京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:22
総数:208663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

給食週間

画像1
2月28日〜,本校の給食週間です。

給食週間は戦後の昭和21年12月24日に学校給食感謝の日として開始され,学校給食による教育効果を促進する観点から,現在は文部科学省が1月24日〜30日までを給食週間としています。

本校の給食週間は学年ごとの取組として,子どもたち一人一人が給食について考えました。給食調理員さんへの感謝を書いたものを,給食室前に掲示しています。
ご来校の際に,ぜひご覧ください。

6年 「世界とつながる教室」No.10

画像1
画像2
画像3
★2022/03/01

★オンライン国際交流授業

★第2回「世界とつながる教室」

★総合的な学習の時間

★めあて
 地域の魅力を世界に発信しよう!

----------------------------------

★今日は,静原小学校の6年生の児童らと一緒に,

 マラウイの子どもたちとつながり,

 学びを深めました。

1 あいさつ・自己紹介

2 マラウイの遊び(じゃんけんすごろく)

3 地域の魅力を交流
  各グループごとに行う。

4 ふりかえり・写真

★どの活動もとってもあたたかい雰囲気のなかで進められました。

★マラウイの子どもたちの笑顔あふれる言葉や,
 
 静原小学校の子どもたちの立派な進行など,

 とても有意義な時間となりました。

★明日,子どもたちとじっくり振り返りたいと思います。

学校 3月朝会

画像1
画像2
画像3
★2022/03/01

★学校 3月朝会

★感染症対策を引き続き行っていくことの大切さや,

 周りの人を思いやる気持ちなどについて,

 校長先生がお話してくださいました。

★また,朝会後は,

 各学年,人権目標についてふりかえりました。

★6年生は,高学年として,

 5年生と一緒にふりかえりを行いました。

★人権目標や人権月間で大切にすべきことは,

 何も特別なことではなく,

 日頃から大切にすることだと思います。

 だれからも,ほめられることでもありません。

 でも,あいさつや礼儀,

 人を思いやる気持ちなどが,なぜ大切なのか。

 ぜひ,一度お家でも話し合ってみてください。

 子どもたち,しっかり振り返りを行っていました。

給食週間(1・2年)

画像1
画像2
今週は給食週間です。この1年で1・2年生は給食を時間内に食べられるようになったり,多くの量を食べることができるようになりました。

調理員さんもよく給食を食べている様子を見に来て,声かけをしてくださります。

給食週間を通して,調理員さんに感謝の気持ちをもち,それを伝えていくことを大切にできるようにしていけたらと思います。

学校 委員会ふりかえり

画像1
画像2
画像3
★2022/02/28

★委員会活動

★1年間のふりかえりをしよう。

★事前にロイロノートを活用して,

 アンケートとふりかえりを行います。

★当日は

 1グループごとにふりかえり

 2アンケート分析

 36年生から4・5年生へメッセージ
  
 4各担当の先生よりメッセージ

★6年生が中心となって活動を進めてくれました。

★この1年間も,活動が制限されたなかで,

 見えないところで学校をリードする姿,かっこよかったです。

★さて,来年度を引っ張るのは4・5年生の君たちです!

 6年生の児童から素敵な応援メッセージをもらっていましたね。

 君たちならできるでしょう。

★4・5・6年生のみんな,1年間,委員会活動ありがとう!

テレビ会議(1年)

画像1
画像2
2月28日(月)1年生は,teamsを使ってテレビ会議をしました。

操作方法を聞いた後,1人1台GIGA端末をもち,それぞれ別々の部屋でテレビ会議に接続しました。

自分の映像や音声を切る方法,前方カメラと後方カメラを切り替える方法など自分達ですることができました。

その後テレビ会議を使って,今朝,学校に来るまでの様子について,話をしたり,質問をしたりしました。


貴船川の石 その後

画像1
画像2
今日はとても暖かいので,水温が10度まであがっています。

気泡の数も増えています。

洗った石の方には,気泡は一つも見られませんでした。

石に付いている,苔が呼吸をしているのかもしれませんね。

6年 「世界とつながる教室」No.9

画像1
画像2
画像3
★2022/02/28

★オンライン国際交流授業

★第1回「世界とつながる教室」

★社会科

★学習問題
 青年海外協力隊の寺門さんは,
 どんな思いや考えで活動しているのだろうか。

-------------------------------------------------

★子どもたちは,号外新聞を作成し,

 1回目の学びをまとめました。

★PowerPointを活用して,

 子どもたちが作成した号外新聞。

 教室に掲示しています。

 とても素敵な見出しや,

 思いの込められた文章,

 そして,次回に向けての決意。

 素晴らしい新聞に仕上がっています。

 もう,本物の新聞です!!

 教室で見ていただけること,楽しみにしています。

 さて,明日は,2回目のオンライン国際交流授業です。

 楽しみたいと思います★

運動場

2月最後の日は,春のように暖かいです。

先週の雨や雪でぬかるみ,ボコボコした運動場を,管理用務員さんと教師塾の先生がトンボをかけて平らにしてくださっています。

ありがとうございます。

3月はたくさん運動場で遊べる日がふえるといいですね。
画像1画像2画像3

そうじの時間

画像1画像2画像3
高学年の放送で,そうじの時間がはじまります。
1年生も,そうじにだいぶ慣れました。
6年生と一緒にそうじするのも,あとすこしですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式 入学式準備
4/1 こじか文庫

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp