京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:34
総数:208434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

理科「雨水のゆくえ」(4年)

画像1画像2
理科の学習では,校庭にたまった雨水はどこへ行くのかについて学習をしています。
たまった雨水はどこへ行くのか予想を聞いてみると,

「乾いて空にとんでいく」
「土にしみこむ」
「川に流れていく」

という3種類の予想が出てきました。
まずは「乾いて空にとんでいく」という予想が正しいかどうか実験をしてみました。

実験の方法は,
1.2つのビーカーに同量の水を入れ,水の高さに印をつける。
2.1つのビーカーにはラップをして輪ゴムでとめる。
3.2つのビーカーを教室の中と屋根のある屋外に置いておく。

この実験の結果,ラップをしていない方のビーカーの水が減っていたのであれば,水は空気中に出ていくということが分かります。

9月6日(月)から実験を開始し,今日ビーカーを見てみると…
2枚目の写真が今日のビーカーの様子です。
左側のビーカーは,少し水が減っているのが分かるでしょうか!?
教室のビーカーも屋外のビーカーも,ラップをしていない方は水が減っていました!

子どもたちの予想通り,「水は空気中に出ていく」という実験結果でした。

また,屋外のラップをしていたビーカーは,ラップがふくらんでいたり,ラップに水滴がついていたり,外のビーカーの方は水が温かくなっていたりして,「なんでやろ?」と不思議そうにしていました。
一つの実験の中で,色々不思議なことが出てきて,子どもたちはたくさん思考をめぐらせて一生懸命でした。

5.6年 書写と…

画像1
画像2
画像3
・2021/09/08

・5年6年 書写

★今日の5限は,書写の授業でした!
 
★みんな,一筆入魂で書いていました!

★ん!?

 授業を終えた5,6年生の子どもたちが,
 
 廊下で何かを書いています!?

★何を書いているのでしょうか!?

★ぜひ,お家で子どもたちに聞いてみてください!!

------------------------------------------------

★さて,本日の給食は…

 子どもたちに大人気の

 「プリプリちゅうかいため」でした!!

★なんと,「ハッピーコンニャク」入りです!

 当たったのは誰でしょうか?

★「プリプリちゅうかいため」には,
 
 とり肉やうずらたまご,しいたけ,

 こんやくなど,プリプリした食感の食材が

 たくさん入っています!!

 味や食感を楽しんで,いただきました!!

 いつもおいしい給食,ありがとうございます!

 ごちそうさまでした!!


 
 

生き物となかよし(1年) 9/9【木】

1年生は,生活科の学習で「生き物となかよし」という学習をしています。学校で飼っている金魚ともっとなかよくなるために,「金魚の水かえ」と「金魚のえさやり」を企画し,管理用務員さんにお願いし,「水かえ」と「えさやり」のお手伝いをすることになりました。

管理用務員さんや事務職員さんに教えてもらいながら次のような活動をしました。

・バケツで水を運ぶ。
・水槽上部に浮いている藻をとる。
・水槽の内側の壁をスポンジでこすりきれいにする。
・きれいになった水槽に金魚を入れる。
・金魚にえさをやる。

子ども達は大喜びでした。

今回の活動で,金魚に対しより親しみやかかわりを強めたり,他の生き物も大切にしようとする思いにつながればいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 理科「植物の種子や実のでき方」

画像1
理科の学習で,受粉させた花と受粉させなかった花の変化を比べて,受粉するとアサガオの花にはどのような変化が起こるのかを学習しています。
今週は,2つの花のうちの1つにだけ,花粉をつけ受粉させました。これから2つの花を比べて観察していきます。どのような変化があるのか楽しみです。

6年 社会×源義経×鞍馬寺

画像1
画像2
画像3
・2021/09/08

・6年 社会

★今日は,源義経×鞍馬寺について整理・共有をします!

 そして,最終目標は,源義経に関することで,

 自分が1番興味・関心の高いテーマで,簡単に発表してもらいたいと思います。

☆えー!?できるかな…。

☆先生,もしかしてPowerPoint使う!?

★使います!

★そして今日は,新しいチャレンジをします!!

☆何!?

★各自,今日まで源義経にかかわることで,
 
 たくさん学んできたと思います。

 それをみんなで今日は,1枚のノートに,

 「整理・共有」しましょう!レッツ,スタート!!

--------------------------------------------------

☆まずはとにかくキーワード書き出そう!

☆これちょっと横にずらしていい?

☆先生,線背が入っているシンキングツール使って,

 項目分けしたら見やすいと思う!

★どんどんやってみていいよ!!

☆項目名,色付けたら見やすい!!

☆キーワード,移動していくね!

☆この言葉はどこに分けたらいいと思う?

--------------------------------------------------

★初めてのロイロノート「共有ノート」を活用してみましたが,

 子どもたちが活発に議論しながら,

 源義経に関する知識を整理・共有している姿がありました。

★今後も,この「共有ノート」は,
 いろいろとチャレンジを重ねながら,有効活用していきます!!

★そして,子どもたちの最終発表も楽しみにしたいと思います!!

「うそばかりついていると」(1年道徳)

画像1
9月8日(水)1年生は道徳で「ひつじかいのこども」という教材で学習をしました。
「オオカミ少年」のような内容の話です。
話を元に「うそばかりついているとどうなるか。」を考えました。
子ども達は次のように考えました。

・人が嫌な気持ちになる。
・友達がいなくなる。
・みんなが悲しい気持ちになる。
・自分も悲しい気持ちになる。
・自分も人も悲しい気持ちになる。

教材の話に集中し,とてもよく考えることができました。

カタカナ見つけ(1年)

9月8日(水)国語で「カタカナ見つけ」をしました。教室や廊下の掲示物などから,身の周りにあるカタカナを探しました。下の写真は,事務職員さんに教えてもらっているところです。一人10個以上見つけノートに書くことができました。
画像1
画像2

6年 算数

画像1
画像2
画像3
・2021/09/06

・6年 算数

★伝え合う力,とても大切です。

★ホワイトボードを有効に活用して,

 図や式を用いて発表しています!!

----------------------------------

★話す方も,聞く方も,

 友だちに自分の考えが伝わるように…

 友だちが話していることを理解できるように…

----------------------------------

 やっぱり子どもたちの
 
 ☆わかった!☆できた!

 という言葉はうれしいですね。

6年 社会×源義経×鞍馬寺

画像1
画像2
画像3
・2021/09/07

・6年 社会

★鞍馬寺に行ってきました!

★まずは,鞍馬寺の関係者の方々,

 この度は,子どもたちのために貴重な学習の機会を

 本当にありがとうございました!!

-------------------------------------------------

★今回は,社会科「武士の世の中へ」の学習の一環として,

 源義経と鞍馬寺のかかわりを学ぶことを目的に,

 鞍馬寺を訪れました!!

★担当していただいた方からは,

 丁寧に,源義経の歴史についてお話を聞くことができました。

 そのなかで,源義経についての伝承・伝説について,

 鞍馬寺とのかかわりを踏まえながらのお話もしていただきました。

★子どもたちも,積極的に質問をしていました。

★天狗とのかかわり,

★牛若丸の山修行,

★昔から語り継がれる鞍馬山の歴史

 どれも興味深い話でした。

★私がとても印象に残っているお話が,

 鞍馬寺の,

 すべての生き物(万物)に対する姿勢の話です。

 実際,見学中にも,鞍馬寺の方々が,

 鞍馬寺に生きる昆虫の生態系を研究されていて,

 子どもたちにも,分かりやすく説明してくれました。

★「源義経」というキーワードから,

 鞍馬寺,鞍馬山,鞍馬の地域に学びは広がっていきました。

 今回は社会科という切り口から鞍馬寺を訪れましたが,

 子どもたちにとっては,

 鞍馬の歴史や地域の魅力の再発見に,

 自然と繋がっていったと思います。
 
 この学習体験を,
 今後の学習や学校生活に活かしていきたいと思います。

★この度は,ありがとうございました!!

カタカナ練習(1年)

1年生は,2学期から毎日2つずつカタカナ練習をしています。2学期に習ったカタカナは今日で20個ぐらいになりました。食べ物などを中心にカタカナの言葉集めをしたり,形を整えて書く練習をしています。新しい字を覚えることが楽しいようで意欲的に学習しています。習った文字が定着するように,反復練習などをし支援していきます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 クラブ活動

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp