京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up15
昨日:20
総数:208057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

6年 社会

画像1
画像2
画像3
・2021/08/31

★どの授業でも,視覚的教材と黒板を有効活用し進めることを,
 大切にしています!!

・社会「武士の世の中へ」

・「武士の政治の始まりと源平合戦」

★武士はどのようにして勢力を伸ばして,
 源氏と平氏の争いは,
 どのような結果になったのだろうか!?

-------------------------------------------

☆源頼朝は,伊豆に流されてから,
 20年間,平氏に対抗するために,
 力をたくわえてたと思う!!

☆平清盛も,頼朝が,
 こんなに力をつけてくるなんて思わへんかったやろな〜

☆鎌倉の地形,
 これ見つけたのがすごい!

-------------------------------------------

★源義経については,
 
 鞍馬小学校の近くにある鞍馬寺と連携して,

 学習を進めていきたいと考えています!!

-------------------------------------------

 

工夫して数えましょう(1年・算数)

8月31日(火)さくらんぼとバナナの数え方を学習しました。さくらんぼは1対ごとに「2・4・6・8・・・20」バナナは1房ごとに「5・10・15.20」。今までそれとなく聞いたことのある児童,ほとんど聞いたことのない児童など様々でした。「2・4・6・・」「5・10・15・・・」の数え方の学習は今日で終わりますが,繰り返し練習し習熟を図っていきます。
画像1
画像2

10よりおおきいかず(1年)

1年生は「10より大きい数」の学習をしています。今日は,先生が示した数字と自分が出した数字の大きさ比べをしたり,先生が示した数字の数だけ「数図ブロック」を並べる活動をしたりしました。数図ブロックを並べる活動では,「5のかたまり」「10のかたまり」を意識しました。「5と5で10」「10と4で14」など数の感覚を身につけてほしいと思います。
画像1
画像2

理科「月と星の位置の変化」(4年)

画像1
今日から,理科では「月と星の位置の変化」の学習がスタートしました。


月がどの方角から出てきてどの方角に向かって動いているのか予想をしていると,

「月と太陽って,どっちが移動するのが速いのかな?」

「太陽は東から西に動くけれど,月はどっち向きに動くのだろう?」

「皆既月食は月と太陽が重なっているときだから・・・」

「日本が明かるいとき,反対側のブラジルが夜だから・・・」

などと,自分の知っていることと結び付けてよく考えていました。
写真は,月が動く方向についての予想を図に描いて発表している様子です。
月のことや星のことを考えるのは,とても面白いですね。

みんなの考えたことが合っていたか,晴れた日に月の観察をして確かめたいと思います。

6年 算数

画像1
画像2
画像3
・2021/08/30

・月曜日は,特に子どもたちの表情を見ています!!

・算数「比とその利用」

★子どもたち,
 「学習の見通し」を持って授業に取り組んでいました!!

----------------------------------------------------------

★今日は,「比とその利用」の1時間目でしたが,

 活発な発表と,問題に取り組む真剣な眼差しが,

 週明け月曜日から見ることができました。

 さすが6年!!

 すばらしい!!

6年 国語×GIGA

画像1
画像2
画像3
・2021/08/27

・国語「やまなし」

・作品の世界をとたえ、自分の考えを書こう

・作者の独特な表現を味わおう。

・作品にえがかれた世界を、表現や構成から自分なりにとらえよう。

-----------------------------------------------------------

★宮沢賢治の「やまなし」は,

 読み返すたびに新しい発見があります。

★今日は,

 なぜ作者は,「12月」にしか出てこない
 「やまなし」を題名にしたのか。
 
 この点について,深めました!!

★個人で考えたことを書く,
 →発表する→メタ認知する。

 →他者の意見を聞く。
 →自分の考えとは異なる新しい意見を発見する。

★ロイロノートの活用は,

 めあてを達成するうえでも,

 子どもたちの学びを活発にするうえでも,

 授業ではかかせないものとなっています。

ころがしドッジボール(1・2年)

8月27日(金)1・2年の体育で「ころがしドッジボール」を始めました。「ボール慣れ」の時間をとり,ボールを転がして段ボールに当てる「的あて」2人組で「転がし合い」を行いました。その後に,三角形のコートで3対3のゲームを行いました。「ボール慣れ」を楽しみながら十分行うことで「ゲーム」に必要になる技能を高めていけるよう支援していきます。
画像1
画像2
画像3

5年 植物の実や種子のでき方

画像1
1学期に植えたアサガオの種が,夏休み中にぐんぐんと伸び,校舎の2階まで届きそうなくらい大きくなっています。理科の学習では,このアサガオを観察して花のつくりや種子のでき方などを学習していきます。今週は,実際にアサガオの花を切り開いて,花のつくりを調べました。「中に白い綿みたいなものがある」など,観察して様々なことに気づいていました!

ふうせんかずらの種集め

画像1
8月26日(木)生活科で育てている花の観察をしました。夏休みの間,ふうせんかずらがたくさん実をつけたことに驚いていました。実を集めたり,中の種を採ったりしていました。まだ,緑のふうせんの中の種も取り出し,茶色のふうせんの中の種と比べる姿が見られました。今後,他の花も実をつけ,種になっていく姿を観察できればと思います。

学校 GIGA端末研修

画像1
画像2
★2021/08026

★教職員のGIGA端末研修がありました!!

 担当の先生を中心に,

 オンライン授業になった場合を想定して,

 GIGA端末を活用した課題の配信方法などについて,

 学び合いました!!

 具体的には,児童役・先生役に分かれて,
 
 課題の配信,コメントの配信などについて確認しました。


★私たち教職員も,手探りのなかではありますが,

 万が一に備えて,学びを進めています!

 しっかりと子どもたちの学びに還元していきたいと思います!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 委員会活動

学校経営方針

学校だより

お知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp