京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:18
総数:209069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

6年生 国語

画像1画像2
狂言「柿山伏」の音読劇をしました。
普段話している言葉遣いとはちがうので難しいですが,皆,役になりきって音読しました。最後にそれぞれの感想を,柿のイラストに書きました。

6年生 図工

画像1画像2
〜版から広がる世界〜
ほり方を工夫して,自分の思いを版に表そう。
線は三角刀,面は丸刀でほっていきます。

図面は,写真から絵を描き,反転させたものをカーボン紙を使って版に写します。
皆,集中してほり進めています。2月の造形展で作品を見ていただける予定です。
楽しみですね。

放課後まなび教室(書道教室)

画像1
画像2
画像3
12月21日(月)放課後まなび教室で書道がありました。今日は画仙紙に各学年ごとの課題を書きました。先生の言われた通り「大きく太く」書くことを意識しました。迫力のある作品がたくさん仕上がりました。

雪遊び

画像1
画像2
画像3
12月17日(木)朝10cm弱の積雪がありました。大歓声をあげ,運動場で雪遊びやそりすべりをする姿が見られました。今年度,初めての積雪に大喜びでした。

昨日より

画像1
画像2
画像3
今朝の様子です。昨日より雪の量が多いですね。運動場では子どもたちの歓声が上がることでしょう!!

初冠雪

画像1画像2画像3
昨日からの冷え込みで,雪がうっすらと積もりました。
9時の気温は0度です。
校庭のテーブルの上に,ちょこんとかわいい雪だるまがありました。

バラ

鞍馬小学校にバラがあるのをご存じでしょうか?
南門の上り口脇に,バラがあります。
管理用務員さんが,世話をしてくださっています。
冬の間は剪定されていますが,暖かくなる春にはまた鮮やかな花を咲かせてくれるでしょう。
玄関入口に,剪定後のバラが飾ってあります。
画像1画像2画像3

雪景色

画像1
画像2
画像3
今年度初の雪景色です。市内中心部では想像できない様子ですね!
足元には注意してください。

雪にも負けない鞍馬っ子

12月15日今年度初めての雪が降りました。朝,0度前後の気温でもほとんどの児童が外で元気に遊ぶ姿が見られました。これからますます冷え込みますが,外遊びを続けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

低学年 ボールけりゲーム

画像1画像2
初雪が降る中でしたが,1・2年生はボールけりゲームの学習をはじめました。
まずは,体を温めるために運動場を走りました。
ペアになり,パスの練習です。
相手の方に向かって真っすぐボールを蹴るのは,なかなか難しいですね。
寒さに負けずに頑張りました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 フッ化物洗口

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp