京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up43
昨日:51
総数:325583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

2年 あそんで ためして くふうして

いよいよ明日「あそんで ためして くふうして」の紹介です。
子どもたちが作ってきたおもちゃを自分だけのおもちゃではなく,みんなと一緒に遊びたいという思いを受けて,1年生や楊梅幼稚園の友だちと一緒に遊ぶことを考えてきました。明日はそれぞれのお店にわかれ,自分たちのおもちゃの材料やあそび方,コツなどを紹介します。
 子どもたちがどんなおもちゃを作っているのか,どんな遊び方をするのかをご家庭でも聞いてみてください。
画像1

6年 リハーサル

画像1
 26日(火)に小学校生活最後のコミュニティーフェスティバルを行います。本日は,発表する教室でリハーサルを行いました。聞いている五年生に伝わるように,指示棒を使って示したり,パワーポイントを使って質問をしたりと多くの工夫が見られました。本番の発表で五年生に伝わることを楽しみにしています。

5年 みやび学習

画像1画像2
 明日のコミュニティーFに向けて,リハーサルを行いました。明日は,これまで考えてきた「働くときに大切にしたいこと」について,考えが深まればと思います。
 自信をもって,堂々と発信する姿を楽しみにしています。

3年 アートフェスティバル

 3年生では今,図画工作科で「くるくるランド」の作品を制作しています。画用紙をわりピンで留め,くるくる回るようにし,その回転からイメージを膨らませ思い思いの作品を作っています。
 2月に行うアートフェスティバルでは,平面作品を「いろいろうつして」,立体作品を「くるくるランド」を出展することになりました。
 どんな作品が出来上がっているかは,アートフェスティバルを楽しみにしていてください。

 アートフェスティバルでは,子どもたちの作品だけでなく,地域・保護者・教職員の作品を展示します。まだまだ作品の展示スペースに余裕があります。
 担任たちも作品を出展しようとコツコツ制作中です!
 保護者の皆様もよろしければ,子どもたちと一緒にアートフェスティバルを盛り上げませんか。
 出展お待ちしております。

画像1
画像2
画像3

4年 コミュニティーフェスティバルに向けて!

画像1
画像2
画像3
 コミュニティーフェスティバルで発信する,みやび学習「やさしさいっぱい雅小のまち」の学習を進めています。それぞれのグループでこれまで協力して準備を進めてきました。
 今日は,リハーサルのリハーサルを行いました。互いに発表を見合い,よりよい発表になるためにはどうすればよいのか,学びを深めました。話し手は,「自分の考えを相手に伝える」ことを大切にしながら発表し,聞き手は,話し方や内容について,発表グループにアドバイスをしました。また,子どもたちが事前に見に来てほしいとお願いをしていた教職員の方々からも,助言をしてもらいました。
 本番は26日(火)です。聞き手から受けとったアドバイスを大切にしながら改善し,当日を迎えたいと思います。

5年 ポスター制作

画像1画像2
 みやび学習で,「自分流のよりよい働き方」についてまとめています。働くときに大切にしたいことは何かについて,ポスター発表形式でまとめています。コミュニティーFで発信し,6年生と意見交流を行います。

6年 下京雅誕生物語

画像1
画像2
 6年生の総合的な学習の時間では,「下京雅誕生物語」の学習に取り組んでいます。二校の統合について,様々な人々の思いや願いがあることに気付くことができました。
 本日は,26日(火)に行うコミュニティーフェスティバルに向けて,統合を経験した教職員に向けて発表をし,アドバイスをもらいました。メモをしながら聞くなど,発表をよりよいものにしようとする姿を見ることができました。

ヒューマンフェスティバル その後…

画像1
画像2
 ヒューマンフェスティバルを通して「ありがとう」について考えました。
 身近なところにたくさん「ありがとう」があふれていることに気付きました。
 3年生では,フェスティバル後も「ありがとう」を探しています。

 残り2か月半,どれだけの「ありがとう」があるかな…

 家族へ「いつも かじ をしてくれてありがとう」
 調理員さんや野菜を作ってくれている人へ 「おいしい食べ物をありがとう」
 友だちへ「けがをしたとき 声を掛けてくれてありがとう」


 まだまだありがとうを見つけ,風船をたくさん浮かべていきます。

6年生 ヒューマンフェスティバルから

画像1
 「感謝の心を探究する姿」をめあてに設定し,約1ヶ月間取り組んできたヒューマンフェスティバル。9日にお招きした河村武明さんのお話にも,「感謝することを見つける力は,幸せにつながる。」という内容がありました。
 6年生の子どもたちは,身近なありがとうを見つけて,ハートの葉っぱに書き込んでいます。階段の踊り場に掲示していますので,15日から始まる個人懇談の時にご覧ください。また,懇談をお待ちの間に,保護者の皆様にも書いていただけるとありがたいです。
 「6年生の子どもたち・保護者・教職員」の気持ちがあふれた「ありがとうの木」になれば素敵だなと考えています。ご協力よろしくお願いします。

3年 ヒューマンフェスティバル第2部

 本日の2校時は,ヒューマンフェスティバル第2部でした。
 教職員・子どもたち・保護者の方からの「ありがとうエピソード」を発表した後に,講師に河村武明氏をお招きして「不思議なありがとうのチカラ」の講演を聞きました。

 講演後に教室では改めて子どもたちと一緒に「ありがとう」について考える機会をもつことができました。

 子どもたちの感想の一部を少しご紹介します。

『ありがとうだけでこんなに生活が変わるということがわかりました。たけちゃん,この学校に来てくれてありがとう』

『ありがとうの大切さをたけちゃんに教えてもらいうれしかった』

『普段,あまり「ありがとう」が言えてなかったので,これからは「ありがとう」の言葉を伝えていきたいです』

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 給食週間(1日〜5日) 委員会活動5.6年
2/3 ぐんぐん学習会

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp