京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:77
総数:324977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

☆1年・算数科「ながさくらべ」☆

 同じような長さの2本のえんぴつ,2本のひも,ノートや紙のたてとよこ,どちらが長いかを考えました。

 めあては…
 『どちらが ながいか くらべかたを かんがえよう』

 一人で,友達と,みんなで考えました。
「えんぴつは,はしをそろえて比べるといいね。」
「くるくるのひもは,真っ直ぐにしてそろえて比べよう。」
「筆箱やえんぴつで長さをはかるといいね。」
「紙を折ってかさねてみよう。」
と,さまざまに考えていました。

 次は,かさくらべをします!
画像1
画像2
画像3

5年 ジョイントプログラムテスト

画像1画像2
 本日,算数のジョイントプログラムテストを実施しました。
 やはり昨年度までのプレジョイントプログラムテストよりも難易度がぐっとあがっており,子どもたちは時間を目一杯使って問題に必死に取り組んでいました。明日は,国語のテストを実施します。今日と同じように,最後まで力を出し切って頑張ってほしいと思います。

☆1ねん きれいな からだ☆

 学活「きれいな からだ」では,体の汚れやすいところを知って,体の清潔について考える学習を行いました。
 
 「体の汚れやすい所はどこでしょう?」と聞くと,「あしの うらです。いつも くつを はくからです。」「くびです。あせをかきやすいところだからです。」「わきです。シャツにあせが たくさん くっつくからです。」など,理由と共に教えてくれました。

 体を汚れたままにすると,ばい菌が増えたり,臭くなったりと・・・気持ちよくないよね。ということを確認しました。じゃあ,「きれいな からだ」でいるために,どんなことができるかな?ということを考えていきました。
 「おふろで しっかりとあらう」「せっけんをつけて あらう」「ごしごし こすってあらう」など,きれいなからだでいるために,毎日続けていくことが大切だねということを確認しました。

 最後に,とても大切な「プライベートゾーン」の学習もしました。水着が隠れる場所は,プライベートゾーンと言って,大切な場所であること。人のプライベートゾーンは,とても大切な場所であるので,男であっても女であっても,触ってはいけないことを確認しました。
 子ども達は,「たしかに そうやなぁ。」「たいせつなばしょ だから きをつけないといけないな。」などとつぶやきがありました。
 体の清潔と共に,相手を大切に想う気持ちも忘れずに,日々の生活を過ごしてもらいたいです。
画像1
画像2

避難訓練 <地震・火災>

画像1
画像2
 本日,避難訓練を行いました。緊急地震速報受信を放送で知らせ,その放送の指示にしたがい避難行動をとりました。その後,全校で運動場に避難する予定でしたが,密を避けるため,学年ごとに時間差で運動場に避難しました。
 訓練という状況でしたが,真剣に取り組むみやびっこの姿がみられました。また,下京消防署の方々にも避難訓練の様子を見守っていただき,6年生の子どもたちに「地震に備えるために」をテーマにお話していただきました。
 

☆1年生・体育科「表現リズムあそび」☆

 1年生は,体育科の学習で「表現リズムあそび」を楽しんでいます。
 リズムあそびは,軽快な音楽のリズムに乗って,身体を思いっきり動かすことを楽しみます。今日は,先生や友達のまねっこダンスをしました。
 表現あそびは,身体を全部使ってなりきって動くことを楽しみます。今日は,「だるまさんが転んだ」を工夫しました。

 だるまさんが,泳いだ!
 だるまさんが,カエルになった!
 だるまさんが,宇宙遊泳をしている!

などと,だるまさんの動きを自分で考えて表現していました。そしてもう一つのあそびは,「びっくりばこあそび」です

 スキップスキップらんらんらん
 宝箱をみーつけた!
 ぎゅーっと宝箱に押し込められて…
 何が出てくるかな…
 「ゆうれいがでてきた!」
 「かえるが出てきた!」

と出てきたものの動きを考えて表現していました。

 みんな,身体をいっぱい動かして,顔はにっこにこでした!次の時間は,動物になって楽しみましょう。
画像1
画像2
画像3

重要 【ご案内】9月17日(木) 雅響〜ハーモニーフェスティバル〜

画像1
 9月17日(木),今年度初めての下京雅五大フェスティバルである「ハーモニーフェスティバル」を開催します。本日お子たちに,確認の意味も込めたご案内のプリントと健康状態確認書を配布しました。必ず目を通していただき,ぜひご来校いただければと思っております。

<主な確認事項として>
○健康状態確認書の確認と持参
○来校は予定演奏時刻の20分前
○来校後は,待機場所へ
 などです。本日配布したプリントに,さらに細かく確認事項を掲載しておりますので,必ず目を通してください。

 また,健康観察確認書は,学校行事や授業参観等で,学校に来校される際に提出いただくものとなっています。必要事項を記入の上,受付にご提出ください。なお,提出していただきました確認書は,所定の保管期間後(提出後1か月)に,適切に処分いたします。お忘れにならないよう,お願いします。

↓本日の配布文書はこちらから↓
☆令和2年度 ハーモニーフェスティバル 最終案内
☆令和2年度 健康観察確認書

☆1ねん たのしいな,ことばあそび☆

 1年生の国語「たのしいな,ことばあそび」の学習では,縦,横,斜め隠れた言葉を見つける活動をしました。
 今まで学習してきたひらがなを読んで,一生懸命に言葉を探す姿が印象的でした。「あっ!ここに もぐらがいる!」「とりもかくれているよ!」「ななめにみたら とらを みつけられたよ!」と,見つけた言葉を嬉しそうに教えてくれていました。

 その後,クラスみんなで交流をしました。自分が見つけられなかった言葉を友達が見つけると,「ほんまやぁ!」という声があがっていました。また,「うえからしたに よんだら まごで,したからうえに よんだら ごまになるよ!」という発見もあり,交流を通して,更に学びを深めることができました。
画像1
画像2

☆1ねん 10よりおおいかず☆

 1年の算数では,「10よりおおいかず」の学習をしています。「10より多い数の数え方」や「10と数字を合わせるといくつになるか」など,10より多い数の感覚をつかむために,様々な活動を通して学習しています。

 「10と3でいくつでしょう?」「10と7でいくつでしょう?」など友達と問題を出し合ったり,「16は,10といくつでしょう?」「12は,10といくつでしょう?」と違った問題を出したり,楽しみながら,10より多い数の理解を深めることができました。

 また,クリップの数を工夫して数えるために,「まとまりごとに数える方法」をみんなで考えていきました。「2ずつかぞえると,かぞえやすいな!」「5ずつかぞえると,はやくかぞえられるな!」など,10より多い数を工夫して数えるよさも見つけることができました。自分の考えは,絵に線で書き込んだり,友達に説明したりすることができました。

 これからも,楽しく考えたり,友達に伝えたりすることを通して,どんどん力を付けていきたいと思っています。
画像1
画像2

4年 初めてのクラブ活動

今週,初めてのクラブ活動がありました。子どもたちはドキドキわくわくしながら,各活動場所へと向かい,担当の先生や他学年の友達と,楽しく熱中して活動に取り組む様子が見られました。限られた活動時間ですが,友達とふれあいながら今後も楽しく活動してほしいと思います。今年度は,11のクラブに分かれて活動しています。今回紹介できなかったクラブの様子も,またお伝えしていきますので,お楽しみに!!
画像1
画像2

6年生 歴史学習

画像1画像2
 現在社会科では,「天皇中心の国づくり」の単元を学習しています。昨日は,「聖武天皇は,不安定だった世の中をどのようにして治めようとしたのだろう。」という学習問題について,グループで協力しながら調べ,まとめました。「仏教の力」という大切なキーワードを自分たちで見つけることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp