京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:106
総数:324053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月10日(金) 授業参観および学級懇談会

ハーモニーフェスティバル その3

【写真上から】
6年生
全体合唱
画像1
画像2

ハーモニーフェスティバル その2

画像1
画像2
画像3
【写真上から】
3年生
4年生
5年生

ハーモニーフェスティバル その1

 下京雅五大フェスティバルの第一弾として,「雅響〜みやびのひびき〜ハーモニーフェスティバル」を行いました。子どもたちが,お互いの歌や演奏を聴きあい,目標をもったり,自身の成長を感じたりする場であるとともに,保護者や地域の皆様に,日々の音楽科での学習の成果を発表する場として取り組みました。ご多忙にも関わらず,多くの保護者の皆様,ご来賓の皆様にお越しいただき,子どもたちの美しい歌声や,豊かに演奏する様子をご覧いただきました。高学年児童の司会進行のもと,どの学年も心を合わせて一生懸命発表する姿が見られ,感動的でした。本年度の下京雅五大フェスティバルは始まったばかりです。今後のフェスティバルも楽しみにしておいてください。

3組(ビデオ発表)
1年生
2年生
画像1
画像2
画像3

2年 ハーモニーフェスティバル

画像1画像2
 今日はいよいよ明日のハーモニーフェスティバルに向けて,最後の練習をしました。
「きんちょうする!」
と,最初は硬い表情で練習が始まり,終わった後のふり返りでは,
「もっと手拍子を合わせたい!」
「もっと笑顔で歌いたい!」
「もっと,のりのりで,ふりもしっかりしたい!」
などの声が上がりました。そしてその言葉を心に,最終練習に臨みました。
 最後の練習は,みんなの心が一つに,今までの中で一番素敵な歌や演奏でした。そして,笑顔で舞台を後にする姿は,とても堂々としていました!
 明日は,どうぞ2年生のがんばる姿を楽しみにお越しください!

4年 ハーモニーフェスティバル

 今日はハーモニーフェスティバルに向けてリハーサルを行いました。入退場や楽器の置き方,自分の立ち位置を確認し,通し練習をしました。4年生は,リコーダー演奏と合奏,そして最後に合唱をします。「元気さ」と「美しさ」,4年生としてのよさが伝わるようにがんばってほしいと思います♪
画像1画像2

1年 ハーモニーフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 発表当日まであと2日。舞台が設置された体育館で,練習をしました。
 
 「えがおで歌う。」
 「カスタネットをリズムよくたたく。」
 「みんなで楽しく発表する。」
など,一人一人決めた『めあて』にむかってがんばっています。

3年 ハーモニーフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 今週の土曜日はいよいよハーモニーフェスティバル本番です。
 3年生は今日初めて体育館での練習を行いました。
 音楽室とは違い,音の響きや声の広がりに少し戸惑う様子もありましたが,土曜日にはすてきな発表ができるように,みんなで心を一つに頑張ります!

4年 ハーモニーフェスティバル

画像1
 初めて会場となる体育館で練習しました。
 音楽室とはまた違った響きを味わいながら演奏できました。
 聴いてくださる皆さんに,「みんなで音楽をするって楽しいな!」という思いが伝わるといいですね。

1年 ハーモニーフェスティバル

画像1
 今日は,動きをつけて体育館で練習をしました。動きをつけることで,より楽しく歌ったり演奏したりできています。(写真は,最後のポーズです。)

 ふりかえりでは,「歌の歌詞が覚えられていない。」ということに気付き,「覚えられていないところを何度も歌って練習しよう。」と話していました。

2年 ハーモニーフェスティバル

 25日(月)は,音楽室での最後の練習でした。「笑顔で楽しく歌おう! 心を合わせて演奏しよう!」というのがこの日のめあてでした。
 28日(木)はいよいよ体育館での練習になります。2年生,心ひとつに,頑張っています!
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp