京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up121
昨日:98
総数:325406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

5年 図画工作 「じっと見つめてみると」

画像1画像2画像3
 今週から多くの児童が彩色に入りました。
 紫陽花の花びら一枚一枚の色を少しずつ変えながら,みんな一生懸命色をつけています。出来上がった作品は,土曜参観日に掲示する予定です。
 どうぞ,楽しみにしていてください。

3年 食の指導

画像1
画像2
画像3
 今週,3年生はランチルームで栄養教諭の食の指導でした。
 今回は赤・黄・緑の3つのは,それぞれどのような働きがあるのかを教えてもらいました。
 「給食の時間に流れている放送で聞いたことがあるよ」と発言する子に,普段の放送をしっかりと聞けているとほめられていました。
 食の指導のあとはランチルームでおいしい給食をいただきました。

2年生,町探検に向けて.さらに準備中!

画像1画像2
 今日の生活科の町探検の準備は,探検したい場所へ行った時に,どのように話をすればよいかを考えました。
 「まず,あいさつをしよう。」
 「おはようございますかな。こんにちはかな。」
 「下京雅小学校2年生ですというのも言わないといけないな。」
 「最後,帰る時も丁寧にあいさつしようね。」
グループで話し合って言葉を決めた後,実際に挨拶したり,自己紹介をしたり,丁寧に話すことをめあてに頑張って練習をしていました。
 来週は,質問することや見たいことをさらに深めて考える予定です。

4年 ランチルーム給食

 今日は,4年生でランチルームで給食をいただきました。前回はクラスで食べましたが,今日は初めて学年で食べました。みさきの家での係ごとに分かれて座席につき,いつもとは違うメンバーで給食を食べました。子どもたちも楽しい時間を過ごしていたようです♪
画像1画像2画像3

3組 アゲハチョウが羽化したよ

画像1画像2
 教室で育てていたアゲハチョウが,さなぎから出てきました。10匹くらい育ててきましたが,最後の一匹です。
 「きれいなもようだね」
 「口のストローを伸ばしたり縮めたりしているよ」
とじっくり観察しました。
 その後,運動場に飼育ケースを持って行き,外に放しました。「元気でね」「バイバイ」と子どもたちはチョウを見送っていました。

2年生 図画工作「色をたのしもう」

画像1画像2
 今週の図画工作科は「色をたのしもう」の続きで,さらにたくさんのシャボン玉を,水の量を多くしたり少なくしたり,色をいろいろな混ぜたりしながら,シャボン玉に合うきれいな色を発見して,描いていきました。
 「この色見て!きれい!」
 「あれ,灰色になっちゃった…。」
 「一つのシャボン玉の中に,いろいろな色をかいてみたよ!」
など,今週もいろいろな色を,楽しく見つけて描いていました。
 2回目ということで,絵の具の準備もとても上手にできるようになってきました!

伝統文化部「地域の素敵を発見!」

 今週の伝統文化部は,地域にある「五条天満宮」の歴史について調べに行き,平安時代からそこにある神社だということを知り,驚いていました。
 その後,校区内にある不思議な町名「天使突抜」のいわれを学びつつ,一丁目から四丁目までを歩きました。京都の古き街並みを歩き,いろいろな姿の鍾馗さん(しょうきさん)も見つけることができました。
 これからも,地域の素敵,京都の素敵,日本の素敵を伝統という視点から見つけていきたいです。
画像1画像2画像3

1,2年 体育「水あそび」

画像1
画像2
画像3
 今年度初めての水あそびをしました。1年生にとっては,小学校で初めてのプールでの学習です。
 低水位(ひざくらいの深さ)のプールで,ワニさん歩きをしたり,電車ごっこをしたりしました。
 「冷たいけど,気持ちいい!」
 「楽しい!」
と,さわやかな青空のもとに,嬉しそうな子どもたちの声が,響きわたっていました。

4年 社会見学 〜蹴上浄水場編〜

画像1
画像2
画像3
 4年生の社会科の学習で「蹴上浄水場」へ社会見学に行きました。ビデオを見て,職員さんのお話を聞いた後,実際に浄水場の施設を見学しました。最初は濁っていた水が,装置を回っていくごとに少しずつきれいになっていく様子が分かりました。
 普段当たり前に使っている水が,いろいろな仕組みや工夫,そして職員さんの思いがつまった水ということに気がつくことができました!
 見学のお土産に,災害用備蓄飲料水「疏水物語(5年保存)」と猛暑には嬉しいうちわをいただきましたので,お知りおきくださいませ。

2年生 「もっと町たんけん」に向けて準備中!

画像1画像2
 生活科「大すきいっぱいわたしの町」では,いよいよ探検したい場所を決めて,グループでその場所の見たいこと,聞きたいことを考えました。これからは実際に探検させていただけるかを尋ねた後,さらに探検の準備を進めていきます。
 「どんな材料で作っているんだろう。」
 「人気のお茶は何だろう。」
など,どのグループも探検に向けて,一生懸命考えています。いっぱい発見したいと意欲満々です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp