京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up56
昨日:110
総数:324003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月10日(金) 授業参観および学級懇談会

「下京雅PTA」が表彰されました

画像1
 
 PTA活動にあたり顕著な功績をあげた団体ということで,日本PTA全国協議会会長表彰をいただきました。

 日ごろより,子どもたちを温かく見守り支えていただいておりますことに対する表彰だと大変嬉しく思っております。みなさま方に心より感謝申し上げます。
画像2

☆1ねん ともだちのこと しらせよう☆

画像1
画像2
 国語「ともだちのこと しらせよう」では,友達のことをもっと知るために,インタビューをして,みんなに知らせるための学習をしています。

 今日は,友達の「今,楽しいこと」をテーマに,お隣の友達にインタビューをしました。インタビューをする前に,友達のことをもっと知るために,どんなことを聞いたら良いかな?とみんなで考えました。

「どうしてたのしいかを きくといいんじゃないかな。」
「いつ だれといるときなのかを きくともっとしれるかな。」
など,もっと詳しく知るための,聞き方について学習しました。

 インタビューでは,友達に聞くだけではなく,聞いた後に「そうなんだ」と声をかける姿が印象的でした。次の時間は,インタビューをしたメモを基に,友達に知らせるための文章を書いていきます。どんな紹介文になるか楽しみです♪

【もぐもぐ】 今日の給食は

ごはん・さけの塩こうじあげ・小松菜とひじきのいためもの・京野菜のみそ汁です。

今日は月に一回,和(なごみ)献立の日です。
地産地消の食材,聖護院だいこんと金時にんじんを使った白みそ仕立の「京野菜のみそ汁」は,白みそのふんわりしたやさしいかおりと甘い味がほっこりする一品。
聖護院だいこんは舌の上でつぶれるくらいやわらかく,金時にんじんはいつものにんじんよりも赤く甘みも強いことに子どもたちは気づきながら食べていました。
画像1

☆1ねん どうとく きもちよいせいかつ☆

画像1
画像2
 道徳「あとかたづけ」のお話では,後片付けをする前と,している時の登場人物の気持ちを想像しました。

「きれいにかたづけをすると,つぎにつかうときに,つかいやすいな。」
「せいりをして,おなじ大きさでかたづけよう。」
「てきぱきとはやく,ていねいにかたづけよう。」
などの想いが出てきました。

では,自分の机の中はどうかな??
自分のお道具箱の中を,みんなで整理整頓しました。
「かたづけをすると こころがすっきりするなぁ。」
「すこしのじかんで これだけきれいになったから これからもつづけていきたい。」
「こころが ぴかぴかになるように これからもがんばりたい。」
「大きさを そろえてせいりしたよ。」
などの振り返りがありました。気持ちの良い生活が送れるように,丁寧に整理整頓する姿が印象的でした♪

人権朝会 〜12月は人権月間です〜

画像1
画像2
 今日は人権朝会を行いました。ZOOMを活用したライブ放送で,子どもたちはテレビを通して校長先生のお話を聞きました。12月は人権月間です。また,12月9日(水)にはコミュニティーフェスティバルがあります。
 子どもたちと一緒に私たち大人も,「自分を大切にすること」「人を大切にすること」についてじっくりと考えていきたいものですね。

楊梅幼稚園・下京雅小学校教育研究発表会

画像1
画像2
画像3
 本日,教育研究発表会を行いました。楊梅幼稚園すみれ組と1年生は「マット遊び」,2年生は生活科「ためしてあそんでくふうして」,6年生はみやび学習「下京雅小学校誕生物語」の学習をしました。自分で一生懸命考える姿,仲間と知恵と力を合わせる姿,がんばった自分を認める姿がそれぞれの学年でみられました。

 ご参観いただきました皆様,誠にありがとうございました。

☆主体的にがんばる3年生☆

画像1画像2画像3
☆理科「太陽の光」

 理科では「太陽の光」について学習しました。太陽の光にはどんな力があるのかを調べました。鏡で反射した光の特徴や,反射した光を重ねると明るさや温かさはどうなるかなどについて考えました。また,虫眼鏡で光を集める実験なども行いました。実験を通して体感できる理科の学習は子どもたちにとって好奇心をくすぶる学習です。いつも楽しく,主体的に取り組んでいます。

☆国語科「はんで意見をまとめよう」
 
 国語科の話す・聞くの単元である「はんで意見をまとめよう」では,1年生に読み聞かせする本を話し合いで決めました。話し合いでは「司会」「記録」「時間係」を決めて話し合いました。司会の進行の難しさや,どうすればスムーズに話が進むかなど苦戦をすることもありましたが,どの班も目的に合った本を話し合いをすることで決めることができました。そして先週から実際に1年生に読み聞かせに行っています。中学年の頼もしい姿が見られ,成長を感じています。

【もぐもぐ】 今日の給食は

麦ごはん・牛乳・すきやき風煮・ブロッコリーのおかか煮です。

今日の給食は,みんな大好きな「すきやき風煮」です。
牛肉のうま味がしみ込んだ麩が大人気,九条ねぎは彩りもよく甘みもあっておいしかったですね。
ブロッコリーは花のつぼみを食べる野菜です。
給食では茎の部分もうすく切っておいしくいただきました。
どちらも大人気,ごはんもおかずも空っぽです。
画像1

【もぐもぐ】 今日の給食は

ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・だいこん葉のいためもの・とうふの吉野汁です。

「さんまのかわり煮」は骨までやわらかく,少し濃いめの味付けがごはんとよく合います。
「だいこん葉のいためもの」は子どもたちに大人気!
もっと食べたい!とおかわりしたいけれどあまり量が多くないおかずなので残念がっていました。
だし昆布とけずりぶしのだしがきいていた「とうふの吉野汁」が全体をまとめてくれて,今日もおいしくいただきました。
画像1

6年 ヒューマンフェスティバル第2部に向けて

 ヒューマンフェスティバル第2部で講演いただく河村武明さんが描かれた絵と,添えらえた言葉を見ながら,
「この絵や言葉をかいた人は,どんな人だろう。」
と問いかけると,

「優しい人じゃないかな。」
「明るい人だと思う。」

という答えが返ってきました。そこで,河村武明さんの紹介をしました。
突然,脳梗塞で倒れ,言語障害,聴覚障害,失語症,右手麻痺という重い後遺症が残っている中でかかれたと知り,驚いていました。

「ありがとう」をたくさん見つけていくことと,
「感謝の気持ち」について探究していくために,自分のめあてを決めました。

 河村武明さんが来て下さるヒューマンフェスティバルの第2部は,12月9日(水)です。子ども達と一緒にお話を聞いていただけると,素敵な時間になると思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 感謝のつどい
2/1 給食週間(1日〜5日) 委員会活動5.6年
2/3 ぐんぐん学習会

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp