京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up96
昨日:110
総数:324043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月10日(金) 授業参観および学級懇談会

【もぐもぐ】 今日の給食は

麦ごはん・牛乳・いわしのかわり煮・関東煮です。

「いわしのかわり煮」はトウバンジャンが入ったみそ味の煮魚です。米酢が入ることで身がやわらかく,しっかりとした味つけが好評です。
「関東煮」はおでんともいわれ,日本各地で食べられています。味つけや具材はその土地様々で,給食ではちくわ・にんじん・だいこん・じゃがいも・こんにゃく・うずら卵を昆布とかつおのだしで炊きました。


画像1

3年 ヒューマンフェスティバル第2部

 本日の2校時は,ヒューマンフェスティバル第2部でした。
 教職員・子どもたち・保護者の方からの「ありがとうエピソード」を発表した後に,講師に河村武明氏をお招きして「不思議なありがとうのチカラ」の講演を聞きました。

 講演後に教室では改めて子どもたちと一緒に「ありがとう」について考える機会をもつことができました。

 子どもたちの感想の一部を少しご紹介します。

『ありがとうだけでこんなに生活が変わるということがわかりました。たけちゃん,この学校に来てくれてありがとう』

『ありがとうの大切さをたけちゃんに教えてもらいうれしかった』

『普段,あまり「ありがとう」が言えてなかったので,これからは「ありがとう」の言葉を伝えていきたいです』

画像1画像2画像3

☆1年・ヒューマンフェスティバル「たけちゃん,ありがとう!」☆

 今日のヒューマンフェスティバル,1年生のみんなはとても真剣によく考えていました。
 まず,ありがとうエピソードの発表です。学年の代表の人たちが,身の回りのありがとうを会場のみんなに伝えるために心を込めて話していました。そして,発表を大切に聞いて心に留めている姿が素敵でした。

 次に,河村武明さんの講演でたくさんのことを学びました。
 きれいな言霊(ことだま)「ありがとう,しあわせ,うれしい,たのしい,だいすき,あいしてるなど」を使っていると…
 汚い言霊(ことだま)「てめ〜!しね!くそ!きもい!うざい!不平・不満,ぐち・悪口」を使っていると…
 
 「きれいな言霊」や「ありがとう」の不思議な力を学びました。

 フェスティバルが終わって,1年生は,
「相手に嬉しい言葉や優しい言葉を言いたいな。だって,相手も自分も嬉しい気持ちになるから。」
「『ありがとう』をいっぱい伝えたい。うれしいことがブーメランのように返ってくるから。」
「これからも『ありがとう』を大切にしていきたいな。みんな優しい気持ちになるから。」
と,たけちゃんからのメッセージはみんなの心に響いていました。

 たけちゃんの言葉

 「この星に『ありがとう人間』が増えたら明るい星になる」

 これからも,おうちでも学校でも,いつでもどこでも,「ありがとう」や「きれいな言葉」をたくさん言って,みんなが温かい気持ちで過ごせる素敵な毎日にしていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

ヒューマンフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 本日,ヒューマンフェスティバルを行いました。最初に手話付きで校歌を歌い,その後「ありがとうエピソード」の発表をしました。発表者の一人一人が,わたしのありがとうを一生懸命伝える姿にとても心が温まりました。

 会場がたくさんのありがとうに包まれた後,河村武明さん(たけさん)に「不思議な『ありがとう』のチカラ」をテーマにお話をしていただきました。「ありがとう」という言葉がもつ大きな力,自分が発した言葉や行動がそのままブーメランのように自分に返ってくること,「ありがとう」の状況や環境に気づくことの大切さなど,自分にとっても周りにとってもよりよい人生を送るためのすてきなヒントをたくさんいただきました。
 河村さんのお話を聞いて,感じたこと・考えたことを子どもたちはじっくりと考え,自分の言葉で表現し,ふり返っていました。

 ご家庭でも,今日の河村さんのお話について子どもたちに聞いてみてあげてください。きっとすてきなありがとうのお話をしてくれると思います♪

【もぐもぐ】 今日の給食は

ミルクコッペパン・牛乳・スパイシーチキン・ミネストローネです。

スパイシーチキンはしお・にんにく・カレー粉・しょうゆで下味をつけているのでスパイシー!
ヨーグルトも使っているんだよーと言うと,みんな「えー!!」とびっくりしていました。しお・にんにく・カレー粉・しょうゆの他に,ヨーグルトを混ぜたものに鶏肉をつけ,衣をつけて揚げているので肉がやわらかいのです。
マカロニたっぷりのミネストローネと共に,少し早いクリスマスがやってきたようでした。
画像1

☆1年・図画工作科「いっぱいつかってなにしよう」〜箱をいっぱい使って〜☆

 1年生は,たくさんの同じ材料(箱)をもとに,思いついた活動を楽しみました。
 たくさんの箱を積んだり並べたり…たくさんの箱に触れてできることを考え,工夫して作りました。

「箱で囲んで部屋にしたよ。」
「いろいろな材料を組み合わせて船を作ったよ。」
「京都タワーができたよ。」
と,満足した表情で話していました。1年生は,箱の向きを変えたり,積み方を考えたりして,くり返し試していました。(探究)友達と協力して笑顔で作品を作っていました。(ふれあい)できあがった作品を先生や友達に自慢げに見せていました。(誇り)
画像1
画像2
画像3

【もぐもぐ】 今日の給食は

ごはん・牛乳・水菜とつみれのはりはり鍋・ひじき豆です。

鶏ひき肉・まぐろ水煮・細ねぎ・しょうがをよくこねて,ふんわりやわらかいつみれを作りました。
だし汁につみれ・にんじん・春雨・水菜を加えて仕上げます。
水菜をかんだ時の「はりはり」とした音からこの名前がついたと言われている献立です。

鉄やカルシウムがたっぷりのひじき豆も人気がありました。
画像1
画像2

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 今日は下京中学校の生徒会の先輩があいさつ運動に来てくれました。6年生の計画委員が中心となってあいさつ運動をしていましたが,輪がどんどん広がり,たくさんの6年生が参加しました。
 「あいさつはなぜするのでしょうか?」その問いに対する答えを,子どもたちだけでなく,私たち大人もしっかりともちあわせていきたいものです。

感嘆符 あいさつ運動

 下京中学校ブロック【下京中学校・洛央小学校・下京渉成小学校・梅小路小学校・下京雅小学校】の取組として,「心の輪キャンペーン」あいさつ運動を行いました。この取組は,下京中学校の生徒が下京中学校ブロックの小学校へ出向き,児童と共に朝のあいさつ運動を行うという取組です。
 今朝は非常に寒い朝となりましたが,下京中学校生徒会2名とともに,登校する子どもたちを気持ちのよいあいさつで迎えました。明日の朝もこのあいさつ運動を行う予定ですので,登校時,元気にあいさつできるようにご家庭でもお声かけください。
 12月は人権月間です。明日12月9日(水)には,「感謝」をテーマにした【雅心〜ヒューマンフェスティバル〜】を開催し,一人一人が輝き,いきいきと学校生活を送ることができるように取組を進めていきます。この人権月間の取組が,12月だけのものにならないように,継続していきたいです。
画像1

☆1年・生活科「さかせたいなわたしのはな」〜リースを作ったよ〜☆

 1年生は,心を込めてアサガオを育てたことやアサガオが大きくなって花を咲かせたことを思い出しながら,アサガオのツルを使って「アサガオリース」を作りました。

 生活科「あきといっしょに」の学習とも合体させて,秋のもの(どんぐりや松ぼっくり,落ち葉など)を使って作りました。

「秋のものをいっぱいつけたいな。」
「どんぐりはどこにつけようかな。」
「ここにつけたら最高によくなったよ。」
「綿やビーズを使うともっとよくなったよ。」
と,よく考えながら作っていました。作っているときのみんなの顔は真剣で,にこにこでした。とっても素敵なリースができあがりました。

 教室の前に飾っていますので,また見てくださいね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 感謝のつどい
2/1 給食週間(1日〜5日) 委員会活動5.6年
2/3 ぐんぐん学習会

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp