京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:65
総数:323742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月10日(金) 授業参観および学級懇談会

☆1年・みんなありがとう☆

 今日は,1年生を迎える会がありました。
 新型感染症対策にともなって,アリーナでの集会ではなく,放送で行われました。
 
 司会・進行をした6年生の姿が立派で,また,2年生から6年生までのクイズ・メッセージがとても素敵で,1年生の目はみんなキラキラしていました。1年生は,自分の名前と好きなものを言って自己紹介しました。

 迎える会をふり返ると,
「クイズがとても楽しかった。」
「みんなが迎えてくれて嬉しい。」
「お兄さんやお姉さんがとても優しかった。」
「自分のことをがんばって言えたよ。」
と,にこにこした顔で話していました。

 みんなになんて伝えたい?と聞くと,
「ありがとう。」
って伝えたいと返ってきました。

『お兄さん,お姉さん,ありがとうございました!』
『これからもよろしくお願いします!』

 みんな違う教室にいるけれど,全校のみんなの心が一つになって,みんながにこにこになった時間でした。
画像1
画像2

1年生を迎える会

画像1
画像2
 今日は待ちに待った「1年生を迎える会」でした。

 今年度はテレビを活用した新しい形の1年生を迎える会を行いました。

 2年生から6年生のおめでとうメッセージと1年生の自己紹介を映像にまとめ,テレビで放映しました。

 また,6年生の児童代表が放送室で司会進行を行いました。各学年のクイズをみんなで楽しむ姿,1年生のすてきな自己紹介を温かい表情で見つめる姿,みんなの心が一つになったすてきな会となりました♪

6年 国語科「聞いて,考えを深めよう」

画像1
画像2
 国語科では,話の内容をとらえて,自分の考えをまとめたり深めたりする学習をしています。

「授業を受けるなら,オンラインより直接授業を受ける方がいい。」
「昼食は給食より,お弁当がよい」
という話題に対して,賛成・反対の立場を明確にして話合いを行いました。

 どんな理由や事例を挙げているかなどに気をつけてお互いの意見を聞き合い,疑問に思うことなど質問し合いました。

 話合いの後は,
 「友達の意見を聞いて,確かにそうだと思うこともあったから,その視点でもう一度考えることができた。」
 「それぞれの立場から考えると,いい点と悪い点が分かりやすかった。」という声がきこえてきました。

 次の時間は,友達の話を聞いたり,自分の考えを深めたりするときには,どのようなことが大事かをまとめていきます。
 この単元でつけた力は,いろいろな場面で使える力になることでしょう。

 

【もぐもぐ】 今日の給食は

ごはん・牛乳・豚肉とキャベツのみそいため・五目煮豆・さくらもちです。

大きな釜でじっくり煮たふっくら大豆を,ちくわ・にんじん・こんにゃく・切り昆布と一緒にさらにじっくり煮含めました。
切り昆布を初めて見たという1年生もいましたが,一口食べて「うん。おいしいかも。」とポツリ。

給食では,食べたことがない食材,初めて出会う献立がたくさんあるかもしれません。でも,お友だちや先生と一緒に食べるとそのおいしさにびっくりすることもあります。
これからも新たな出会いを楽しみにしていてくださいね!
画像1

6年 書写

画像1
画像2
 6年生で初めての書写の学習です。書いた字は「歩む」です。文字の大きさと配列に気をつけて書きました。

 自分で書いた字のどこを直したらもっとよくなるか,お手本を見ながら考えたり,何度も練習したりしました。背筋を伸ばして集中して書く姿は,さすがでした。

 力強い「歩む」の字は,今の6年生にぴったりです。

【もぐもぐ】 今日の給食は

麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・野菜のきんぴら・豆乳のみそ汁です。

今日のさばのしょうが煮は骨が付いた煮魚です。
大きな背骨・腹骨がついていました。
1年生もさばの骨の取り方の説明を聞きながら上手に食べていました。
画像1
画像2
画像3

ぐんぐん学習会

画像1
 今日は「ぐんぐん学習会」の初日です。1年生から6年生まで,各教室に分かれて学習会を行いました。学習会では,少しつまづきが見られる単元に取り組んだり,自分でプリントを選択して学習を進めたりしました。少人数という環境の中,安心して自分のペースでが取り組む姿がみられました。

6年生 マット運動

画像1画像2
 6年生の体育では「マット運動」を行っています。タブレットを使って見本の映像を見たり,カメラで技を撮影してアドバイスし合う姿を見たりすることができました。積極的に新しい技に挑戦しようとする姿は輝いていました。

じっくりと取り組む!

画像1
じっくりと取り組む姿はかっこいいですね。いろいろな学年で「かっこいい」を見つけました♪

☆1年・生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」・学校探検☆

 1年生は,学校が再開してからミニ探検をくり返し,
「ガイコツのある部屋に行ってみたい!」
「おいしい給食を作っているところを見たい!」
「宝箱を見つけたよ!中身を見てみたい!」
「お兄ちゃんがどんな勉強をしているか見てみたい!」
「いろいろな先生とお話してみたいなあ。」
と,思いや願いがいっぱいです。

 今日は,その願いを実現するために,実際にその場所を見に行きました。学校探検に行った1年生は,
「アリーナで6年生が体育のマットの学習をしていたよ。」
「保健室にはベッドがあったよ。」
「給食室には大きなお鍋があったよ。」
「宝箱の中身を見たよ。」
「音楽室で楽器を鳴らしたよ。」
と,大喜びでした。

 鍵がかかっている部屋に入りたい1年生は,どうしたらいいか,友達と相談していました。
「鍵を開けたら入れるね。」
「鍵はどこにあるんだろう。」
「理科室にいた先生に聞いてみようよ。」
「職員室というところにあるみたいだよ。」
「お願いして借りよう。」
と,自分たちできちんと鍵を借りて鍵を開けて探検することができました。

 探検を終えた1年生は,
「みやびという部屋があるみたいだよ。どんな部屋かな。」
「保健室の先生はなんていう先生だったかな。」
「いろいろな先生と話してみたいな。」
と,まだまだ疑問や願いがたくさんあるようです。今度は金曜日に探検に行って学習を深めていきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/17 もぐもぐの日

学校だより

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp