京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up76
昨日:98
総数:325361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

2年 まちたんけんに行きました!

画像1画像2画像3
 生活科「大すきいっぱいわたしのまち」の学習で,2回目の「まちたんけん」に行きました。
 前回,1回目の「まちたんけん」で見つけたお店や,お気に入りの場所について,中の様子や働いている人のことなど,「もっと知りたい!」という子どもたちの思いから,今回は,実際に働いている方にインタビューをしに行きました。
 事前に,行き帰りの安全や,挨拶・言葉遣いなど,マナーについて練習したり,どんなことをインタビューするのかをグループごとに考えたりしました。
 待ちに待った2回目の「まちたんけん」当日,子どもたちはドキドキしながらもワクワクした気持ちをもって向かいました。現地に着くと,インタビューや見学を通して,たくさん発見したり,新しく知ったことに驚いたりする姿が見られました。
 帰校後は,見つけた人や,見つけたものをワークシートにまとめました。今後,グループごとに発見したことをポスターにまとめ,友達に紹介する予定です。
 町探検でお世話になった地域の方々,付き添いボランティアに参加していただいた保護者の皆様,お忙しい中ご協力いただき,ありがとうございました。

5年 図画工作「刷り重ねて表そう」

画像1画像2
 5年「刷り重ねて表そう」では,下京雅小学校での思い出を,彫ったり刷ったりしながら、一版多色の絵に表す学習をしています。
 その時の自分の思いを表すには,どんな彫り方で,どんな色で刷ったら良いかな・・・。より鮮やかに色を表現できるように,丁寧に水の量を調節し,試行錯誤しながら活動する子ども達の姿が印象的でした。
 困っている友達がいると,「自分は○○だったから,もっと絵の具多めの方がうまくいくで。」と,自分の経験から,比べてアドバイスをしている素敵な姿もありました。

雅心〜ヒューマンフェスティバル〜

 令和元年12月2日(月),下京雅五大フェスティバルの第三弾として,「雅心〜みやびのこころ〜ヒューマンフェスティバル」を行いました。12月は人権月間。第一部では,人権教育に関わる授業参観,第二部では,全校人権集会を設定し,子どもたちや保護者の方々と共に学びを深めていきました。
 今年のヒューマンフェスティバルのスローガンは,【仲間に優しく 思いやりを大切に 下京雅 考え隊】。学校は,集団の中で自分づくりをする場所であり,学習面でも生活の面でも人と関わり合いながら成長していきます。みんなが「仲間」「友」であり,一人一人がかけがえのない存在です。そんな「仲間」「友」と共に,支え合いながら,どんな困難にも立ち向かえる心の強い子どもたちになってほしいなと感じています。子どもたちと心をひとつにしながら,このスローガンに向かって,今後も取組を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の献立は「麦ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・ほうれん草のおかか煮・はくさいの吉野汁」でした。さんまのかわり煮は味がしっかりしていて,ごはんが進む味でした。子どもたちも「おいしかった」「おかずがごはんとあっていた」としっかり食べていました。
画像1画像2

3年 音楽「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」

画像1画像2
 3年生の音楽「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」では,色々な楽器を使って「パフ」の合奏会をしました。
 「旋律の音をよく聴きながらみんなでリズムに合わせる」や「音の大きな楽器と音の小さな楽器の大きさが同じになるように演奏する」など,グループそれぞれにめあてを持ち,音の大きさ,響きに注目しながら演奏することができました。
 感想交流では,それぞれのグループのめあてに沿った気付きを交流している姿が印象的でした。

6年 図画工作「版から広がる世界」

画像1画像2
 6年生「版から広がる世界」では,「6年間の小学校生活で輝いた自分」をテーマに,経験した場面をイメージして版に表す学習をしています。
 今日は,友達と小学校生活の思い出を語り合いながら,自分の表したい場面やその時の気持ちをを思いおこし,イメージを広げている姿がありました。どの場面にしようか悩んでいる友達がいると,「組体操の時,凄く頑張ってたやん!」と友達とのよさを伝え合いながらふれあう姿がありました。
 今後は,「どのような表情で描くと,その時の気持ちが伝わるか」「どの角度で描くと,何をしている場面かが分かるか」を探究しながら活動していきます。いきいきと語り合う子ども達の姿がとても印象的でした。

1・2年校外活動 京都市動物園

 1年生は生活科「いきものとなかよし」,2年生は国語科「どうぶつえんのじゅうい」と関連し,動物となかよしになること,動物園で働く人の姿を見つけることをめあてに,動物園へ行きました。
 動物園では,ウサギ・テンジクネズミとのふれあい体験,グループにわかれてクイズラリーを行いました。
「ウサギの毛はふわふわ,テンジクネズミの毛はさらさらだね。」
「1年生と2年生で力を合わせてがんばったよ。」
「マンドリルとガラス越しに手を合わせて,なかよしになったよ。」
「飼育員さんが,おそうじをしていたよ。」
と,たくさんの学びのある校外活動になりました。
画像1
画像2
画像3

3.4年 クラブ活動紹介

 4年生の国語科「クラブ活動リーフレットを作ろう」で作ったリーフレットを来年度からクラブ活動に参加する3年生に紹介をしに行きました。4年生はリーフレットをもとに自分のクラブを紹介したり,質問に答えたりしました。3年生は,クラブについていろいろ教えてもらい,来年度のイメージを広げているようでした。
画像1画像2画像3

4年 図画工作「見つけてクリエーター」

 4年生「見つけてクリエーター」では,板を切って組み合わせてできる形から,自分の表したいことを見付け,彫り,刷りながら,イメージを形にしていく学習です。
 今回は,初めて「のこぎり」を使って,板を切りました。「のこぎりをひく時に力を入れるんやで。」「切れているよぉ。」と友達とふれあいながら,安全に気を付けてのこぎりを使うことができました。
 また,切った板の形から,組み合わせを考えてどんな形に見えるか,色々と並べ方を変えながらイメージを広げました。
画像1
画像2
画像3

第26回 下京区小学校対抗ドッジボール大会

 11月23日(土)に下京区小学校対抗ドッジボール大会に参加しました。
今回は2チームが出場し,それぞれ2試合ずつ試合を楽しみました。
3年生から6年生つくられた異学年のチームでしたが,相手の速いボールを上手くよけたり,しっかりねらって相手に当てたりしながら,それぞれが大健闘の試合となりました。
 お世話になりました,少年補導のみなさま,ありがとうございました。
ぜひ,来年も参加してくださいねっ。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp