京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up24
昨日:110
総数:323971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月10日(金) 授業参観および学級懇談会

☆1年・生活科・あきといっしょに「楊梅幼稚園のお友達と秋見つけをしたよ!」☆

 今日は,秋を見つけに,京都御苑に行きました。
・秋をたくさん見つける
・楊梅幼稚園のお友達ともっと仲良しになる
・安全に気をつけて歩く
・地下鉄の中ではマナーを守る
という4つのめあてをもって出発しました。

 京都御苑で楊梅幼稚園のお友達と待ち合せをしていましたが,ちょうど同じタイミングで着いて,「おーい!」と手を振って大喜びの出会いでした。

 楊梅幼稚園のお友達とグループを作って,秋見つけにレッツゴー!
「形のちがうどんぐりがたくさんあったよ。」
「赤色のきれいな落ち葉を見つけたよ。」
「落ち葉がカサカサといい音がするね。」
「コオロギを見つけたよ。」
などと,数えきれないくらいの秋を見つけていました。

 楊梅幼稚園のお友達といっしょに活動して,とても楽しそうな姿が見られました。幼稚園のお友達の手をそっとにぎる優しい姿,寄りそって教える姿など,子どもたちの新しい姿がたくさん見られました。

 拾ったどんぐりや松ぼっくりをどうしよう?
「どんぐりや松ぼっくりで遊びたいな。」
「何かをつくりたいな。」
「楊梅幼稚園のお友達といっしょに作りたいな。」
子どもたちは,そんな思いをもっています。
画像1
画像2
画像3

4年社会科「火事を防ぐ」

 自分たちの生活をまもるために消防署はどんなことをしているのかを見学にいきました。
 消防車を見せてもらったり,どういった火事が多いのか,消防士さんのお仕事について教えてもらったりしました。
 最後には,はしご車を使った訓練を見せてもらいました。はしごが伸びていく様子にみんな驚いていました。
画像1画像2画像3

今日の給食

今日の献立は「麦ごはん・牛乳・親子煮・ひじき豆」でした。とても優しい味つけでおいしく,子供どもたちはたくさんおかわりをしました。「もっと食べたかった」「だしがきいていておいしかったよ」とだしの味を味わって食べました。
画像1画像2

2年生 生活科〜まちたんけんに行きました!

 今生活科では「大すきいっぱいわたしのまち」の学習をしていて,今日は校区を3つに分け,紹介したいおすすめのところを,同じグループの友達と紹介し合いながら歩きました。
「ここの動物病院にうちの犬が来たよ!」
「ここのパンが大好き!いいにおいがするな!」
「幼稚園の先生に会いたいなあ!」
「今日もここの公園に遊びに来るよ!」
「見たことのある箱だ!学校のパンやご飯はここで作られているんだ!」
等,自分の紹介したいお気にいるの場所を一生懸命説明したり,たくさんの新しい発見をしたりしていました。
 次は,もっと詳しく調べたいところを決めて,さらにそこの場所や人を探検して調べます。どんな探検になるのか,今からとても楽しみです!
画像1
画像2
画像3

3組 お仕事探検隊

画像1
 3組で仕事を調べる学習をしています。今日は3組の2人がパン屋さんの仕事を調べに行きました。
 パンをこねる機械を見せてもらったり,パンを作るところを見せてもらったりしました。朝早くからパン作りをしていること,最初に作ったパンはコッペパンだということなど,インタビューして分かったことをパン屋さんに行っていない友達にたくさん話していました。

☆1年・生活科・明日は校外活動楽しみだな!☆

 1年生は,生活科の学習で「季節は進んでいるかなあ。」ということについて考えました。
「ちょっとひんやりしてきたよ。」
「夏は葉っぱが緑色だったけど,赤や黄色,茶色の葉っぱになってきたよ。」
「修徳児童館にどんぐりがたくさんあったよ。」
「小坂公園にも松ぼっくりがたくさん落ちてたよ。」
「みんなの服も変わったね。」
と身近なところで,夏から秋に変わっていることに気付いていました。もっと秋を見つけに行こう!というめあてをもって,明日は京都御苑に出かけます。子どもたちは,
「どんな虫がいるかなあ。」
「どんな花が咲いているかなあ。」
「葉っぱの色はどうかなあ。」
「どんぐりや松ぼっくりはたくさんあるかなあ。」
「たくさんあったらネックレスや落ち葉のお風呂にして遊びたいな。」
と,それぞれにめあてをもってワクワクしています。

 そして,今回は「楊梅幼稚園」のお友達と一緒に活動します。それも子どもたちは楽しみにしています。子どもたちに,「幼稚園のお友達にどんなふうに接するといいかな?」と聞くと,
「やさしく話そうよ。」
「幼稚園のお友達の歩くスピードに合わそうよ。」
「にこにこで話したら安心できるね。」
「やさしく手をつなごうよ。」
と,1年生なりによく考えていました。

 明日はいい天気。素敵な1日になるといいなあ。
画像1

2年生 図画工作科「新聞となかよし」

画像1
画像2
画像3
 今日の図画工作科の学習は,たくさんの新聞を使って遊びました。ドレスを作ったり,生き物になって耳やしっぽを作ったり,家を作ったり,友達とも協力しながら新聞紙を破いたり,丸めたり,くっつけたりしていました。
「テントができたよ!中で寝られるよ!」
「ネコになったよ!」
「ここはベット!」
と,話しながら楽しくつくっていました。どんどん想像が広がって,終わった時には,
「ああ楽しかった!」
という声が聞こえてきました。

園芸体験

画像1
画像2
画像3
 園芸委員会による,園芸体験が行われました。
 花壇やプランターに,種をまいたり,球根を植えたり,苗を植えたりしました。
 園芸委員会の子どもたちが中心となり,まき方,植え方を優しく教えながら,楽しく体験をしました。

 花壇に植えた花が咲く頃,下京雅小学校の子どもたちは,新しい校舎に引っ越しをします。格致校舎,そして格致学区の皆さんへ「ありがとう」の気持ちも込め,育てていきます。

4年 学年ランチルーム給食

画像1画像2
 今日は,4年生全員で栄養教諭による,「よくかんで食べよう」の授業を受けました。昔の食事と現代の食事とでは,噛む回数や食事にかかる時間が大きく異なることに,子どもたちはとても驚いているようでした。
 よく噛むことの体への効果を頭文字をとった「ひみこのはがいい」という言葉が出てくると「それ,知ってる!」と声をあげる子もたくさんいたのですが,一つ一つの意味を問われると,「【ひ】は肥満防止やろ?でも【み】とか【こ】は知らんな。」とたちまち声が小さくなってしまいました。
 学習の後は,学年みんなでランチルームで給食を食べました。つい先ほど学習したことを意識して,「いつもより5回多く噛む」と言いながら,みんなでおいしく楽しく給食をいただきました。

3組 お仕事探検隊

画像1
 仕事を調べる学習で,今日は3組の5人が警ら隊の方にインタビューをしました。「ここではどんなことをしていますか」「パトカーでサイレンを鳴らすのは何のためですか」など,あらかじめ考えていた質問をして,答えを熱心に聞いていました。
 パトカーの中を見せてもらい,110通報があった場所が分かる地図が車の中にあることがわかり,「すごいなあ」と感心していました。不思議に思ったことを次々に質問し,探究する姿が見られました。
 教えてもらったことを高学年児童がメモをして,学校に帰ってから聞いてきたことを話し合い,とても熱心にお仕事カードを書いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp