京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:446
総数:326096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

今日の給食

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・さけとだいこん葉のまぜごはん(具)・小松菜と切干大根の煮びたし・みそ汁」でした。
 子どもたちは,まぜごはんを楽しんでいて,おかわりをたくさんしていました。「おいしい」「さけとごはんが合う」としっかり味わいました。

画像1画像2画像3

〜雅絆〜 スポーツフェスティバル

 〜雅絆(みやびのきずな)〜 スポーツフェスティバル
「絆」って何だろう?
スポーツフェスティバルを通して考え,深めてほしいと思います。
画像1画像2

3年生 工場で作られるもの

画像1画像2画像3
 24日(火),社会科「工場で作られるもの」の学習で,地域にある半兵衛麸さんにご協力いただき,工場の見学をさせていただきました。
 工場長さんからお話を聞いたり,麩をつくる様子を見せていただいたりしました。ガラス越しに工場の中をじっくり見ると,働いている人の服装や衛生面に関しての気づきがたくさんありました。ご協力いただき,ありがとうございました。
 330年も前から続く地域の工場に関わる学習に,子どもたちは興味津々です。

6年 みやび学習「受け継がれる伝統文化」

 みやび学習「受け継がれる伝統文化」の学習の一環で,京都市立芸術大学,日本画研究室の先生や学生の方々に教えていただき,水墨画体験をしました。

 はじめに,先生から水墨画を大成した雪舟が活躍した室町時代や東山文化についてのお話をきいたり,筆一本で墨の濃淡や,かすれなどの水墨画を描くコツについて教えてもらったりしました。そして,実際にそのテクニックを体験し,作品を鑑賞しながら雪舟の描く作品の工夫についてみんなで見つけていきました。

 筆づかいの練習をした後は,いざ本番です!自分の選んだお手本をじっくり見つめながら,慎重に慎重に作品を仕上げていきました。

 今日の体験を通して,子どもたちは伝統文化についての考えをさらに深めたことと思います。
画像1
画像2
画像3

5年・6年 表現運動

画像1画像2画像3
 5年生6年生合同で「表現運動」の学習に取り組んでいます。
 本日は,6人技から12人技までたくさんの技に取り組みました。
 6年生が5年生に優しく教える姿は,とても輝いていました。異学年で「ふれあい」ながら教え合い,よりよい表現を「探究」し,「誇り」をもてる学習になっていると感じました。

今日の給食

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・いわしのこはくあげ・高野どうふのそぼろ煮」でした。「今日もおいしいよ」「ごはんとおかずが合う」と子どもたちは楽しくおいしく給食を食べていました。
画像1画像2

5年・6年  表現運動

画像1画像2画像3
 5年生,6年生合同での「表現運動」の学習に取り組みました。
 6年生が5年生に向けて,三人技のポイントを伝える場面を設定したことで,子どもたち同士で主体的に学び合う姿を見ることができました。

6年 図画工作

 6年生の図画工作「平和の道のり」の学習では,自分の捉えた平和を絵で表現しています。色の濃淡を工夫しながら,表現豊かに絵に色をのせています。どんな作品に仕上がるのかとても楽しみです♪
画像1画像2画像3

4年 「ありがとうアイテム」を探そう

 10月17日(木)〜 20日(日)に元淳風小学校が「京都国際映画祭 2019 」の開催場所として使われます。映画祭では楽しいイベントが開かれたり,芸術作品が展示されたりします。
 その中のアートの企画として,普段の生活の中で何気なく使っているものに対し,ありがとうという気持ちを感じ,それを通してものを大切にする気持ちに気付くきっかけになってほしいという願いから,4年生が自分の「ありがとうアイテム」を探してみることになりました。
 今日はゲストティーチャーをお迎えし,企画について説明を聞きました。この取組を通して「ものを大切にする気持ち」「ありがとう」と言葉にする大切さを改めて感じ,さらに「アートにかかわるおもしろさ」を感じることができればと思います。
画像1画像2

5年 ミヤビーランド

画像1画像2
 自由参観の5時間目にミヤビーランドを行いました。
 たてわりのグループで協力しながらお店でお客さんをもてなしたり,遊びを楽しんだりしました。高学年の一員として,6年生と協力しながらグループをまとめる姿は輝いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp