京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up287
昨日:105
総数:325932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

1年 図画工作「ひもひもねんど」

画像1画像2
 油粘土をひも状にして,思いのままに作品を作りました。粘土の感触を楽しんだり,様々な形を作ったりして,造形を楽しみました。作ったあとは,友達の作品を鑑賞し合い,面白いところをたくさん見つけていました。

4年1組 図画工作科の学習

画像1
画像2
画像3
 図画工作「光のさしこむ絵」の学習が始まりました。カラーセロハンを使って思い思いに創作しています。セロハンを重ねたり,太陽光にあてて透かしてみたりと,工夫しながら取り組んでいました。

4年1組・2組 国語科「よりよい話し合いをしよう」

画像1
画像2
画像3
 国語科「よりよい話し合いをしよう」の学習のまとめとして,今日はクラスで話し合いをしました。テーマは「みさきの家でみんなが楽しむために」です。司会を中心に,単元で学習したことを意識して,しっかりと話し合う姿が見られました!

部活動 「伝統文化部」が始まりました!

画像1画像2
 本日より,部活動「伝統文化部」が始まり,部員7名が集まりました。そしてまず,今年度の部長・副部長や,今後やりたい活動について話し合いました。
 その後,今日は百人一首をしました。ルールや札の覚え方を教えてもらい,いろいろな人との対戦を楽しみ,盛り上がりました。
 今後は,昔遊びや茶道や生け花や墨絵など,地域の方などにもお世話になって,伝統文化に触れていきます。
 いろいろな伝統文化に触れられるのが,今から楽しみです!

3年 社会科 「学校のまわりのようす」

画像1
画像2
画像3
 3年生では,社会科の時間で校区地図作りをしています。
 前回の学習で作成した地図を見やすくするにはどうしたらよいか…昨年度の生活科の学習を思い浮かべながら,記号や絵を使うとわかりやすくなるのではないかということから,地図記号を学習しました。
 初めて学習する地図記号に興味津々の子どもたち,教科書の主な記号を中心に地図記号を確認していきました。

5年生 道徳の時間

画像1画像2
 今週の道徳の時間は,2人の担任が入れ替わって学習を進めました。今の自分の姿をふり返り,これからの生き方に生かしていこうと,真剣に考えて取り組む姿が見られました。

2年 図画工作科 「ざいりょうからひらめき」

画像1
画像2
画像3
 図画工作の学習では,綿・ビーズ・紐・布・紙など,色々な材料からひらめいたものを,置き方や組み合わせ方を考えながら,作品づくりをしました。
 「宇宙の星をビーズではって,きらきらさせたよ!」
 「紐をぐちゃぐちゃしていたら,動物に見えてきたよ!」
など,ひらめきを楽しんで,わくわくしながらつくっていました。
 来週は完成させて,お互いの作品を鑑賞し合う予定です。お互いのひらめきを見つけ合うのが楽しみです!

4年 新体力テスト

画像1
画像2
画像3
 4年生で新体力テストを行いました。反復横とび・立ち幅とび・上体起こし・ソフトボール投げ・20mシャトルランの5つの種目を,友達と協力して行いました。
 写真は20mシャトルランの場面です。最後まで粘り強く走り切る姿が見られました!友達を一生懸命応援する姿も,とてもすばらしい光景でした♪

♪フレンドタイム♪ 全校音楽集会

画像1画像2
 本日の風の時間は「フレンドタイム」でした。
 「フレンドタイム」は全校児童が体育館に集まって行う音楽集会です。
 「ともだちはいいもんだ」の曲を,歌う時の姿勢や口の形を意識しながら歌いました。
 すてきな歌声が響き渡る15分間の風の時間になりました。

3年 植物をそだてよう(1)たねまき

画像1
画像2
画像3
 3年生では理科で「植物をそだてよう(1)たねまき」の学習で,色々な植物は育つ順序にちがいがあるのかを観察していきます。
 まずは,自分で決めた植物の種を観察し,気づいたことをグループで交流しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp