京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up76
昨日:98
総数:325361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

4年生 季節と生き物

画像1画像2
 理科の学習では,1年間を通して「ツルレイシ」の成長を観察していくことになりました。
 観察日記の1ページ目には,種の様子を細かいところまで記録していました。どんな芽が出て,どこまで大きくなるのかが楽しみです。

4年生 住みよいくらしをささえる

画像1
 社会科の学習が始まり,「住みよいくらしをささえる」の単元に入りました。ここでは,飲料水や電気,ガスなどのライフラインの供給に関する産業と自分たちの生活とのかかわりについて学習していきます。
 子どもたちは,「飲み水がなければ,ご飯もつくることができない。」「電気がつかなかったら,生活がしにくい。」などと,普段当たり前のように使っている水や電気がなかった場合を想像して考え,その大切さを実感していました。

3年 算数「わり算」

画像1画像2
 算数で,「わり算」の学習が始まりました。数図ブロックを操作して,○人に同じ数ずつ分けると,一人分が何個になるのかを考えています。

4年生 光とかげから生まれる形

画像1画像2
 図画工作科の学習「光とかげから生まれる形」に取り組みました。
 子どもたちは,色々な材料を組み合わせてできる影の形を見て,その面白さを感じていました。グループごとに,コーンや大縄などの身近なものを使って,いろいろな工夫が見られました。

5年生 家庭科の学習

画像1画像2画像3
 家庭科室でお茶をいれる学習をしました。
 急須でのお茶のいれ方を学び,丁寧にお茶をいれました。
 「落ち着く〜」「おいしかった!」「少し薄かった…」など感想はさまざまでしたが,とてもいい経験になりました。ご家庭でもお茶をいれてみてください。

1年体育 からだほぐし

画像1画像2画像3
1年生は1組2組合同で体育をしています。

今日は,じゃんけんをして,長い貨物列車を作りました。
次に,まねっこ体操をしました。
3人組や5人組に分かれて,友達のまねをしながら体操します。

クラスの枠を超えて,いっぱい友達ができました。

3年 体育 50メートル走

画像1画像2
 21日(金)の体育の時間に,50メートル走をしました。
 先週よりも,力強く,最後までしっかり走り切ることができていました。応援の仕方,待つ姿勢,話を聴く姿勢も,どんどん良くなってきています。

町別集会

 地域委員の皆さまにも参加していただき,今年度,はじめての町別集会を行いました。
 町班長を中心に,各グループの集合時刻や危険箇所等の話し合いをしました。
 運動場にある町別の集合場所を確かめてから集団下校です。
 地域委員の皆さまだけでなく,呼びかけにご協力いただいた保護者の皆さまも一緒に集団下校をしました。いつも,たくさんの方々に見守っていただいていることに感謝して,自分たちでも安全に登下校してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【3年】理科「しぜんのかんさつをしよう」

画像1画像2画像3
 19日(水)に元醒泉小学校へ行き,自然の観察をしました。
「桜が雪みたいに降っているね。」
「みみずがいたよ!」
「きれいな花だね。名前は何かな。」
「学校に帰って,図鑑で調べてみよう!」
「色や大きさは・・・」
と,植物や生き物に興味をもち,じっくり観察をすることができました。

【3年】図画工作「色・形 いいかんじ!」

画像1画像2画像3
 絵の具を混ぜたり,水の量を変えたりすると,いろいろな色ができました。
 つくった色を使って,デザインを考えて,世界に一枚の「おしゃれなハンカチ」ができあがりました。
 一人一人の作品は,教室に掲示しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp