京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:98
総数:325322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

3・4年生 発掘調査見学

 元醒泉小学校の,埋蔵文化財発掘調査の見学をしました。
 担当の方から,弥生時代の住居や川などの跡であることを聞きました。2500年も前に,ここで生活している人がいたことに,子どもたちは驚いていました。
 その後,発掘された石包丁を見たり,土器を触ったりしました。
 弥生時代だけでなく,平安,鎌倉,江戸時代などの跡もあり,時の流れを肌で感じることのできる時間となりました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 埋文発掘調査見学会

画像1
画像2
画像3
 元醒泉小跡地の埋文発掘調査見学に行きました。弥生時代や室町時代など大昔のものを実際に手に取って見学させていただきました。自分たちの身近なところに,このような貴重なものが埋まっていたことに,とても驚いている様子でした!

おやじ・おふくろの会 〜親子でバドミントン〜

 2月のおやじ・おふくろの会は,親子でバドミントンを楽しみました。今回は龍谷大平安高校のバドミントン部の高校生が来てくれて,一緒に活動しました。
 最初は,なかなかうまくいかなかったことも,繰り返し挑戦することで,みんなの表情もよくなりました。低学年の子どもたちは「あたったよ」とラケットにあてて打ち返せたことが嬉しくて仕方がない様子でした。
 高校生がゲームをする姿には「うわあ,すごい」の一言。来てくれた高校生のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年 「八朔(はっさく)」と「キウイ」にかこまれて...

 学級活動の時間に,体験学習で八朔とキウイについて学習をしました。
 和歌山から「JA紀の里」の方々をお招きし,八朔やキウイの歴史,苦労話や正しい食べ方などを教わりました。
 八朔やキウイの豆知識を知ったり,八朔用のカッターの使い方を見たりして,子どもたちは終始「えぇ〜!?」「すごい!!」と言っていました。

 また,試食の時間では,「甘いけど苦味も酸っぱさもあっておいしい!」「さっぱりしている!」と言いながら,友達と協力して専用のカッターを上手に使いながらいただきました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」

画像1画像2
 どのようなものが磁石に引きつけられるのか,実験しました。
 電気を通すものと同じように,金属が引きつけられると予想した子が多かったのですが・・・
 「一年玉と十円玉は,引きつけられないよ!」
 「アルミ缶も引きつけられないね。」
 「クリップとスチール缶は,引きつけられるね。」
と,予想と異なる結果に驚きの声が上がりました。

4年 図画工作 「ギコギコクリエーター」

 図画工作「ギコギコクリエーター」では,のこぎりで木を切って,組み合わせ,いろいろなものをつくりました。木の切り方やつなぎ方を工夫する中で,形を見つけ出していきます。困った時は,友達同士で声をかけ合いながら活動する姿が印象的でした。最後は,つくった形の面白さや,木をつなげる時の工夫を交流しました。
画像1
画像2
画像3

3年 郷土資料室見学

画像1
画像2
画像3
 社会科「昔を伝えるもの」の学習では,古くから残る暮らしにかかわる道具や,昔の暮らしの様子について学習をしています。
 昔の人が使っていた道具のことを調べるため,元淳風小学校にある郷土資料室に見学に行きました。昔の道具を実際に見たり触ったりして,今ある道具との違いを感じ取ることができました。

3年 外国語活動

画像1画像2画像3
 「I study Japanese.〜夢の時間割をつくろう〜」では,曜日や教科名の英語での言い方に慣れ親しみ,夢の時間割をつくりました。
 5日(月)の外国語活動は,ALTと一緒に学習しました。
 「What do you study?」
 「I study science. What do you study?」
 「I study P.E」
などと,自分で考えた夢の時間割を見せ合いながら,積極的に英語の表現で尋ね合うことができました。

メディアルーム前にクイズがあります!

画像1画像2画像3
 図書委員会が「図書クイズ」を作りました。物語の本のクイズや,歴史の本のクイズなどがあります。ぜひたくさんの子どもたちが,クイズを通してさらに本に親しみ,楽しんでくれたらと願っています。
 ぜひメディアルームに来てください!

5年 ランチルーム給食

画像1
画像2
画像3
 5年1組は,ランチルーム給食でした。
 栄養教諭からは,朝ご飯にひと工夫を加えることで,栄養バランスが整うことについて教えてもらいました。朝ご飯についてグループで話し合ったり,友達の意見を聞いたりして,「食」について考えるよい時間となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp