京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:111974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

外遊びの紹介

今日の朝遊びでは,外遊びの紹介を全校児童にしました。今日は,「ろくむし」という遊びです。遊び方を伝えた後,実際に4年生の子どもたちがモデルになってやり方をみせてくれました。
その後,各クラスで分かれて,ろくむしをしました。朝から汗だくになりながら楽しく遊ぶ姿が見られました。子どもたちの遊びの種類が増えていって,どんどん外遊びが楽しくなるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

全校歯みがきタイムの歌が完成!健康委員会より

健康委員会で,全校歯みがきタイムの歌を作りました。「輪になっておどろう」の曲に合わせて作詞しました。さっそく今日から全校歯みがきタイムで放送し,楽しんで歯をみがくことができました。保健委員会の児童のみなさん,ありがとう!毎日の給食後の歯みがきが楽しくなりますね。続けてみがきましょう!
(「輪になっておどろう」の曲に合わせて歌ってください)
 ていねいに歯をみがこう
 一本ずつ大切に 毎日みがこ〜
 やさしく
 ふざけないでみがこう
 歯ぐきと歯との間 毎日みがこ〜
 やさしく
 奥歯は歯ブラシが届かない
 だからむし歯になりやすい
 気をつけよう!
 ウォーオオ〜  さぁ 歯をみがいたら
 ハッハッハッハッハッ ピカピカになるよ〜 
画像1

ありがとうメッセージの掲示板リニューアルしました

 ありがとうメッセ―ジを各学級で貯金していますが,それを全校で月1回掲示して交流しています。
その掲示コーナーをリニューアルしました。温かな気持ちが伝わるように,全校児童におりがみボランティアを募集し,花を作ってもらって,それでメッセージの用紙のまわりを飾りました。ボランティアのみなさん,ありがとうございました。とてもかわいらしいありがとうメッセージ掲示コーナーとなりました。
感謝のメッセージが学校中にひろがってほしいです。
画像1
画像2

読書コーナーの写真が変わりました!

読書コーナーに掲示している写真が変わりました。今の季節の「梅雨」を楽しむ写真を展示しています。水たまりにうつる校舎の写真や雨上がりの葉についている雨の滴など,梅雨ならではの写真ばかりです。
また,今月からは,写真クラブの子どもたちが淳風小の歴史や伝統を感じるところを探して写した写真も掲示しています。子どもの視点で見た淳風小学校のある場所が写されています。また,来校されましたら,読書コーナーも見に来てください。

画像1画像2

ありがとう淳風147周年創立記念式

今年度,淳風小学校は,7月6日に創立147周年を迎えました。淳風小学校は,明治2年に下京第22番32番両組協立小学校として創立し,昭和22年に,現在の京都市立淳風小学校と改称されました。
いよいよ今年度末に閉校を迎え,平成29年度から新しい「下京雅小学校」となります。
そこで,この7月6日に,「ありがとう淳風創立147周年記念式」を行いました。
記念式では,147年という歴史と伝統の重みを感じ,そして,学校やまわりのお世話になった方々に感謝の気持ちを込めて,校歌を1〜3番まで,きれいな歌声で歌いました。
また,校長室に保管されている貴重な写真資料のいくつかを,子どもたちに見せました。明治から大正,昭和,そして平成と木造校舎から昭和6年に完成した鉄筋三階建ての現在の校舎,着物姿から洋服に変わった卒業写真,運動会や学芸会の学校行事やPTA・地域行事の様子などから,綿々と引き継がれてきた淳風校の歴史の流れを感じます。子どもたちが淳風校の歴史を知るとともに,地域の方々の淳風校に対する愛着や,子どもたちを大切に育てようという思いを受け止め,淳風校で学び,淳風地域で育つ喜びや幸せを感じてほしいと願っています。

 私から,こんな淳風の子どもたちに育ってほしいという願いを伝えました。

☆自分の夢をもち,その夢に向かって歩み続ける人になりましょう。
自分ができるようになりたいこと,将来就きたい仕事,友だちや家族への思いを持ち,
今何をしなければならないかを考え,その夢に向かって歩み続ける努力をしていきま
しょう。
☆自分自身や友だちやお世話になっている自分のまわりの大人の人を大切にしましょう。
クラスや全校のみんなが友だちを思いやる気持ちを持ち,仲よくしましょう。
学習や 安全に関わってくださっている地域や保護者の方に,感謝しましょう。
☆淳風小学校や自分たちの住んでいるまちを大好きになりましょう。
自分たちの学校や住んでいるまちのすてきなところをいっぱい見つけましょう。

                       校 長 林 まゆみ

画像1
画像2
画像3

1年生の国語の学習で,デジタル教科書を活用しよう

1年生では,国語の学習で,必要な時にデジタル教科書を使いながら,学習を進めています。今回は,撥音の学習で,デジタル教科書を見ながら,一緒に声をだして読みました。
ICTの活用で,授業が今まで以上にわかりやすく,充実したものにしていきたいです。
画像1

デジタル教科書を使って,算数の学習をしよう

本校では,今年度より,3年生以上は算数の学習では,デジタル教科書を,これを使う方がより効果的に学習が進む単元で,活用しています。1,2年生では,国語の学習で活用しています。
4年生が,「大きな数」の学習で,大型テレビに映し出される教科書を見ながら学習しました。授業をよりテンポよく進めることができ,子どもたちも集中して学習しています。
ICT機器の効果的な活用も引き続き研修し,取り組んでいきます。
画像1
画像2

Let's try! Classroom English.

先週から,教職員の教室で使う英語力向上のために,職員室の一番目につくところに,教室で使える英語を掲示しています。
先週は,励ましの言葉で“You can do it!”(あなたなら,できるよ)
今週は,ほめ言葉で,“Well done!”(よくできたね)
毎週,英語教育支援員が,子どもに実態も考え,子どものやる気を引き出せる言葉を外国語活動の授業中にも,英語でどんどん言えるように,作成してくれています。
さっそく職員室では,まず,教職員同士で,少し照れくさい気もしますが,意図的に,英語でほめ言葉を伝え合っています。
教室英語をたくさん身に付けて,子どもたちに英語に触れる機会をふやしていきたいです。
画像1
画像2

How many ?〜タブレットを使ってクイズを出そう〜

6月9日(木)5年生が,外国語活動の時間に,今までに1〜20までの数の言い方を学習していたので,それを使って,「How many?クイズ」をしました。グループの中で, 自分の考えたクイズをタブレットを使って出すことで,楽しみながら学習することができました。
画像1
画像2

一人一台タブレットを使って,楽しく英語の学習をしよう!

5月26日(木)の4時間目に,6年生の外国語活動の授業で,一人一台タブレットを使って,工夫して学習しました。
今年度より,地域の方からタブレットを4台寄付いただき,やっと同時に一人一台タブレットを,全学年が使えるようになりました。6年生もLesson1の「Do you have"a"?」の単元で,動物の英単語の中にあるアルファベットをALTのロファー先生が何を選んだかを当てるクイズをしました。教科書を見ながら,自分が選んだ動物の単語をタブレットに書き込み,小文字を,楽しみながら覚えていきます。一人一台タブレットを使えたので,学習の内容も深めることができました。
一人ずつが選んだ動物の単語が一斉に電子黒板で紹介されて,教室は大歓声でした。本当に楽しい学習になりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

統合に向けて

学校いじめ防止基本方針

京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp