京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:111905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

ありがとう淳風学習発表会2

画像1
画像2
校長先生のお話では,『役になりきること』『心を一つにして協力すること』『頑張ったお友達に対して思いやりの気もちをもって拍手すること』の3つの大切なことをについてお話してくださいました。

3年生のミュージカル「Music Dance 大国」では,『夏祭り』や『剣の舞』など3曲の合奏に加え,リコーダー奏,ダンスなど工夫した演出が光っていました。

4年生の劇「注文の多い料理店」では,ミステリーな内容をを上手な演技力で展開していました。4年生の協力の強さが表れていました。

6年生の劇「BACK TO THE FUTURE」ではそれぞれの未来と今を楽しく上手に演じていました。最後の合唱はとてもきれいに歌っていて,感動して涙がこぼれた人もいたようです。

淳風小学校最後の学習発表会で,行事を通して大きく成長していく子どもたちの様子が素晴らしかったです。

ありがとう淳風学習発表会1

11月2日(水)

今日は「ありがとう淳風学習発表会」でした。
どの学年も練習してきた成果が見られる,感動する発表でした。

1年生の劇「あいうえお」は元気いっぱい,楽しそうにできました。

5年生の劇「座敷わらしがやってきた」は手振り身振りも工夫され,表情豊かにせりふが言えていました。きれいな歌声が響いていました。

2年生・にじいろ学級の劇「スイミ―」〜体で表現〜はタイトルの通り,体いっぱい使って楽しい海の世界を繰り広げました。英語のセリフもバッチリ決まっていました。
画像1
画像2

下京雅小学校 通学路安全安心対策会議

 10月31日(月)下京警察署にて,下京雅小学校通学路安全・安心対策会議が開催されました。
 これは,統合に向けて,子どもたちの通学路を,保護者の方々や地域の方々とともに,下京警察署,下京区役所,土木事務所等関係機関,学校とが,一堂に会して話し合い,子どもたちが安心・安全にそして楽しく学校生活が送れるようにという願いで開催されました。
 会議の中では,下京雅小学校に向けての学校とPTAの思いをお伝えし,それを受けて,関係4学区の方々や関係機関の方から貴重なご意見をいただきました。
 下京警察署長のお話にもありましたが,点の取組ではなく,面の取組にしていき,子どもたちの安心・安全について,みんなで協力して取り組むことの大切さを再確認させていただきました。そして,交通安全だけでなく,防犯の面からも,暗くなってからの子どもの帰り道についても,地域の皆様方から一緒に見守っていこうという思いを伝えていただき,本当に感謝しています。
下京雅小学校の通学路の見守りについて,引き続き,保護者の方や地域の方々と一緒に考えさせていただきたいと思います。また,お気づきの点がありましたら,学校にもお知らせください。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

5年 ありがとう淳風タイム

10月28日(金)3校時  体育館にて・・・

 5年生の淳風タイムの発表は,夏休み前から取り組んできたポスター発表でした。

 「熊本地震とわたしたちの今後」というテーマで,課題を見つけ,探究活動を通して資料を作成し,自分なりの考えを織り交ぜながら発表しました。

 一人一人がしっかり発表していました。
 5年生以外の聞く人たちも,集中して聞き,質問したり感想を伝えたりし合いました。
 低学年の子どもたちも,難しい内容だけど理解しようと真剣に聞き,質問をしていました。

 今日の5年生の様子は,これからポスター発表に取り組む下級生のよいお手本になりました。
画像1
画像2
画像3

10月のありがとう淳風ピカピカデー

10月28日(金)
 
 今月のピカピカ大作戦は,下駄箱や体育前の下駄箱,各教室のロッカーなどを中心にきれいにしました。

 いつもの掃除よりみんなは楽しそうに,力が入っています。

 来月も楽しくきれいにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

図書室で紙芝居

10月27日(木)中間休み

 図書室で学校司書の先生が紙芝居の読み聞かせの会をしてくださいました。

 低学年が集まり「わらしべ長者」のお話をしてくださり,大好評でした。

 また,それぞれの学年に向けてしてくださる計画をたてておられます。

 楽しみですね。
画像1
画像2

後期始業式

10月24日(月)

 今日から後期が始まります。
 体育館に集まって,始業式を行いました。

 校長先生のお話では,大きな夢を持つここと,夢に向かって努力することが大切であるということを,夢に向かって努力し続けている3人の方々のお話をしてくださいました。

 外国で学校づくりに奮闘しておられる元中学校の校長先生,すばらしい音楽を聞かせてくれる音楽家の方などのお話とともに,坂本竜馬についてのお話もしてくださいました。

 坂本竜馬が「人間として生まれたからには,太平洋のようにでっかい夢をもつべきだ」と言われた言葉を紹介していただきました。

 淳風校の子どもたちも,でっかい夢を持ち,それに向けって努力し続ける人になりましょう。
 
画像1
画像2
画像3

下京・東山支部PTAコーラス交歓会

10月22日(土)

下京渉成小学校の体育館に11校が集まり,PTAコーラス交歓会がありました。
美しい歌声や楽しいパフォーマンス,それぞれのチームワークを披露しました。

淳風小学校として出場するのは,今年で最後です。さびしいですが,それぞれの思いを歌に込め合唱しました。
「校歌」「瑠璃色の地球」「上を向いて歩こう」の3曲を歌いきりたくさんの拍手をいただきました。みんなの心が伝わるようなすばらしい合唱でした。

練習に来ていただいた方々,指導してくださった先生,今日まで準備をしてくださったPTA役員の方々にも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

10月21日(金) 前期終業式

今日は前期最後の日です。
朝,体育館で終業式が行われました。

子どもたちは元気よく,きれいな声で校歌を斉唱しました。3番まで歌う校歌もとても上手になりました。

校長先生からは,「シンバルのお話」を聞かせていただきました。

ドボルザーク作曲の交響曲第9番「新世界」という曲は,第1楽章から第4楽章まであり,全部演奏すると40分を超える曲です。この曲の中にシンバルはたった1回だけ出てきます。シンバルがなるのは第4楽章が始まって2分くらいたったところでならされます。
とても静かなところでたたくのですが,このシンバルを演奏するとき,難しいことが3つあるそうです。

1つ目は,シンバルの選び方です。曲に合うためにたくさんのシンバルを持っていることと,静かにたたいて7拍のばすためにできるだけ大きなシンバルを使わなければならないのです。曲に合うために,たくさんのシンバルを演奏される方はもっておられるそうです。
2つ目は,とても有名な曲なので,打つタイミングがずれたり,打ち忘れたりしたらとても目立つことです。
3つ目は,シンバルのたたき方です。大きなシンバルをそっと合わせなければいけません。だから,ずいぶん前からシンバルを持って,シンバルの位置を決めてじっと待つそうです。

ちょうどいいタイミングで,ちょうどいい音の大きさで演奏しないといけないので,ステージに上がって30分以上,この瞬間のことだけを考えておられます。本当にすごい集中力と精神力が必要です。
すばらしい曲を演奏したい,成功させたい,自分の役割を果たしたいという強い願いがあるからこそ,このようなすばらしい演奏をすることができます。
みなさんも,自分の夢に向かって,このシンバルの演奏者のように強い意志と精神力,集中力を大切にしていってほしいです。
というお話でした。

通知票を見ながら前期をふりかえり,「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」をめざして,後期に向けて,がんばるめあてを考えてみましょう。
 これからも続けてがんばること,できなっかったことをしっかり復習すること,新しく頑張ってみたいことなどがわかってきたら,後期もうまくスタートできそうですね。

画像1
画像2
画像3

10月の授業参観・懇談会

10月19日(水)5時間目

もうすぐ前期が終わろうとしています。
今日は,前期に成長した姿が見ていただけるよい機会でした。
また,学級懇談会では,学級の様子や通知票について交流しました。

にじいろ学級では,明日の合同遠足についての学級活動でした。明日は楽しい1日になるといいですね。

1年生は道徳でした。〈ゆっきとやっち〉というお話を通して,ゆっきのやさしさにふれて変化したやっちの心の移り変わりに気付き,共感し,自分も友だちと仲よくし,助け合おうとする思いを高めていました。

2年生も道徳でした。〈ないた赤おに〉というお話を通して,赤おに,青おにの互いに相手を思いやる気持ちを考えることを通して,友だちと仲良くし,共に助け合っていこうとする態度を養っていました。

3年生は国語でした。〈へんとつくり〉について学習しました。「へん」や「つくり」に着目して漢字を類別することができるようになりました。

4年生は学級活動でした。(心の中のイライラ鬼を見つけよう〉について考えました。自分がイライラした時に,どのような対処をしたらいいかを考え,実践しようと話し合いました。

5年生も学級活動でした。(自分の気持ちや考え方を伝えよう)についての学習です。
アサーションの考え方を元に,相手も自分も大切にした言動を学び,実践する意識が向上しました。

6年生も学級活動でした。(みんなでリフレーミング〉について考えました。自分の短所が見方を変えれば長所となることを知り,自己肯定感を高める機会になりました。

11月の授業参観は11月29日2・3校時です。
また,多数のご来校をお待ちしております。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 6年大文字駅伝支部予選会 1年醒泉との交流(梅小路公園)
11/9 ほけんの日 4年府警本部見学・モノづくりの殿堂
11/10 ALT 5・6年英語でインタビュー(京都駅) 6年歯みがき指導 振替日
11/11 なかよしロングタイム
11/12 わくわく学習「理科実験教室」

学校だより

学校評価

お知らせ

統合に向けて

学校いじめ防止基本方針

京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp