京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:4
総数:111882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

あそびの紹介 7月19日

 今日は「ねことねずみ」というあそびをしました。

 ねこチームとねずみチームに同じ数くらいに分かれます。

 親に当たる人は真ん中で「ね,ね,ね,ね・・・・」と言いながらみんなが集まるのを待ちます。
 集まったら,「ねずみ!」か「ねこ!」と言います。
 言われた方のチームは逃げて,陣地に入ったらつかまりません。言われなかったチームはつかまえにいきます。つかまったら相手の陣地で見方が助けてくれるのを待ちます。

 準備も簡単で,クラス全員であそことができ,これからのみんなあそびに取り入れると楽しそうですね。
画像1
画像2

図書委員による読み聞かせがありました!

画像1画像2画像3
 毎月1回、図書委員の児童が1・2・3年生に読み聞かせをしています。今日がその日で、読み聞かせに委員の子が行きました。
 今日読んだ本は、
  1年生「いちごです」「おばけやしきにおひっこし」
  2年生「キャンプ キャンプ キャンプ」
  3年生「なつのおとずれ」「かえってきた風来坊」
です。楽しい場面では、笑い声が響きました。
 またこれからも図書委員会で楽しい読み聞かせをしていきます。1・2・3年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね!

5年探究活動に取り組んでいます・・・

 5年生の子どもたちがポスター発表に向けて,探究活動に取り組み始めました。

 今日は課題設定の学習でした。

 探究活動に初めて取り組むみんなにとって,とても心強い応援団が来てくれました。

 堀川高校2年生の生徒たちが教室に来てくれて,たくさんアドバイスしてくれました。

 高校生からはこれからの探究活動の進め方についてのヒントも教えてもらいました。

 高校生と小学生が一緒になって取り組んでいる姿に,自らの学びを感じました。

 高校生・小学生ともによい影響があり,学びを深めることができました。

 5年生のこれからの探究活動もますます楽しくなってきました。

 堀川高校の先生・生徒さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ〜1年生〜

画像1画像2
 7月14日(木),1年生に読み聞かせをしていただきました。
 「あさえとちいさいいもうと」というお話で,小さい妹のことを思い,めんどうを見るやさしいお姉さん,あさえさんの姿がとてもよかったです。弟や妹のいる1年生は,どんなことを思いながら耳を傾けていたのでしょうか。ちょこっと尋ねてみたいです。

なわとびプロジェクト

 最近,朝からとても暑い日が続いていますが 子どもたちは暑さに負けず,元気になわとびやあそびに取り組んでいます。

 高学年では「いろはにこんぺいとう 上下どっち 真ん中もあるよ」が大人気のようです。

 世界一周もインドネシアに到着し,次はシンガポールを目指しています。
画像1
画像2

読み聞かせ〜2年生〜

画像1画像2
 7月13日(水)は,2年生に読み聞かせをしていただきました。
 大型絵本「しりとりの だいすきな おうさま」で,何でもしりとりの順に物事が並んでいないと気が済まない王様のお話です。食事をする時もです。今日の夕食は王様のリクエストで,サンドイッチから始まりました。最後のデザートもプリンと決まっています。うまくつながるでしょうか?

ありがとうメッセージの掲示板リニューアルしました

 ありがとうメッセ―ジを各学級で貯金していますが,それを全校で月1回掲示して交流しています。
その掲示コーナーをリニューアルしました。温かな気持ちが伝わるように,全校児童におりがみボランティアを募集し,花を作ってもらって,それでメッセージの用紙のまわりを飾りました。ボランティアのみなさん,ありがとうございました。とてもかわいらしいありがとうメッセージ掲示コーナーとなりました。
感謝のメッセージが学校中にひろがってほしいです。
画像1
画像2

班で協力して楽しく音読しよう!

 今1年生は「おむすびころりん」の音読発表会の準備を班で進めています。
 分担して読んだり、みんなで読んだり、思いを声に表したり、動きを付けたり、どんな工夫ができるかを班で相談して、練習をしています。
 おじいさんやねずみになりきったり、楽しく踊ったり、班で練習の成果を交流するのが楽しみです!
画像1画像2画像3

読み聞かせ〜5年生〜

画像1画像2
 7月12日(火),5年生に読み聞かせをしていただきました。

 今回は絵本ではなく,『十歳のきみへ〜九十五歳のわたしから』という本で,その一部分です。人は誰しもこの世に生命を受けて成長し,やがて死を迎えます。その長さは残念ながら人や地域によって異なります。今の日本は,平均寿命は長く,世界でも屈指の長寿国です。しかし,大切なのは長さではなく,どのようにその時間を過ごしたかということです。自分のためではなく他者のための時間をどれだけ作れたか・・・というように,人生の大先輩が子どもたち(読者)へ語り掛ける形でお話が進んでいきます。

 夏休みの時間のある時に,じっくりと読んでみたい本です。

あそびの紹介 7月12日

 今朝は雨のため体育館に集合しました。

 はじめに「ことろ ことろ」というおにごっこを紹介してもらいました。
 5年生と4年生が見本を見せてくれました。
 素早い動きで楽しそうでした。

 次に「ゴムとび」を紹介してもらいました。
 1本ゴムでとぶ遊び方,輪になったゴムを2本にして跳ぶ遊び方を6年生の児童が見本にとんでくれました。

 あそびのアイテムが増えてきて楽しみです。
 「ことろ ことろ」も「ゴムとび」もこれからの休み時間にやってみましょう。
 
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/27 5年醒泉との交流(淳風校)
9/28 4年防火防災学習 1・2年にじいろ学級校外学習(動物園)
京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp