京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up3
昨日:9
総数:111877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

ひきざん(1)のがくしゅうがはじまりました!

 今日から1年生は算数で新しい学習「ひきざん(1)」が始まりました。
「たしざんのときとにているかえるの絵だ!」
「でも、島から葉っぱにとんでいるよ!」
 みんなでお話を考えて伝え合った後、のこりはいくつかをブロックを動かして考えました。
「手の動きがたしざんのときと違う!」
「合体と違うね!」
いろいろなことを見つけました。
 ひきざんもみんなでがんばろうね!
 
画像1画像2画像3

1年生の国語の学習で,デジタル教科書を活用しよう

1年生では,国語の学習で,必要な時にデジタル教科書を使いながら,学習を進めています。今回は,撥音の学習で,デジタル教科書を見ながら,一緒に声をだして読みました。
ICTの活用で,授業が今まで以上にわかりやすく,充実したものにしていきたいです。
画像1

校歌の練習

画像1
画像2
 3年生の「ありがとう淳風タイム」の後に,全校児童で校歌の練習をしました。

 今まで歌ってなかった2番を復活させ,3番まで通して歌います。

 しっかりおぼえて,元気よく歌えていましたが,これからいろんな式典や行事で歌っていくので,きれいに歌う練習をしました。
 5・6年生が頭声的発声で歌い見本を見せてくれました。

 さっそく,来週の「ありがとう淳風創立記念式」に歌います。
 閉校まで,きれいに歌っていきます。

ありがとう淳風タイム3年生つづき

画像1
画像2
 たくさんの保護者の方々にも参観いただき,心あたたかい感想もいただきました。

 ありがとうございました。

ありがとう淳風タイム3年生

 今年度最初の淳風タイムの発表は3年生でした。

 「ありがとう淳風」をテーマにした発表です。

 昨年度,2年生の時から表現力の豊かな子どもたち。どんな発表を見せてくれるのか楽しみでした。

 学校でお世話になっている教職員の人たちに一人一人が感謝の気もちを伝え,感謝状をわたしてくれました。

 磨きのかかった表現力に,よい姿勢,大きくてはっきりした言い方も身に付き,すばらしい発表でした。
 3年生の子どもたちが,真剣に心をこめて伝えてくれた「ありがとう」が,教職員にもしっかり届きました。(涙が出そうになるくらいでした)

 後で他学年からの感想でもあったように「ありがとう」はとても気持ちのいい言葉,すてきな言葉です。

 淳風校では,すなおに心をこめて「ありがとう」が伝えられる人になりましょう。
画像1
画像2
画像3

平成28年度学校評価年間計画

デジタル教科書を使って,算数の学習をしよう

本校では,今年度より,3年生以上は算数の学習では,デジタル教科書を,これを使う方がより効果的に学習が進む単元で,活用しています。1,2年生では,国語の学習で活用しています。
4年生が,「大きな数」の学習で,大型テレビに映し出される教科書を見ながら学習しました。授業をよりテンポよく進めることができ,子どもたちも集中して学習しています。
ICT機器の効果的な活用も引き続き研修し,取り組んでいきます。
画像1
画像2

6月の淳風ピカピカデー

 今月のピカピカデーは,1・3・5年生は下駄箱と読書コーナー付近や,教室のロッカーなどを掃除しました。

 2・4・6年生は,体育館の下駄箱や体育館周り,教室のロッカーなどを掃除しました。

 学校の中が,どんどんきれいになっていくのは本当に気持ちのいいのもです。

 気持ちのよい環境の中で,過ごすと心が落ち着きます。

 淳風校の子どもたちは校舎のようにきれいな心を育てましょう。
画像1
画像2

あそびプロジェクト(あそびの紹介)

 6月28日(火)

 今日のなわとびプロジェクトの時間は,あそびプロジェクトのあそびの紹介をしました。

 全校児童が体育館に集まり,「なかよし跳び」を教えてもらいました。

 見本に見せてくれたお友達もすぐにうまく跳べ,楽しそうでした。

 みんなもこれからどんどんやってみてくださいね!

 後半は,各学年のなわとび名人に披露してもらいました。

 なわとびも,外遊びも,楽しく,でもめあてをもって取り組んでいきましょう。
 
画像1
画像2
画像3

避難訓練・防災教室

 6月27日(月)3校時

 今日は地震を想定しての避難訓練でした。中央階段が破損して使用できないということで避難を進めました。
 防災ずきんをかぶり,私語をせずに素早く避難できる淳風校の子どもたちの様子を,宮城県仙台市より来ていただいた防災アドバイザーの吉田先生が見守ってくださいました。

 吉田先生から100点満点,150点くらいの出来という,お褒めの言葉をいただきました。日ごろの訓練の積み重ねでこんなに上手にできるようになったのですね。

 体育館に避難した後,吉田先生より東日本大震災の経験をもとに,小学生のできること,地域での子どもたちの役割についてお話を聞かせていただきました。

 また,登下校中に地震に遭遇したらランドセルを使って身を守る術,寝ているときの身の守り方など実際に代表児童が実演して教えていただきました。

 吉田先生から絶対必要な防災6点セットと大事な「やくそく」を教えていただきました。ぜひ,ご家庭でも話題にされ,避難場所や連絡方法などを家族で確認しておきましょう。

 ★防災6点セット★
  カッパ  靴下 スニーカー(動きやすいくつ・・・長靴はダメ) ラジオ
  懐中電灯(小さい物・・・ヘッドつけられるのがベスト)防犯ブザー(閉じ込められたときに所在を知らせるため)

  ●やくそく●
  いつも皆が助け合い,協力をして 命の大切さと人を思いやる気持ちで仲良く暮らし災害に勝ちましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 クラブ活動 部活動
7/6 ありがとう淳風創立記念式 5年救助法学習 部活動
7/9 わくわく学習「だんご虫の秘密をさぐろう」1〜6年生
京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp