京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:111878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

外国のことをよく知ろう

 今週は,全校で,外国の文化や歴史,言語,生活の様子などを学ぶことで,日本のよさに改めて気づくとともに,様々な外国の文化や歴史を尊重する多文化理解や国際協調,そして国際貢献の気持ちを育んでいこうとして取り組んでいます。
 北校舎2階東側には,隣の国である韓国・朝鮮の衣服や遊びの紹介,いろいろな国の生活や文化がわかる本なども展示しているコーナーを設けています。
 子どもたちの中に,違いを大切にし,認め合える気持ちを育んでいきたいです。
画像1
画像2
画像3

1年知真保育園との交流活動12月16日(水)

 1年生の児童が知真保育園の年長さんと交流会をしました。

 まず1年生からのあいさつと,「えがおがかさなれば」の歌を発表しました。

 その後,すごろく,ぬりえ,ボーリング,ボール入れゲーム,おりがみの5つのグループに分かれて遊びました。
 
 1年生のお兄さん・お姉さんらしくしっかりしようという心構えで行きました。
 なので,遊び方をやさしく教えてあげている姿がたくさんありました。でも,年も近いのですぐに打ち解け,仲良く楽しく遊んでいました。

 最後に,知真保育園の年長さんから「ありがとう」といっていただき,手作りのかわいいカードをプレゼントにいただきました。

 これからも,仲良くしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

12月のなかよしロングタイム

 今月のなかよしロングタイムはたてわりグループで大縄跳びに挑戦です。

 1分間でどれだけ跳べるか,記録をとりました。

 結果は後日のお楽しみです。お昼の放送で知らせてもらえるそうです。

 1年生から6年生の児童が,みんなで力を合わせて,励ましあっている姿を見て,心があたたかくなりました。
画像1画像2画像3

5年ケータイ安全教室

12月14日(月)6校時

KDDIケータイ教室の方がきてくださり,正しいケータイ,スマホの使い方を教えていただきました。マナーや時間管理,課金の仕組みなど危ないことや,回避の仕方も聞きました。

 子どもを取り巻く環境で大切なことは,家庭でのルール作りとフィルタリングの利用,困ったらすぐに相談できる態勢です。

 学校・家庭・地域で子どもたちをしっかり見守っていきましょう。
画像1画像2

2年醒泉校との交流11月14日

 2年生は今年度になって初めての交流です。

 新しいお友達も増えたので,「はじめましての握手しようゲーム」から始まりました。

体育館で「楽しいやさしいドッジボール」と「真剣勝負!ドッジボール」をして,一緒に体を動かしました。

 どちらもとても楽しそうでした。

 これからも,よろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2

研究発表会12月11日(金)

 今年度の研究発表は,体育領域では,2年「ボールけりゲーム」と5年「ソフトバレーボール」,保険領域では,4年「育ちゆく体とわたし」でした。

 昨日からの雨にハラハラしていたのですが,何とか雨も止み,運動場の水も取り除き,授業することができました。

 児童たちのがんばっている姿をたくさん見ていただくことが出来,遠い他府県からも来て頂き,貴重なご意見を聞かせていただきました。

 たくさんの方々のおかげで,実り多い研究発表会となり,本当にありがとうございました。

 これからも,教職員一同,さらなる研究活動を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

心の輪キャンペーン12月8日〜10日

画像1
画像2
画像3
 下京中学校区地域生徒指導連絡協議会と,各学校の取組の一環として「心の輪キャンペーン」というあいさつ運動を実施しました。

 下京中学校の生徒会本部から2人の元気なお兄さんが来てくれて,本校の児童会のメンバーと一緒に,登校してくる児童たちに「おはようございます。」と呼びかけました。

 気持ちのよいあいさつは,1日の始まりを気分よくスタートさせてくれます。
 これからも,家族の人,友達,先生,地域の人,出会った人とはあいさつするようにしましょう。

読み聞かせ〜5年生〜

画像1
 12月9日(水),今年最後の図書館支援ボランティアさんによる読み聞かせをしていただきました。お話を知っている人もいるかと思いますが。落語の演目になっている「ときそば」です。面白くてテンポのある展開を楽しみました。たしか,上方落語では「ときうどん」という演題で聞いた記憶があります。関西と関東のちょっとした文化の違いです。
画像2

4年車イス学習12月7日

画像1
画像2
画像3
 4年生が福祉について学習しています。

 下京社会福祉協議会と淳風社会福祉協議会の方々が講師となり,また実演していただき,4年生児童は介助の仕方や車イスの仕組みや動かし方について学習を深めました。

 体験後の話し合いでは,介助する者,介助される者の両立場での意見交流をし,感想や反省を発表しました。

 講師をしてくださった人生の大先輩から,10歳ごろに学んだこと,身に付けたことは一生憶えていることが多いのでしっかり学習してくださいと教えてくださいました。

 多感で素直に何でも吸収するときです。勉強だけでなく,友だちとのあたたかい交流の仕方やそばにいる人とのやさしい触れ合い方などもたくさん学びましょう。
 

縦割りグループで大縄にチャレンジ!(パワーアップタイム)

12月のパワーアップタイムは,縦割りグループで大縄をして遊んでいます。高学年が、低学年が跳びやすいように,ゆっくり大きくまわしていたり、声をかけたりしている姿が見られます。にこにこ笑顔いっぱいで,中間休みにみんなで遊んでいます。寒さも吹き飛ばして,元気いっぱいの体をつくっていきたいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp