京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:111884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

卒業遠足〜6年生〜その3

 神泉苑での昼食を済ませ,午後の目的地に向けて各グループは向かいました。様子を見守っていただいていた担任によると,子どもたちは二条城や金閣寺,龍安寺などの名所を訪問し拝観していますが,あっという間に中から出てくるようです。大人の私たちの感覚では,ちょっともったいない気もします。
 全グループともに,無事に学校へ戻ってきました。歴史的な名所を学ぶというよりも,自分たちの力で公共機関を使いながら各地を巡ることに意味があったのかもしれません。ご協力いただきました保護者の皆様,寒い中,見守っていただきありがとうございました。
画像1
画像2

卒業遠足〜6年生〜その2

 無事に全グループが神泉苑に到着しました。池に浮かんだ船の中で食べるごちそうが楽しみです。
画像1
画像2

卒業遠足〜6年生〜その1

 2月21日(金),6年生は卒業遠足に出発しました。4つのグループに分かれ,京都市内の歴史的な場所を自分たちの力で回ってきます。まずは,昼食場所である「神泉苑」をめざして,がんばっています。
画像1
画像2

給食感謝週間

 今週は,給食感謝週間となっています。毎日おいしく食べている給食は,子どもたちの栄養面も考慮されて,メニューも色々と工夫されています。淳風校では,一人の給食調理員さんが全校児童分の給食を作っていただいてます。
 各教室での「豆つまみ大会」,縦割りグループでの「交流給食」,調理員さんへの感謝の手紙,好きな給食紹介など,いろいろな取組がなされています。6年生は,あと何回給食が食べられるのかを数えながら食べているようです。
 給食って,大人になってからは食べることができない食事で,妙に懐かしくなるものです。ご家庭でお子たちに給食の思い出話などをしていただくのはいかがでしょうか。
画像1
画像2
画像3

漬物作り体験〜3年生〜

 2月20日(木),3年生は「漬物作り」の学習に取り組みました。指導していただいたのは地域の打田漬物さんです。漬物の話を聞かせていただいた後,ぬか床を作りました。ぬかに塩を混ぜ,唐辛子を一つ入れ,水を加えて混ぜます。混ぜるときのおまじない・「おいしくなれ!」と語りかけることも忘れてはいけません。お話によると,ぬかは無農薬のもの,水は「錦」の地下水を用意していただいたそうです。最後に「捨て漬」と言われる白菜の葉を一つ加えて完成です。容器に入れて,各家庭に持ち帰りました。
 家の中の日の当らないところで管理し,毎日1回まぜること,そうすると,1週間〜10日間ぐらいでぬか床の完成です。キュウリなど,軽く塩をすり込んでから漬けこんでください。おいしい漬物が食べられます。
 お忙しい中,ご指導いただき,ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

銅板レリーフ制作〜6年生〜

 2月19日(木),6年生は卒業記念作品として,銅板レリーフ制作に取り組みました。自分の好きな1文字を銅板に写し,凹凸を付けていきます。その後で,しっかりと磨きをかけると,ピカピカの輝く文字が浮かび上がってきます。素敵な作品が出来上がりました。
 指導に当たっていただいたのは,校区にある田原銅板さんです。毎年お世話になっています。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ユニセフ募金,始まりました!

 2月18日(火),児童会による「ユニセフ募金活動」が始まりました。20日(木)までの3日間,毎朝の登校時間帯に通用門付近に児童会のメンバーが立って募金を呼びかけます。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

クラブ見学〜3年生〜

 2月18日(火),3年生がクラブ活動を見学しました。現在,淳風校では「球技」「理科」「読書」「コンピュータ」「家庭科」「ダンス・劇」の6つのクラブがあります。火曜日の6校時に,4〜6年生の児童が活動を楽しんでいます。
 3年生は来年からの参加となります。クラブ活動ってどんなものなのか,それぞれの活動場所を訪れて見学をし説明を聞きました。4年生になったら何に入ろうかなと,いろいろと考えたのではないでしょうか。
 3年生に限らず,どの学年も4月からの新しい学年(中学校も含めて)に向けて,学年の最後のまとめに取り組んでいます。ご家庭におきましても,子どもたちのがんばりにエールを送っていただきますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

淳風校の昔の生活を知ろう

2月18日(火)3年生の社会科で,昔のことを知ろうという学習をしました。地域の方に来校いただいて,昭和の初めごろの淳風校区の生活の様子や子どもの頃の遊び,道具等について話をしていただきました。
子どもたちは,その当時の様子を興味をもって聞いていました。貴重なお話をありがとうございました。
画像1
画像2

和菓子作り体験

2月17日(月)5校時,5年生が,プロの和菓子職人の方に教えていただいて,和菓子作り体験をしました。茶巾絞りや竹べらで模様を入れて,椿と桜の形のとても素敵な手作りの和菓子ができました。その後,地域の女性会の方々にお茶をたてていただいて,自分の作った和菓子を食べてからお抹茶をいただきました。おいしい和菓子とお茶をいただき,楽しい体験となりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式 10:00開式

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp