![]() |
最新更新日:2021/01/15 |
本日: 昨日:47 総数:197179 |
【1年】いろいろな場で・・・![]() ![]() ![]() 【1年】鉄琴,木琴にチャレンジ!!![]() 【1年】ならべてならべて![]() ![]() ![]() 【1年】かずをかぞえよう![]() ![]() 【1年】とびばこあそび
3学期からとびばこあそびの学習が始まります。とびばこの準備のしかたや跳ぶときのルールなどを学習したあと,どのくらい跳べるかチャレンジしました。「思ったよりできた!」「次はもっと高くとびたい。」など次の学習も楽しみにしている子どもたちでした。
![]() ![]() 委員会活動がありました
今日は月に1度の委員会活動がありました。各委員会で12月の反省や3学期の取組について話し合っていました。
給食委員会では,来月に実施する予定の給食週間の取組について相談や準備をしていました。また,運動委員会でも3学期にどのような活動をするのか話し合い,ポスター作りなどをしていました。 園芸委員会は,2階のプランターの整備をしていました。11月に植えたスイセンの花が咲き出していました。 ![]() ![]() ![]() 3学期 始業式
今日から3学期が始まりました。
1校時には各教室をオンラインでつないで始業式を行いました。 校長先生のお話では,今年の干支である丑(うし)にまつわるお話と「1年の計は元旦にあり」ということで,目標をもって,続けてがんばろうというお話がありました。 今年度もあと3か月です。しっかりと自分で目標を決めて,あきらめずにチャレンジし続けていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() よい歯の表彰
毎年,6年生の児童を対象に,永久歯にむし歯が一本もない児童が「よい歯の表彰」を受けることができます。今年度は21名もの子が賞状を受け取ることができました。
終業式の中で児童を代表して2名の子に職員室で賞状を渡しました。 また,学校としても表彰していただくことができました。 これからもしっかりと歯みがきをして.健康な歯を保っていってほしいと思います。 ![]() ![]() 2学期 最後の日
今日は2学期の最後の日です。
朝から放送とテレビ画面を使って2学期の終業式を行いました。 校長先生のお話では,通知票についてのお話もあり,これまでに「がんばってきたことが大切」であることや,これから「無理とあきらめずに,チャレンジしていこう」ということをお話されました。 また,冬休みのくらしについては,下記の4つのことを心がけて楽しい冬休みにしましょうということ伝えました。 1.規則正しい生活をしよう 2.交通安全には十分気をつけよう 3.時間を決めて計画的に学習しよう 4.ルールやマナーを守って遊ぼう 1月6日(水)にみんなが元気に登校してきてくれるのを待っています。 それでは,よい冬休みを過ごして下さい。 ![]() ![]() ![]() 【1年】すきまちゃんのすきなすきまで・・・![]() ![]() ![]() |
|