京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up14
昨日:34
総数:290635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

5年生 理科 メダカのたんじょう

 双眼実体顕微鏡という道具を使って,メダカのたまごの様子を観察しました。今日は産卵後3日目のたまごを観察しましたが,双眼実体顕微鏡で見ると,たまごが大きく,立体的にはっきりと見え,子どもたちも大興奮でした。
 泡のようなものがいくつもあるたまごもあれば,大きな泡のようなものが一つあるたまごもあったり,またメダカの体のような形の白いものがうっすら見えるたまごもあったりと,たまごのようすは様々だったようです。これから観察を続けて,たまごの様子がどう変化していくのか,とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語科 書写の学習

 書写の時間には,「道」を題材に,中と外の部分の組み立て方と,穂先の動きに気をつけて書くということをめあてに学習しました。背筋をピンと伸ばしたよい姿勢で,真剣な表情で筆と紙に向き合う姿からは,高学年の雰囲気がひしひしと伝わってきました。来週の清書に向け,しっかりと練習できたようです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日は,月一回の和(なごみ)献立で,ごはん,いわしのこはくあげ,キャベツのごま煮,若竹汁でした。普段の給食の汁物は,けずりぶしでだしをとるのですが,和献立の時はかつおぶしとだし昆布でだしをとります。本格的な日本料理の味わいで,やさしい風味とコクのある若竹汁でした。
 1年生は,上手な給食の食べ方を栄養教諭の早田先生から教えてもらい,味わいながらいただいていました。

画像1
画像2
画像3

5年生 図書館を使いこなそう

 学校司書の中野先生に来ていただいて,図書館を使いこなすコツについて学びました。子どもたちはこれまでに,図書館の本は十進分類法によって分けられていることを学習していますが,今日の学習では,一つのテーマやキーワードでもさまざまな分類の棚で関連する本が見つけられるということを学びました。たとえば「平家物語」というテーマでは,文学の本や社会の仕組みの本,それから工業に関する本など,複数の棚で関係する本が見つけられました。
 今日学んだことをこれからの本探しに生かして,図書館マスターを目指してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語 名刺交換をしました

画像1画像2画像3
 「Hellow,everyone.」の単元では,自分の名前や好きなものを言って,自己紹介をすることができることをめあてに学習してきました。単元の最後には名刺を交換して自己紹介をする活動に取り組みました。出会いのあいさつから始まり,名前の紹介,それから好きな果物やスポーツ,動物の紹介など,学習してきた語句や表現のしかたを生かして,一生懸命にコミュニケーションを取りました。時には戸惑う場面もありましたが,困ったときにはお互いに教え合い,たくさんの友達から名刺カードをもらうことができました。これからも楽しく外国語の活動に取り組んでいってほしいです。

人を大切にしよう

 今日は,5月が憲法月間であることにちなみ,朝会で校長先生より憲法についての簡単な説明や人権を大切にすることについてのお話がありました。
 友だちが嫌がることはしていないか,あいさつされたときにきちんとかえしているか,ありがとうと言えているかなど,人を大切にすることとはどういうことかを具体的にお話していただきました。
 お互いを大切に思い合い,だれに対してもやさしくできる学校になっていってほしいと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp