京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up57
昨日:179
総数:288537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

委員会活動が始まりました

 今日は今年度最初の委員会活動がありました。
 各委員会では,最初に自己紹介をしたり,委員長や副委員長を決めたりしました。
 その後も,毎週の当番を決める委員会やこれからの活動についての計画を立てる委員会など,自分たちで意見を出しながら進めていく様子が見られました。
 コロナ禍でできることは制限されますが,よりよい学校にしていくために,それぞれの委員会で工夫しながら活動してくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

いよいよスタートです!

画像1画像2画像3
 今日の中間休みに,部活動の開講式を行いました。
 部活動が始まるのを心待ちにしていた児童も多くいたと思います。
 残念ながら,例年のような全市の大会や交流試合は中止になっていて,大きな目標がなくなりましたが,自分自身の成長のために,一人一人が自分に合っためあてをもって部活動に取り組んでいってほしいと思います。
 できる限りの感染対策をした上で,子どもたちの活動が充実したものになるように支援していきたいと思います。各ご家庭でのご協力よろしくお願いします。

2年生 図工科 初めての絵の具

画像1画像2
 図工科の学習「見て見ておはなし」では,絵の具を使ってお話の絵の背景を制作していきます。これまでに共用絵の具やローラーなどを使って絵の背景を制作したことはあるものの,自分のパレットや絵の具,筆といった道具を学校で使うのは初めてなので,子どもたちは期待感でワクワクしながら学習に臨みました。
 学習では,準備の仕方に道具の使い方,また片付けの仕方などを学びました。実際に絵の具をパレットの上に出して,丁寧に水で溶き,筆を使って画用紙の上に描くと,「すごい!」「きれい!」という声が聞こえてきました。含ませる水の量や筆の使い方などによって表現されるものが大きく変わることに,新鮮な驚きを感じていたようです。次回,また絵の具を使って作品を作っていくのが楽しみです。

花のつくりを観察

 理科の学習で花を観察しました。「花の真ん中に太い管みたいなものがある。」「細いストローみたいなものの先に粉みたいなものがついている。」など細かいところまでしっかり見ていろいろな発見がありました。理科室での学習は,楽しみがいっぱいです。
画像1

算数科教材 「くるんパス」

画像1
画像2
算数科の学習で(教科書下巻)コンパスを使います。
通常のコンパスより,少しかきやすく,握ったままで円がかけます。また,キャップを外すと普通のコンパスとしても使用できます。
これから購入される場合はおすすめです。

1年生 国語の時間

「おおきなかぶ」の音読大会をしました。友達との距離を保ちつつ楽しく音読をしました。
画像1
画像2

2年生 生活科 小さななかまたち

画像1画像2画像3
 生活科の学習では,「あきからそだてるやさい」と同時並行の形で,「小さななかまたち」の学習にも取り組んでいます。身近な場所で生き物を探し,飼う活動を通して,生き物や自然へ親しみをもち,大切にすることができるようになってほしいと思います。
 学校にもたくさんの生き物がいますが,さつまいもを育てている畑や花壇の周辺を探すと,プランターの下からはダンゴムシを,畑の雑草の中からはバッタを,また池の中ではたくさんのメダカを見つけることができました。これから,見つけた生き物を大切に育てていきたいと思います。

2年生 生活科 あきからそだてるやさい

画像1画像2画像3
 生活科の学習「ぐんぐんそだて」では,1学期にミニトマトの苗を植えて育てました。一生懸命お世話をしたかいあって,夏にはたくさんの実を収穫することができました。自分で育てたミニトマトの味は格別だったようです。
 今回は,「あきからそだてるやさい」の学習で,ハツカダイコンを育てます。ミニトマトを育てた鉢の土を新しい土に入れ替えて,ハツカダイコンの種をまきました。みんな期待に胸を膨らませて,優しく丁寧に種をまいていました。早く芽が出るのが楽しみです。

秋のよそおいへ

 9月に入っても,まだまだ蒸し暑さが残りますが,季節は少しずつ進み,秋の気配も感じられるようになってきました。
 図書館でも,朝から読み聞かせボランティアの“ぽぽんた”さんが来て下さり,壁面の掲示物を貼りかえてくださいました。
 今年度はコロナ対策のため,これまで行っていただいていた毎月の読み聞かせができていませんが,少しでも子どもたちのためにと思って作業してくださいました。
 二階の図書コーナーでは拭き掃除もしてくださり,新しく貼られたかわいい掲示物を子どもたちが見ていました。
画像1
画像2
画像3

ようこそ 国語の森へ

 玄関を入ったところにある少し広いスペースに国語の森という掲示物があります。
 学習する上で大切なことや季節の詩,言葉に関する掲示などがされています。
 9月になり,掲示物が変わったので少し紹介したいと思います。
 今月は,えんぴつの持ち方についての掲示や「虫」のつく漢字の読み方クイズなどが貼られています。
 虫のつく漢字は全部で16種類。全部読めるでしょうか?
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置

その他

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

臨時休業中に関わる文章

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp