京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up33
昨日:68
総数:287146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

紫陽花

 梅雨らしい蒸し蒸しとする一日でした。お昼過ぎには,バケツの水をひっくり返したような土砂降りの雨が降りました。運動場は,あっという間に池のようになりました。
 そんな中,学校のグリーンベルトには,紫陽花がきれいに咲いています。今が見頃です。よく見ると,カタツムリがいるかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

ハッピーこんにゃく?

 今日の給食では,“ごもくにまめ”が出たのですが,その中に,こんにゃくが入っていました。そのこんにゃくをよく見ると,ハート型だったり,さくら型だったりと,4〜5種類のいろいろなかたちのこんにゃくが入っていました。クラスで3〜4人はハッピーこんにゃくが入っていたようで,かわいいかたちのこんにゃくを見て喜んでいました。
 また,今日は4月献立で予定されていた“さくらもち”もつきました。低学年の様子を見ていると,うれしそうに食べている子もいれば,食べなれていないのか少しずつ食べている子もいました。
 給食では,いろいろな献立や食材に出合います。苦手なものも出てくるかもしれませんが,少しずつでも食べられるようになってほしいと思います。

【今日の献立】
 ごはん,ぶたにくとキャベツのみそいため,ごもくにまめ
 ぎゅうにゅう,さくらもち

画像1
画像2
画像3

図書室開館!

画像1
画像2
 今週から図書室が開館し,本の貸し出しが始まりました。
貸出・返却のときに,距離をとってカウンターに並ぶ姿もありました。今日は1年生と5年生の日だったのですが,本を借りるのがとても楽しみで,たくさんの子が利用してくれました。

1年生 掃除の時間

画像1
画像2
 今週から,自分たちで教室の掃除ができるように,少しずつ練習中です。6年生のお兄さんお姉さんが,ほうきの持ち方や机の持ち方を丁寧に教えてくれました。しっかり聞いて,そうじ名人になろうね。

3年 はばとび2

画像1
画像2
2回目のはばとび学習です。役割分担をして上手に測れるようになってきました。
ふみ切りや着地の仕方も練習を重ねてうまくなっています。

5年図画工作 消してかく

画像1
 今5年生は「消してかく」の学習中です。白い画用紙に鉛筆で線を書きます。線の交わりでいくつかの形ができます。その形をクレパスで色つけします。クレパスで白いところがないようにしっかり塗ります。その後黒いクレパスで全面に色を塗り,先のとがったもので線を書いていきます。色の交わりや線の描き具合でどんな模様ができるか楽しみです。

3年生 体育科「はばとび」1

画像1
画像2
幅跳びの運動が始まりました。合図係・測り係・記録係・砂ならし係に分かれて各グループで活動していきます。片足で踏み切って,両足で着地する跳び方に,おっかなびっくりの1時間目でしたが,これからコツをつかんで上達してくれることと思います。

5年生 家庭科室探検

 5年生から家庭科の学習が始まりました。
 今日は,家庭科室探検ということで,半分に分かれて,家庭科室にやってきて,どんな器具や用具があるかを調べていました。
 しばらくは感染拡大防止のため調理実習をすることはできませんが,できるようになった時には,家庭科室にあるいろいろな用具を使ってお料理に挑戦してほしいと思います。
 
画像1
画像2

読書を楽しもう

 昨年度までは朝に読書タイムがあったのですが,今年度は校時を変更したことで,お昼に帯時間が移動し,読書タイムも水曜日にすることになりました。
 10分間という短い時間ですが,静かに読書する姿が見られました。1年生の教室では,担任の先生による読み聞かせをしていました。
 週に1回ですが,みんなで読書することで,少しでも本に興味をもち,楽しんでほしいと思います。そして,自分のお気に入りの本を見つけて,どんどん本を読んでほしいと思います。
画像1
画像2

トンボ

 メダカの池を観察していた時,ヤゴの抜け殻を見つけました。そういえば,5月頃,メダカの近くでヤゴがごそごそしていました。それを思い出しながら,写真を撮っていると,トンボが飛んできました。たぶん「シオカラトンボ」だと思います。この池で生まれたたかどうかはわかりませんが,写真を撮るために近づいても逃げませんでした。生まれ故郷が懐かしくて,もどってきたのでしょうか。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

その他

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

臨時休業中に関わる文章

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp