京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up32
昨日:68
総数:287145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

消防署に行ってきました!

画像1画像2画像3
4年生は先週の消防団の学習に続いて,
「消防署の仕組や,働く人の仕事を調べよう」というめあてをもち,
北消防署に見学に行きました。

火事が起きたときの仕事や火事が起きていないときの仕事について
話を聞いたり,防火服や酸素ボンベを実際に身に着けさせてもらったりしました。

「こんなに重たいものを装備しながら,活動するなんてすごい。」
とみんなびっくりしていました。

学期末授業参観 (高学年・わかば学級)

画像1画像2画像3
 9月25日は,高学年とわかば学級の授業参観でした。
4年生も5年生も6年生もわかば学級も,国語の授業でした。
4年生は,「漢字のしりとり」 5年生は,「和語・漢語・外来語」 6年生は,「熟語の成り立ち」の学習でした。漢字の学習も,学年ごとに内容が少しずつ難しくなるのがよくわかりました。わかば学級は,「どうする どうする あなのなか」のお話を音読し,お家の人に聞いてもらいました。みんながんばっていました。

消防団の方のお話

画像1画像2画像3
4年生は,社会科で「火事を防ぐ」という学習をしています。

今日は,消防団の団員の方に来ていただき,
消防団の目的や役割について教えていただきました。

消防団員は普段はそれぞれ消防以外の仕事をしていることや
火災以外でも大雨や地震のときにも消防団員の仕事があることを知りました。

後半は,消火器具のある倉庫を見学し,さまざまな備えがあることにみんな驚いていました。

組体操の 練習始まる

画像1
 いよいよ今週から組体操の練習が始まりました。
今日は,二人組での倒立にチャレンジです。こわくて足を高く上げることが出来なかった子も少しずつ足が上がるようになり,きれいに技が決まるようになってきました。

学期末授業参観  2年生

画像1画像2
 9月24日,5校時。2年生は,算数の「ふえたり へったり」の授業でした。
数図ブロックを動かしたり,図に表したりして自分の考えを確かめ,友達に伝えていました。

学期末授業参観  3年生

画像1画像2画像3
 9月24日,5校時。3年生は,理科の時間でした。
ゴムで動く車を実際に走らせて,ゴムの力を確かめる実験でした。
6メートルまで走らせることができるコースを使い,ゴムの伸ばし方で車の動きが違うのかどうかを確かめていました。

学期末授業参観  1年生

画像1画像2画像3
 9月24日の5校時に,低学年の学期末授業参観がありました。
1年生は,「せいかつ」の「いきもの だいすき」の授業でした。
学校にやってきたウサギの様子をよく見たり抱っこしたりして,気がついたことを友達と交流する時間です。「心臓がドキドキしていたよ。」「綿みたいにふわふわだったよ。」など,楽しそうに伝え合う様子が見られました。

ぽぽんた読み聞かせの会

画像1画像2画像3
 3連休明けの9月24日の中間休みに,図書室で「ぽぽんた読み聞かせの会」がありました。今回は,「だるまちゃんとかみなりちゃん」「あまがえるのてんきよほう」の二つのお話です。集まった子ども達は,あまがえるの様子を見ていると天気がわかるというお話を興味深そうに聞いていました。

中川親子遠足 4

画像1画像2
磨丸太倉庫群を見学したあとは,山の方に登って行きました。
途中に「やまびこ」ができるところがあり,みんな大きな声で「ヤッホ〜」と叫んでいました。きれいな「やまびこ」が返ってくると,嬉しそうにしていました。

中川親子遠足 6

画像1画像2
 昼食後,親子で木工をしました。
材料は,北山丸太です。いろいろな形や大きさのものを用意していただき,大工道具を使って自分のおもうように作品をつくっていきました。できないところは,大人の人に手伝ってもらい,ステキな作品ができあがった子もいました。時間が限られていたので,出来上がらなかった子もいましたが,材料をたくさんいただいたので,家で続きをすることにしました。
 
 中川の地域の皆様のご協力のお陰で,本当に楽しい親子遠足となりました。
これを機会に,衣笠と中川の交流がより深まっていくことを願っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp