京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:67
総数:187165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

たのしいな,ことばあそび 〜1年生〜

5月14日(金)


1年生の学習が進み,たくさんのひらがなが
読み書きできるようになってきました。

今日は,今までに学習して覚えたひらがなを使って,
言葉遊びをしました。

ひらがなを一つ選んで,そのひらがなの付く言葉を
たくさん見つけました。

どんどん言葉が見つかって,広がっていきますね。


画像1
画像2
画像3

図書室で本を読もう  〜1年生〜

5月13日(木)


1年生が図書室で,いろいろな本を読んだり,
図書室の使い方を勉強したりしました。

一人ずつ,気に入った本も借りました。

図書室には,面白そうな本がたくさんあります。

これから,いろいろな本と出合って,
本を読むことが大好きな子になってほしいです。

来週は,学校司書の大西先生に
絵本の読み聞かせをしてもらう約束もしました!!

来週が楽しみです。


画像1画像2

3年 1年生をむかえる会

画像1画像2
 今日は「1年生をむかえる会」がありました。コロナ禍のためオンラインでの開催となりました。
 各学年から,1年生へのお祝いの気持ちを込めた出し物したり,プレゼントを渡したりしました。
 3年生は「おーちたおちた」をしました。3年生が「おーちたおちた」と言うと,校内のあちこちから大きな声で「なーにがおちた?」と聞こえてきて,子ども達は大喜びでした。
 これからも1年生となかよくしていけそうな,楽しい会になりました。

1年生を迎える会 その2

プログラム4番 
 3年生による「おーちたおちた!」
 教室が離れていても,一緒に遊べます。
 3年生の「おーちたおちた!」の掛け声に,他の学年も元気な声で「なーにが落ちた!」と応え,ゲームを楽しみました。

プログラム5番
 2年生からの「アサガオの種のプレゼント」
 2年生が去年育てたアサガオから取れた種を,手作りのポシェットに手紙と一緒に入れて,一人ずつにプレゼントをしました。みんな,とても嬉しそうでした。

プログラム6番
 1年生からの「お礼の言葉」
 1年生が,どの教室にも聞こえる元気な声でお礼を言いました。

離れた場所にいても,一緒に過ごせた1時間,とても楽しい迎える会になりました。
 
画像1画像2画像3

1年生を迎える会

待ちに待った「1年生を迎える会」が,3時間目にありました。

今回は,各学年,教室からZoomで行いました。

プログラム2番
 6年生の代表委員に聞いてもらって「1年生の自己御紹介」
 一人ずつ,しっかり自己紹介ができました。

プログラム3番
 5年生による「学校の先生クイズ」
 5年生が国語科の授業で教職員にインタビューした内容をもとに考えたクイズで,答えを聞いては,大歓声が上がっていました。

プログラム4番
 4年生による「この場所,どーこだ?」
 学校のいろんな場所を写真に撮って,少しずつ分かってくる校内の場所。
 ヒントが分かりやすいので,1年生も一生懸命考えていました。
 
画像1画像2画像3

3年 学校園で見つけたよ

画像1画像2画像3
 3年生になって,理科の学習が始まりました。
今日は学校園で「あるもの」を探すという活動に取り組みました。
キャベツ畑で見つけた,1mmにも満たない小さな粒。子ども達があちこちで歓声を上げました。モンシロチョウの卵です。
 先日まいたヒマワリも,芽を出しつつありました。
 教室でじっくりと卵を観察しました。思っていたより小さくてびっくりしていた様子の子ども達でした。

憲法って何だろう

 5月3日は憲法記念日です。
 今日は,朝会で憲法について校長先生から話があり,その後,クラスで憲法と自分たちの生活とのつながりについて考え,学校生活の中で自分たちに何ができるのかを話し合いました。
 一人一人が大切にされるために作られた憲法を基に,思いやりのある毎日を送りたいです。
画像1画像2画像3

図書館の達人になろう 〜4年生〜

4月28日(水)


 「図書館にかくされた様々な工夫を探そう」と,
 自分が見つけた工夫をロイロノートにまとめていました。

 できたまとめを先生に送って,大型提示装置で映して見合ったり,
 先生からデータを送ってもらって,自分のタブレットで確かめたり,
 友だち同士で送り合って見比べたりしました。

 ペアやグループでの話し合い活動等に生かしていきます。


画像1画像2画像3

さかせたいな わたしのはな 〜1年生〜

4月28日(水)

「ハートの形や」「細長いな」
「小さい!」

1年生の子どもたちが,机の上にいろいろな花の種を置いて
観察・スケッチをしていました。

よく観察して,種の特徴を見つけていました。

お花の種類によって,種の形や大きさ,特徴が
違っておもしろいですね。
お友だちとお互いの種を見合っていました。


画像1画像2画像3

委員会活動

 今年度の委員会活動が始まりました。
 今年度は,高学年の人数が少し減ったので,今まであった委員会を合体したりしながら活動してくれます。
 今日も,雨の中,沢山の児童がやってくる図書室で忙しく仕事をしています。
 健康委員会は,校舎のトイレを見回って,トイレのスリッパを直したり,トイレットペーパーの補充をしたりしてくれています。
 今年度の放送委員会は,給食放送の始まりを,英語で伝えてくれています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp