京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:14
総数:187044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

6年 理科「ものの燃え方」

画像1
画像2
画像3
 先日、理科室で「ものの燃え方」の実験を行いました。
身なりや周りの環境を整えることで、安全に実験が行えることを確認しながら学習を進めていました。
 子どもたちは、「なぜ、ものは燃えるのか。」をテーマに実験し、考察する様子が見られました。今後の実験も安全に行えるようにしていきたいと思います。

6年 体育科「パワーアップ体操」

画像1画像2
 みなさんは、体が硬いと感じる部分はありますか?
 6年生では、体力テストに向けて柔軟性を強化する体操を提案できるように体育科の学習で進めている最中です。子どもたちは多彩にGIGA端末を使いこなし、動画編集していました。動画はもうすぐ完成します。完成が楽しみです。

【高学年】視力検査

画像1画像2画像3
 視力検査を実施しました。自分の体のことを正しく知ることが大切だと子ども達には指導をしています。自分の視力をきちんと知ることで「眼鏡をかけたほうがよいかも」や「教室の席は前がいいかも」など自分が生活をしやすいための工夫を考えることができるといいですね。

 また、現在眼鏡をかけている場合でも度が合わなくなっている場合があります。普段の生活で見えづらい場合には、お家の人や眼科のお医者さん、担任の先生に一度話してみてくださいね。

 明日から視力の対象児童・欠席児童に再検査を実施します。全児童の再検査が終わり次第視力がB以下の児童に受診の勧めのお知らせをお配りするので、お早めに病院受診をお願いいたします。

1年生 交通安全教室

 1年生は、今日の5時間目に北警察署の交通安全課の方に来ていただき「交通安全教室」を行いました。
 横断歩道の渡り方、歩道の歩き方や信号の待ち方などを教わった後、横断歩道を渡る際の大事なポイント5つを、みんなで確認しました。
 確認ができたら、いよいよ本番です。安全な場所で待つこと、左右を確認して手を挙げること、車に乗っている人の方を見てから手を挙げることなど、ポイントを意識しながら、学校周辺の横断歩道や交差点で、実際に道を渡る練習をしました。
 今日から、自分たちで下校しましたが、安全に帰ることができましたでしょうか。今日教えてもらったことを忘れずに、これからも安全に学校に来たり、おうちに帰ったりしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

体育科「体ほぐしの運動」

画像1画像2画像3
 体ほぐしの運動では、少しずつ運動する体にしていくことをめあてに活動しました。じゃんけんをして走るだけでもいくつかの運動があり、子どもたちも楽しみながら体を動かしていました。
 今後は、体力テストを行っていきます。最高学年となり、さらに記録が伸びていることを期待したいと思います。

5年 家庭科の学習が始まりました!!

 5年生になって、家庭科の学習が始まりました。
 
 家庭科って、どんな学習?
 調理実習で何を作るのかなあ?
 裁縫道具やミシンでどんな作品を作るのだろう?
と、子どもたちはとても楽しみにしてくれています。

 先日、まずは家庭科室の探検をし、どこにどんなものがあるのかを調べました。
 調理台の下や教室の後ろの戸棚に、調理器具やアイロン、裁縫道具などがかたづけられていたり、戸棚の上にはたくさんのミシンがあるのも見つけました。
 特に危険な包丁などは、鍵がかかる入れ物に入れて保管されていることも知りました。

 きょうは、ガスコンロでお湯を沸かし、みんなでお茶を楽しみました。
 少し上等の煎茶を入れて味わいました。おいしいといって飲んだ子もたくさんいましたが、「ちょっと苦い!大人の味や!!」と言って残してしまった子もいました。

 5月に入ると、調理の単元の学習をします。調理実習の際に、エプロンと三角巾が必要となります。ご準備のほう、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

給食室 「4月21日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の献立〜
☆ごはん
☆牛乳
☆さばのたつたあげ
☆野菜のきんぴら
☆すまし汁

今日は、今年度初のお魚献立でした。
さばに、しょうがと調味料で下味をつけ、米粉と片栗粉の衣をつけて揚げていきます。

衣はサクッと、中はジュワ〜と、とてもおいしい味わいです。

また、昆布のだしと、しいたけのだしを使った、うまみたっぷりのすまし汁も好評でした!

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

フッ化物洗口が始まりました!

 今日から希望者を対象にしたフッ化物洗口を開始しました。フッ化物洗口は歯磨きやうがいに加え、子どもたちの永久歯のむし歯予防を目的として実施しています。

 1年生は4月中は水で練習をします。柏野小学校では、毎週金曜日にフッ化物洗口を実施するので、ご家庭でもプラスチックのコップ持参について子ども達にお声かけをお願いいたします。
画像1画像2画像3

【あおぞら・低学年】視力検査

 視力検査がスタートしています。今週は、あおぞら学級と1・2年生の視力検査を行いました。全学年の視力検査が終わり次第、検査の結果、視力B以下のお子様には病院受診の勧めを配布しますので、なるべくお早めに病院受診をお願いいたします。

 他の学年は来週、視力検査を実施します。目を隠す用の清潔なハンカチを忘れないようにしましょう。大きすぎるタオルは避けてくださいね。また、眼鏡を使っている人は眼鏡を忘れないように持ってきてください。
画像1画像2

【6年生】身体計測(4月)

画像1画像2
 身体計測を行いました。身体計測前の保健指導では、『保健室の使い方』と『健康のための合言葉』について養護教諭から話をしましたが、さすが6年生。スラスラと答えが出てきました。並ぶスピードや移動の様子、保健室の入室まで最高学年の本気を見せてくれましたよ。素晴らしかったです!

 いよいよ来月には修学旅行もありますね。すばやい行動だけではなく、『早寝』『早起き』『朝ごはん』『トイレ』『歯みがき』と5つの合言葉で体の調子を整えておきましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校の沿革

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健だより

緊急時の非常措置について

R6 新入学児童保護者様

全国学力・学習状況調査結果・分析

京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp