京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:54
総数:187862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

はじめての給食2

 エプロンの着方やたたみ方は,2年生に教えてもらいました。
 そして2年生にお手伝いをしてもらいながら着替える練習をしたあと,自分で着替えました。。はじめてにしては,とっても上手に着替えることができました。
画像1
画像2
画像3

はじめての給食1

 きょうから給食が始まりました。
 1年生にとっては初めての給食。
 
給食の前に栄養教諭の谷村先生より,給食の準備の仕方についてのお話を聴きました。
画像1
画像2

今日の6年生

4月12日(火)


「Good   Morning!!」

今年も外国語の学習が始まりました。

英語でたくさん話して,楽しく学びましょう。




画像1

今日の5年生

4月12日(火)

新しい養護の先生と保健室の利用の仕方について

学習しました。

自己紹介コーナーでは,いろんなことを質問して

仲良くなれましたね。




画像1

今日の4年生

4月12日(火)


4年生は,図書室で静かに読書を

楽しんでいました。

今年もたくさんの本に出会ってほしいです。

お気に入りの本は見つかりましたか?


画像1画像2

今日の3年生

4月12日(火)


3年生は国語の勉強をしていました。

日記の書き方の学習です。

どんな話題で,書こうかな?
画像1画像2

今日の2年生

4月12日(火)


2年生は,算数で「ひょうとグラフ」の学習をしました。

表にまとめると見やすくなって,分かりやすいですね。
画像1画像2

今日の1年生

4月12日(火)


「先生,見て!」

1年生がキラキラした目で見せてくれました。

自分で作った「風車」です。

みんな上手にできていて,風によく回ります。

4時間目は,教室に戻って「さんすう」の勉強を

しました。


画像1画像2画像3

学級開き  4年・5年・6年

4月11日(月)


新しい教室で新しい先生と

新しい気持ちで,スタートしました。

今年の自分の目標は?

どんなクラスにしていきたいかな?


画像1画像2画像3

学級開き  2年・3年・あおぞら学級

4月11日(月)


一つずつ学年が上がり,新しい教室では

それぞれ自己紹介や目標作りなど

学級開きを行いました。



画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp