京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:32
総数:186245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

2年 英語活動 絵本をしょうかいしよう

画像1画像2
 今日の英語活動では「絵本でしょうかいしよう」という学習に取り組みました。
 「ベッドでおさるの子が飛び跳ねて遊んでいる」という場面を人形を使って楽しく表現しました。
 また,エリック・カールさんの「くまさん くまさん なにみてるの?」という絵本を英語で読み聞かせしてもらいました。動物の名前や色などを,英語で話すというチャレンジに取り組みました。

2年 図工科 「わくわくすごろく」

画像1画像2画像3
 図工科では「わくわくすごろく」という単元に取り組んでいます。
 自分でテーマやマスの内容を考えて,自分だけのすごろくを作ります。
 マスの形や色を工夫したり,分かれ道にしたりと,みんな自分なりの楽しいすごろくを作っています。

2年 音楽科 「どこから」

画像1画像2
 今日の音楽は「どこから」という歌を学習しました。
 この歌では「擬音」が歌詞の中に出てきます。
 みんなで「どんな擬音が出てくるか」ということを予想してみました。
 歌が流れると,考えていた通りの音が出てきて「やったあ」という声が聞こえたり,輪唱になっているところでは,「あれ,出てくる回数がちがうよ」「二人の人がずれて歌ってる?」と気づいた様子でした。
 次はどんな学習か,今から楽しみです。

給食週間 その5

今日は,給食週間の最終日です。

「柏野小学校では,140食の給食をたった一人の調理員さんで作っています。
 給食室の中は夏はすごく暑くて,冬は凍るように寒いです。
 でも,おいしい給食を食べてほしいので朝から一生懸命作っています。
 空っぽになった食缶を「おいしかった」と言って帰してもらえると,とてもうれしいのです。
 みなさんは,給食のメニューで苦手なものもあると思いますが,そんなことを思い出して,一口でも食べてみてください。」

 今日のおすすめの本「食事とマナー」「やさいのおなか」でした。
画像1画像2

給食週間 その4

給食週間の4日目,今日の放送は,脱脂粉乳が出されていた時代から,郷土料理や京野菜,季節の行事献立など,学びとしての役割も担っている給食に変わってきたことについて伝えてくれました。

今日のおすすめの本は,「なぜ食べるの!?」と「どうして野菜を食べなきゃいけないの?」です。

この放送を聞いて,廊下で本を取って読んでいる児童もいました。
画像1画像2

給食週間 その3

給食週間の3日目,今日の放送は,給食ができるまでの行程です。

‷農家や工場から運ばれてくる食材を,手間をかけて調理員さんが作ってくれます。
ひとつの給食は,たくさんの人たちによってできあがっています。”

そして,おすすめの本は,「かぶらかぶらかぶら〜」です。
画像1画像2

給食週間 その2

 給食週間の二日目,今日も健康委員会がお昼の給食の時間に放送をしました。
 今日は,学校給食が始まったときの給食内容や,そのときの子供たちの様子などを伝えてくれました。

 そして昨日に続き,健康委員のおすすめの本を紹介してくれました。
 それぞれの本を紹介した文も掲示してあるので,廊下で立ち止まって紹介文を読んでいる児童もいました。

画像1画像2

柏野小学校の給食週間がはじまります

画像1画像2画像3
【1月25日の献立】   ↑放送中です     ↑おすすめの本の
・麦ごはん                  掲示物です。
・牛乳
・高野どうふの卵とじ
・ほうれん草とはくさいのごま煮

学校給食は,1889年に山形の小学生のために無料で出された食事が
はじまりと言われています。 途中で戦争のために中断されました
が,1946年12月24日に再開されました。この日を給食記念として,
冬休みをはさまない1月24日からの一週間を「全国学校給食週間」
としています。

柏野小学校では1月25日から一週間を給食週間として健康委員会が
お昼の給食の時間に放送をします。

取り組み内容は,給食のはじまりから,たくさんの人によって
作られている給食の話,そして健康委員会がおすすめの食べ物に
関する本の紹介をしています。

おうちでも昔の給食がどんなものだったか話をしてみてはいかがでしょうか。

学校沿革史

学校沿革史を掲載しました。下の文字列をクリックしてご覧ください。
学校沿革史

1月19日のこんだて

画像1画像2画像3
【1月19日の献立】  ↑          ↑
・ごはん        ごまめは、      静かにビデオを
・煮しめ        スチコンで      見ました。
・ごまめ        焼いています。
・京風みそ汁

「なごみこんだて」の日です。
おせち料理に入っている<煮しめ>と、<ごまめ>が
出ました。おせち料理には、願いがこめられています。
各クラスでこの日のおせち料理についてのビデオを見ながら
静かに給食を食べました。
<煮しめ>の願い
 みんなが一緒に仲良く過ごせますように。
<ごまめ>の願い
 たくさんお米がとれますように。
そのほかのおせち料理についても調べてみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp