京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:36
総数:186166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

部活動開講式(陸上)

画像1
 12日(水),今年度の部活動陸上が始まりました。今年は30名でのスタートです。
 走るだけでなく,様々な陸上競技に挑戦しよう!ということで,第一回目の今日は,走り幅跳びを練習しました。
 踏切のタイミングや,空中での姿勢など,いろいろと工夫しながら活動していました。

「う〜ん,すごいなあ。」

画像1画像2画像3
子どもたちは,いろいろな太鼓のたたき方や獅子舞の動きにしきりに感心していました。また,最後の蜘蛛の糸には大喜びでした。この地域の貴重な伝統文化が子どもたちに引き継がれていくことを願ってやみません。千本六斎会の皆様,ありがとうございました。
 同時に,本校が国際交流をしているセイシェル共和国のアンセ・エトワール校のお友達からの作品を体育館内に展示いたしました。ご覧いただけましたでしょうか。

千本六斎念仏を鑑賞して

画像1画像2画像3
9日(日),3・4校時には,PTAの第1回家庭教育学級を兼ねて,千本六斎会の方々による重要無形民俗文化財「千本六斎念仏」の鑑賞会を行いました。部活動六斎の子どもたちも何人か出演し,太鼓を披露しました。

皆さんに見守られて

画像1画像2画像3
 9日(日)は日曜参観でした。早朝よりお父さん,お母さんをはじめご家族の方々もたくさんご来校いただき,ありがとうございました。 たくさんのご参観の方々が見守ってくださる中,どの教室の子どもたちもしっかり学習できていたようです。

給食試食会

画像1画像2画像3
6月7日(金)に,給食試食会を実施しました。

京都市の給食と,柏野小学校の食育についてお話ししましたので,
少しだけ紹介させて頂きます。

*************
給食は,栄養をとるための食事であるだけではなく,
「生きた教材」として,子どもたちが食べ物について知ったり,
マナーを身につけたり,協力したり,いろいろなことを学ぶという役割も
持っています。

そして,「生きた教材」であるからこそ,
安全安心を第一に,おいしさはもちろん,
季節や行事,食文化を大切にした献立を作成しています。

柏野小学校では,全市で使っている「給食カレンダー」を毎日確認して
給食を食べたり,「給食だより」を通して,いろいろな食に関する指導に
取り組んでいます。
またランチルームで食べたり,縦割りグループで食べたり,
食環境を通して,食事の楽しさも感じられるように工夫しています。
*************

話の後は,給食時間の参観に行っていただき,
ランチルームにて試食をしました。

今回の献立は
・ごはん
・牛乳
・にしんなす
・かきたま汁
・りんごゼリー でした。

京都のおばんざいである「にしんなす」は,
油ののったにしんと,油がよくあうなすがいっしょになった,
「であいもん」として,親しまれてきました。
また,かきたま汁は,子どもたちの好きな汁ものランキング1位だったので,
食べていただけてよかったなと思います。

これからも給食の安全安心を第一に,食育にも取り組んでまいりたいと
思いますので,御協力をお願い致します。

大変多くのご参観,ありがとうございます (6年)

画像1
画像2
 日曜参観で6年生は算数と総合的な学習をしました。
「算数」では自分の考えを説明し,「総合的な学習の時間」では修学旅行の感動をパワーポイントを使って発表しました。
 説明は本当に難しいと思います。また,それが人の前では恥ずかしい思いもあって,今日は難しかった子もいたかもしれません。
 また,
最後に6年の美声を聴いて頂きました。サプライズにもしっかり応えて,素敵な声を出せました。
 今後の6年生の成長を楽しみしください。

部活動開講式(音楽♪)

画像1画像2画像3
7日(金),部活動「音楽」が始まりました。開講式の後,さっそく合奏曲「オブラディ・オブラダ」に挑戦です。楽器の担当を決め,それぞれ練習を始めました。今年もきっと素敵な音色を聴かせてくれることでしょう。

I can speak English. (6年)

画像1画像2
 6年生では,ALTの先生と一緒に外国語に親しみました。初めての言葉でも,英語特有のリズムにのって話すことに慣れてきました。
 また,この時間を通して言葉の大切さや伝わることの喜びを学んでいきます。

作文「私と家族」

画像1画像2
 2年生では,作文の学習で「私と家族」をテーマに,いつもお世話になっている家族の方にお礼のお手紙を書きました。これからも感謝の気持ちを忘れずに,すごしていきましょう。あさっての日曜参観でも,道徳の学習で「家族のためにできること」について考えます。お忙しいと思いますが,ぜひお越しください。

セイシェルとの交流がスタート

画像1画像2画像3
 セイシェル共和国と国際交流を進めるために昨年の夏にセイシェル共和国のマヘ島にあるアンセ・エトワール小学校とボーバロン中学校を訪問しました。
 中学校では,環境教育に取り組まれ,お土産に廃品を活用したかべかざり(ミニ額,写真左))をいただきました。
 あおぞらでも,段ボールの空き箱を使い,かべ飾りを作りました。(写真真ん中と右)中に名画をはってみました。毎日,ながめながら「かわいいね。」と,楽しんでいます。
 あおぞらの2人は,セイシェルのぞうがめ「永遠(とわ)」君と遊んでいる自分もかきました。日曜参観に体育館で飾られるセイシェルの小学校から送られてきた絵を鑑賞できるのが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp