京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up27
昨日:134
総数:611272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

5月28日(金) 1年 生活目標

画像1
画像2
 1年生の教室に,みんなで頑張る目標が書かれたボードが掲げられています。「ろうかをあるこう しずかにね!」「おはよう あいさつ みんなに じぶんから」とその時々に頑張る目標です。1年生も上級生と同じように,しっかりと目標をもって,日々の学校生活を過ごしているのがわかります。
 入学してこの2ヶ月ほどの間に,ぐんと成長を見せた1年生。こういった日々の積み重ねがあってこその成長ですね。まだまだ成長していく1年生,そして上賀茂小学校の子どもたちをこれからも見守っていきたいです。

5月27日(木) 4年 算数

画像1
 算数の時間のペア学習の場面です。
 授業の中では,ペアになったりグループになったりして,お互いの考えを交流する時間を設けています。一人で考えていては気づかなかったりわからなかったりしたことが,友だちと交流することで新たな気づきにつながります。自分の考えを,そして学習をさらに深めていくことを目指しています。

5月21日(金) 今日の賀茂川の様子

画像1
画像2
画像3
 御薗橋,そして上賀茂橋付近から撮影しました。本日午後2時頃の賀茂川の様子です。昨日からの大雨で,水位は上昇しています。明日から休日になりますが,安全に十分気を付けて過ごしてほしいです。

5月21日(金) 避難指示で必ず避難

 令和3年5月20日より,避難指示(旧「避難勧告もしくは避難指示(緊急)」)で必ず避難になりました。「避難勧告」は廃止されました。下記をご確認ください。
 ☟ ☟
避難指示で必ず避難

5月18日(火) 5年 学級活動

画像1
画像2
 代表委員が中心となって,クラスの1学期の生活目標を考えています。
 6年生と5年生の高学年の子たちは,廊下で出会ったり,教室をのぞいたりするたびにしっかりと挨拶の声を届けてくれます。その声は本当に気持ちがいいです。その高学年の姿を見てか,低学年からも廊下ですれ違った際に挨拶の声が聞こえてきました。高学年の子たちが上賀茂小学校の良い雰囲気を作り出してくれています。「ありがとう!そして,これからもよろしく!!」です。

5月17日(月) 緊急事態宣言発出中のお願い

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために,京都府に出されている緊急事態宣言が5月31日まで延長となっています。引き続き,音楽の合唱や器楽演奏等,感染リスクのある活動を一時的に停止するなどの感染防止対策をとりながら,教育活動を進めていくことになります。ご理解ご協力のほど宜しくお願いします。
 
 なお,引き続き,毎日朝晩,お子たちの体温を測定し,発熱や咳などの風邪の症状はないか等,健康観察をお願いします。また,保護者の皆様も,お子様と一緒に毎日の健康観察にお取り組みいただき,ご家族で保健衛生の取組を進めていただくことをお願いします。
 登校される際は,必ず「健康観察票」を持参させてください。登校前の健康観察で発熱等の風邪症状がみられた場合は,学校に連絡のうえ,感染拡大防止のため,必ず登校を控えて自宅で休養させてください。また,同居のご家族に風邪症状等が見られる場合も,お子様の登校は控えていただくよう,ご協力をお願いします。
 ☟  ☟
緊急事態宣言発令中のお願い

5月14日(金) 5月は憲法月間

画像1
画像2
画像3
 5月10日(月)の朝会で,憲法月間にちなんでお話をしました。
 
 6年生は社会科で日本国憲法について学習するということ,その日本国憲法の中の「基本的人権の尊重」で,「だれもが,人として大切にされないといけない。」というようなことが書かれているということ等をまずは話しました。
 そして,授業中,手を挙げて「はい。」と返事をする場面を例にお話をしました。「はい。」と返事をすることで,「今から私が言いますよ。」と先生や友だちに伝え,「はい。」という返事を聞いた人は,発表する人の方を向いて静かに考えや答えを聞いています。つまり,しっかり聞くことで相手を大切にし,「はい。」と返事をすることで「自分のことを大切にして下さい。」というサインを出しているのだと。
 「はい。」という返事は小さなことかもしれませんが,自分や相手を大切にする大きなルールなのだということを上賀茂小学校のみんなに話しました。

 5月は憲法月間です。ルールやきまりがなぜあるのか,自分や相手を大切にするというのはどういうことなのか,今一度じっくりと考えるきっかけになったらと思っています。

5月10日(月) 朝会・児童朝会

画像1
画像2
画像3
 今日は,リモートでの朝会を行いました。今年度初めての取組で,機器の設定に少し手間取りましたが,無事に行うことができました。
 児童朝会では,各クラス代表の子たちにクラス目標を発表してもらいました。緊張しながらも,カメラに向かってしっかりと発表することができました。1年生も,上級生と同じように頑張ることができました。入学して間もない1年生ですが,立派でした。各教室では,発表を終える度に,発表者の頑張りに対して温かい拍手が起こっていました。そして,朝会後,下級生に付き添って教室まで送る5・6年生の計画委員の子たち。下級生を気遣う優しい姿にほのぼのした気持ちになりました。

 この今の情勢の中では,みんなが密に関わることはなかなかにできませんが,それでもできることを考え,上賀茂小学校のみんながもっともっと仲良くつながることができたらいいなぁと,朝会を終えて改めて感じました。

5月10日(月) 6年 修学旅行延期のお知らせ

 子どもたちも楽しみにしていた修学旅行。説明会でもお伝えしていましたが,「緊急事態宣言が5月31日まで延長」ということになり,当初予定していた5月28日〜29日では実施できなくなりました。つきましては,修学旅行は10月19日(火)〜20日(水)に延期致します。本日,下記のプリントを配布しました。安全に実施できるように,引き続き各関係機関・旅行会社等とも連携して計画を進めていきます。何卒ご理解ご協力のほど,宜しくお願い致します。
 ☟ ☟
修学旅行延期のお知らせ
画像1

5月8日(土) 二葉葵を上賀茂神社へ

画像1
画像2
画像3
 毎年,葵祭の行列を彩る二葉葵。地域の方々のご協力のもと,学校で大きく育った二葉葵を,上賀茂神社へ奉納してきました。本来であれば,本校の子どもたちが奉納したり,また,葵祭の参列者が身に着ける葵桂作りを体験させていただいたりしています。ただ,昨年度,そして今年度と新型コロナウイルス感染拡大の影響で実施できずにいます。
 本校では上賀茂神社を中心とした地域と関連した様々な取組を,地域の方々のご協力のもとで,これまで毎年行ってきています。ただ,例年と同じような取組ができないのが今の現状です。しかし,子どもたちが自分たちの住む地域をしっかりと知るためにも,これまでの取組を絶やさずにいたいと考えています。このような情勢ではありますが,引き続きのご支援ご協力を宜しくお願い致します。そして,子どもたち自身が上賀茂地域で暮らす一人なんだと実感できるよう,上賀茂地域の皆様,そして保護者の皆様に引き続き温かく見守っていただけたら有難いです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/16 加茂川中ブロック育成学級交流会予備日 個人懇談会4日目
7/19 静岡市立葵小学校オンライン交流(6年)
7/21 1学期終業式 給食終了
7/22 祝日(海の日) 夏季休業 ビオトープ整備作業8:30〜(上賀茂おやじの会)

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp