京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up79
昨日:122
総数:613079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

12月22日(金) 2学期終業式

画像1画像2
 2学期の終業式を、オンラインで行いました。どの学級も気持ちを引き締めて、式に臨んでいました。2学期の行事を通して、子どもたちのたくましく成長した姿が見られました。子どもたちは、校長先生のお話を聞きながら、自分たちが頑張ったことをふり返っていました。
 明日からは、冬休みに入ります。体調管理とともに安全に気を付けてお過ごしいただき、よいお年をお迎えください。
 今年もいろいろな面でご理解ご協力をいただき、有難うございました。

12月21日(木 ) クリスマスおはなしのかい

画像1画像2
 のほほんクラブの方々による「クリスマスおはなしのかい」が開催されました。クリスマス気分に浸りながら、たくさんの企画に子どもたちは大喜びです。心が温まる楽しい時間をありがとうございました。

12月21日(木) 4年 クリスマス パーティー

画像1画像2
 お楽しみ会係の子どもたちは、みんなが楽しんでもらえるクリスマスパーティーにしようと考え、かざり係は、かわいらしく手作りのクリスマス飾りを飾っていました。
 いい笑顔があふれて、素敵な時間を過ごしていました。

12月19日 (火) 1年 音楽

画像1画像2
 2学期最後の音楽の授業に取り組んでいました。
 いろいろな楽器で演奏しながら、クリスマスソングを元気いっぱいな歌声で歌い、クリスマスの雰囲気を目一杯楽しんでいました。

12月19日(火) 6年 狂言教室

画像1画像2
 講師の先生を迎えて狂言教室が行われました。
 子どもたちは「柿山伏」の一場面を想像力を働かせながら、演技に挑戦していました。日本の伝統芸能に触れ、面白さを体験しながら魅力を学んでいる様子でした。狂言教室を終えて、「緊張して、難しかった〜」っと話してくれる子どももいました。

12月19日(火) 冷え込みが厳しくなってきました!

 今週に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなり寒くなりましたね。気温が低くなる冬は、体を温めて健康の基をつくってください。
 体ポカポカで元気に冬を過ごしましょう。
画像1

12月14日(木) 5・6年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ

画像1画像2
 朝のひととき、落ち着いた時間が流れているのを感じました。いつもありがとうございます。

12月13日(水) 4年 音楽

画像1画像2
 音楽室でリコーダーテストを行っていました。ピアノ伴奏に合わせて一人ずつ演奏していました。リコーダーも上手になってきた4年生!きれいな音色が音楽室に響き渡っていました。

12月12日(火) 1年 英語活動

画像1画像2
 英語活動のテーマは色です
 担任の先生と一緒に発音したり、リズムよく体も揺れながら歌ったりととても楽しそうです。英語の表現に親しみをもって取り組んでいました。

12月8日(金) 朝のあいさつで心が温かく

画像1
 冬晴れの朝、加茂川中学校の生徒会や小学校の計画委員会のメンバーが、元気よく登校してくるみんなを迎えてくれました。元気よくあいさつを交わすと、とてもすがすがしい気持ちになりますね。本当に心が温かくなりました。
 みなさん、スマイルをありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/30 春季休業
3/31 春季休業

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp