京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up29
昨日:122
総数:613029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

9月28日(木) 5年 音楽

画像1画像2
 5年生が合奏に取り組んでいました。いい合奏をするために自分たちで声をかけ合って、リズムをとって練習している姿は、とても頼もしいです。
 

9月27日(水) スポーツフェスティバルに向かって

画像1
 朝、夕は秋らしくなってきましたが、日中はまだ夏みたいです。引き続き熱中症対策を行っています。
 スポーツフェスティバルは、来週に迫って一人一人が真剣にみんなで心を合わせて頑張っています。一生懸命に取り組んできた力を発揮できるように早寝、早起き、朝ごはんをしっかりと行い、健康管理には十分に気を配ってください。

9月26日(火) 6年 体育

画像1画像2画像3
 6年生は、運動場でスポーツフェスティバルの練習に取り組んでいました。目標をもって、相手を思いやる心で一生懸命に頑張っている姿を見ていると胸が熱くなってきます。

9月25 日(月) 3年 体育

画像1画像2
 秋晴れのさわやかな空の下で、3年生はスポーツフェスティバルの練習に取り組んでいました。一回一回の練習を大切にして、頑張っている姿に感心しています。四竹の楽器をもち、心を合わせて踊っているのがひしひしと伝わってきました。

9月22日(金) たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
 たてわり遊びの活動です。
 それぞれのたてわりの遊びで、上級生がまわりをよく見て優しく声をかけたりする姿が頼もしいです。そして、上級生と下級生の関わりの中で、楽しく充実した時間を過ごしていました。

9月22日(金) 5年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 お話の絵の作品に取り組んでいました。背景の描き方に気を付けながら、絵に表していました。

9月20日(水) 1年 体育

画像1
画像2
 1年生は、スポーツフェスティバルに向かって練習に取り組んでいます。やる気満々の子どもたち!かわいらしく、元気いっぱいに頑張っている姿がとても素敵です。

9月19日(火) 6年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 お話の絵に取り組んでいました。それぞれの場面を思い浮かべながら、細かく丁寧に描いていました。

9月19日(火) 2年 生活

画像1画像2
 牛乳パックを使って、いろんな発想をしながらおもちゃづくりを楽しんでいました。
 そして、自分たちのつくったおもちゃで教え合ったり協力したりしながら、クラスメートと目を輝かせて遊んでいました。

9月14日(木) 歯みがき指導

画像1
画像2
画像3
 学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生に来ていただき、2年生と5年生が歯みがき指導を受けました。学校歯科医の先生より、規則正しい生活と栄養のある食事をとり、しっかりと噛むことの大切さを教えてくださいました。そして、歯科衛生士の先生より、正しい歯のみがき方や歯と口の健康について指導がありました。先生方のお話が分かりやすかったので、2年生、5年生とも真剣に指導を受けていました。
 とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/30 春季休業
3/31 春季休業

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp