京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up55
昨日:66
総数:652682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

職員作業 2

画像1
 音楽室後ろの掲示を貼りました。授業の中で出てくる楽器や作曲者の名前等を貼っていますので、2学期になったら新しくなった教室で見てみてください。他にも特別教室の模様替えをいくつかしているので、学校にいらっしゃった際には少し周りを見てみてください。

水泳記録会

 7月28日(月)に京都アクアリーナで水泳記録会が行われました。京都市内から小学6年生が約700人集合しました。50mプールで、クロールや平泳ぎの競技に挑戦しました。この日、自己ベストが出た子もいました。このような場所で自分の記録に挑戦することは、よい経験になったと思います。保護者のみなさん、暑い中、応援ありがとうございました。

職員作業 1

画像1
画像2
 夏休みに入り、2学期のスポーツフェスティバルの練習に向けて運動場の整備を行いました。当日は運よく曇り空で作業もしやすかったですが、熱中症にも気を付けながら古いラインを早めの段階で取り除いていきました。新学期から子ども達がより安心して安全に練習に臨んで欲しいと思います。

ふれあい清掃ありがとうございました。

画像1
画像2
ふれあい清掃ありがとうございました。1学期の終わりに普段できないところまで隅々にきれいにすることができました。

ひざをついてピカピカになるまで磨き、ろう下が見違えるほどきれいになりました。

5年生 お楽しみ会

画像1
画像2
外遊び係がドッジボールを企画してもらい、2グループに分かれて対決しました。

雨が降り、気温も下がったので思いっきり遊ぶことができました。


5年生 お楽しみ会

画像1
画像2
1学期の係活動のまとめとして、お楽しみ会を計画しました。

それぞれの係で出し物を考え楽しみました。

中遊び係の人間知恵の輪をしました。なかなか解けず相談しながらくぐったり、またがったり、ひっくり返ったりして盛り上がりました。

1学期終業式

今日で1学期が終わりました。1時間目に終業式を行いました。待ちに待った夏休みが始まるので子ども達はとても楽しみにしている様子でした。夏休みにはワクワクすることがたくさん待っていますが、安全に気を付けて充実した時間を過ごしてほしいと思います。2学期の始業式に元気に登校してくれるのを教職員一同待っています。保護者の皆様には1学期、学校教育の様々な場面でご理解・ご協力いただき感謝申し上げます。2学期もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科 調理実習

画像1画像2画像3
 朝食から健康な1日の生活をの学習で、「いろどりいため」を作りました。役割分担をして、てきぱきと進めることができました。ぜひ、夏休みに朝食のおかずを作ってみましょう。

【1年】なつとともだち

画像1
生活科の時間にしゃぼん玉遊びをしました。ストローやモールなどいろいろな道具を使って上手にしゃぼん玉を飛ばしていました。大きなしゃぼん玉がつくれたときには、ふわふわ飛んでいく様子をうれしそうにみんなで見守っていました。

【3年】ヒマワリの育ち

画像1
畑のヒマワリがあっという間に2メートルを超しました。前回の観察ではちょうど3年生の背丈と同じくらいでしたが、大きく見上げるほどの高さになったヒマワリを見て、驚きと喜びの混じった歓声が上がりました。茎の太さも葉の大きさもとても立派になっており、土の中の根はいったいどのくらい広がっているのか想像している子もいました。花はまだ開いていませんでしたが、一足先に咲いているプランターのヒマワリと、花の大きさも比べてみたいと楽しみにしている3年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp