京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:150
総数:610963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

寒さには負けない!

 立春を過ぎましたが,寒い日が続きます。しかし,子ども達は元気いっぱいです。4年生は,サッカーでいい汗をかいていました。ゴールが低いのと小さいので,工夫が必要です。男の子も女の子も力一杯運動を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

5年 こどもエコライフチャレンジ3

 簡単な事でも 毎日続けることは 難しいかもしれません。でも みんなが 少しでもエコな生活を考え 実践すれば 長い年月はかかるかもしれないけど 地球環境に大きな変化をもたらします。まず 自分にできることから 実践していきましょう。 
画像1
画像2
画像3

5年 こどもエコライフチャレンジ2

 自分の活動をグループ内で交流した後,みんなにおすすめの取組やチャレンジしたい取組などを グループで考え 学級のみんなに発表しました。「エコバックを使う」「水を出しっぱなしにしない」など たくさんの考えが出ました。
画像1
画像2
画像3

5年 第2回こどもエコライフチャレンジ1

 第2回目のこどもエコライフチャレンジの授業がありました。
 まずはじめに,冬休みに取り組んでみて,がんばれたこと・できなかったことをグループに分かれて交流しました。
 それぞれを,色のついた付箋に書き 大きな紙に貼り付け 仲間わけをしました。
 気候ネットワークの方々に多数来ていただき,助言していただきながらグループの話し合いを進めていきました。
画像1
画像2
画像3

学級会(2)

 指導・助言には,京都市小学校特別活動研究会の副会長 久世西小学校の竹田校長先生においでいただきました。学級会は,子ども達の自主性・自発性・自治性を育てる教育活動として重要な領域です。しかし,なかなか時間をとって話合い活動ができないこともあります。
 今日は,学級会という授業の大切さを再認識することができました。
画像1
画像2
画像3

学級会(1)

 学級会の授業研究会が5年4組でありました。司会グループが,話し合いをうまくまとめながら進めることができました。一人一人の思いを込めた発言がたくさんありました。
 何回か話し合いをしているので,司会も副司会も黒板書記も大変素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

もとの数はいくつ

 4年生が算数の学習をしていました。今日は「もとの数はいくつ」という単元です。答えを導き出す方法はひとつではありません。自分の考えた方法をしっかりと説明できていました。
 ノートにも自分の考え方を分かりやすく書けています。
画像1
画像2
画像3

針金と紙粘土で表現します

針金を使った骨格で動きのある様子をあらわし,紙粘土で肉付けをしていきます。スポーツをしている場面を作っている子が多い中,「パソコンをしている人」を作っている子がいました。これもなかなか味わいがあっていいですね。
画像1
画像2
画像3

リズム打ち

 5年生の音楽の授業で,リズム打ちの学習があります。先日音楽の授業をのぞいたときは,教科書にのっているリズム打ちを練習していました。
 今日は,グループごとに分かれて,自分たちで創作した,リズム打ちを練習していました。結構難しいリズムを2つに分かれて練習しているグループもありました。完成したリズムを聴きたくなってきました。
画像1
画像2
画像3

てこの学習

 6年生は,スクールサポーターの田畑先生からてこについて学びました。支点からの距離と重さの関係を,実験をしながら理解していたようです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式  スクールガード隊感謝の会  大掃除
3/25 春季休業(〜4月7日)

学校評価

図書館活用教育

パスファインダー

学校経営方針

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp