京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up48
昨日:91
総数:611384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

統一校外学習日

画像1画像2
 今日は、統一校外学習日です。3年生は、大文字に登って京都市内の様子を学習します。頂上まで登ったところで上賀茂小学校に、鏡に太陽を反射させて光で連絡を取り合おうと計画をしました。
 上賀茂小学校からの光は、大文字山まで届き、携帯電話に3年生の子どもたちの歓声が聞こえました。

大きな鏡で教頭先生が大文字山に光を送っておられます。

3年生・4年生 やすらい祭を見に行きました。

3年生の社会科では,地域の人々が受け継いできた行事について学習します。上賀茂は,特にいろいろなお祭りや行事がある地域です。昨年はやすらい祭を取り上げて学習しました。

今日は,やすらい祭の日。と、いうことで見学に出かけました。
3年生は初めて見る子がほとんどで,興味深そうに見ていました。

4年生は一度学習しているだけに,昨年とは,違った視点で行列を見ることができました。






画像1
画像2
画像3

本隊がやってきましたNO2

 藤の木社まで本隊がやってきました。3年生と4年生が、祭に参加している友だちに声援を送っていました。
 古くから上賀茂校区で伝承されている、京都3奇祭のひとつ、やすらい祭のことを総合的な学習の時間にしっかりと調べてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

本隊がやってきましたNO1

岡本口のやすらい堂を出発して、本隊が笛や太鼓を鳴らしながら校区を練り歩きます。
画像1
画像2
画像3

御神輿がやってきました

昔は、大人の人がかついでいたそうです。何年か前から、子どもたちも参加して「かつぐ」から「引っぱる」になったそうです。以前は、男の子だけが引っぱっていたようですが、現在ではたくさんの女の子も参加しています。
画像1
画像2
画像3

5月15日 今日は、やすらい祭です。

 5月15日は、葵祭が行われる日ですが、上賀茂校区では以前から同じ日に「やすらい祭」が行われます。やすらい祭のいわれは、3年生・6年生の総合的な学習の時間に課題解決学習として勉強しますので、ここでは省略させてもらいます。
 上賀茂小学校の子どもたちにとっては、葵祭よりも、このやすらい祭の方がメインで、100以上の参加があります。熱い一日でしたが、みんな頑張っていました。

大田神社・岡本口公園・藤の木社での準備風景です。
画像1画像2画像3

4年生 指先でス〜イスイ

昨日,社会見学で行ったクリーンセンターの位置を,タブレットの地図ソフト(google earth)で確かめました。また,焼却された後の灰が埋め立てられている,エコランド音羽の杜の様子も見ました。航空写真で見ると,山の中に灰色の一角が確認できます。燃やされたごみの行方も学習できました。しかし,このエコランドもあと50年ほどでいっぱいになるそうです。この後の学習では,自分たちでできることを考えていきます。
画像1
画像2
画像3

葵飾り

 葵祭の前日に行われる神事の一つ「葵飾り」。
 葵かづらにフタバアオイの葉をからませて,作っていきます。
 毎年,上賀茂で育ったフタバアオイを静岡市立葵小学校に株分けし,
静岡で育ったフタバアオイをこの日に届けてくださいます。上賀茂小
学校では,6年生の有志が代表して,この行事に参加しております。
画像1
画像2
画像3

図書館へようこそ

図書館の入口におもしろいもの発見。
来館者カウンターです。ここに入っているビー玉の数で中間休み・昼休みの来館者数を数えています。設置当初は,このビー玉が入れたくて図書館に来る子もいたそうですが,本に触れる機会を多く持ってほしいと思います。
画像1
画像2

明日は葵祭ですNO3

心を込めて作りました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

図書館だより

図書館活用資料リスト

図書館活用教育

パスファインダー

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp