京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up6
昨日:81
総数:608997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

3年生 ランチルームでいただきます。

画像1
画像2
画像3
今日はランチルームでの様子をご紹介します。


今日の献立は胚芽米ごはん,牛乳,さわらのたったあげ,ひじき豆,切干大根の煮付けでした。

さわらもしょうががきいていて,おいしくいただきました。


3年生の担当でしたが,てきぱきと片付けられていました。
来週の給食もお楽しみに!



台風4号でトウモロコシが!!

 台風4号は、京都市を直撃することはありませんでした。しかし、大変強い風が吹き花壇で5年生が大事に育てていたトウモロコシの大半が倒れてしまいました。
 放課後5年生のトウモロコシお助け隊が支柱で支えておこしましたが・・・
 なんとか無事に育ってくれたらいいのですが・・・
画像1
画像2
画像3

図書館教育研修会〜どうぞご活用ください〜

 6月15日に図書館活用教育研修会が総合教育センターで行われました。田上首席指導主事の講義の後、本校の司書教諭が上賀茂小学校での司書教諭として取り組んでいることを発表させていただきました。田上主事の講義を聞いていて、北欧の海外視察で見たフィンランドやデンマークの学校図書館の取組を思い起こしておりました。本や資料だけでなく、資料室の地球儀や理科室の岩石なども図書館に置き、どんどん授業に活用していく大切さを感じました。たとえば、1年生の国語科の「じどうしゃくらべ」では消防車や救急車などのミニカーを図書館に置き、授業に入る時に児童一人一人にミニカーを手にとらせると、ミニカーは実際の消防車や救急車のように中のつくりが作られています。見てたしかめながら車の「しごととつくり」に目をむけて文章に書くという学習ができます。本校の今年度の今までの取組もふりかえることができ、いい機会をいただきました。このホームページに図書館の資料リストやパスファインダーを取り出せるようにしております。また、図書ナビの活用の仕方などもアップしていきたいと思います。
 自ら課題をもち、調べ、まとめられる児童の育成をめざして取り組んでいきたいと思います。使えるものがありましたら、どうぞご活用ください。
画像1
画像2

幼稚園とのプール交流

 暑い一日になりました。プール交流にはぴったりの天気です。幼稚園の子ども達と一緒に5年生がプールに入りました。かもつ列車をやったりして、とても楽しい交流会になりました。
画像1
画像2
画像3

上賀茂オリエンテーリング(ゴール)

1.いよいよ上賀茂オリエンテーリングもゴールをむかえます。11時30分には,小学校に戻ることになっています。上賀茂小学校正門で最後の問題を解きます。
2.「おつかれさま。」ポイントを全部まわれた子どもたちを山岡先生がお迎えしてくれました。
3.スタッフの方々もお戻りになり,「ふれあいサロン」で最後の全体会です。今日はたいへん暑くて,たいへんでしたが,けが人もなく3年生全員が全部のポイントをまわりきれました。みなさま,おつかれさまでした。ありごとうございました。
画像1
画像2
画像3

上賀茂オリエンテーリング(出発の様子)

1.スタッフのみなさまがポイントにむかわれてから、3年生の子どもたちは中庭に集合して担任の先生から注意事項を聞きました。                    
2.3年生の学年委員さんが中心となり,ボランティアのお母さん方に説明をしていただきました。
  3.いよいよ子どもたちがスタートします。3年生の子たちは,各クラス6グループ,計18グループで14か所のポイントをまわります。3年生のお母さん方もボランティアで一緒についてまわっていただきます。混雑しないようにそれぞれのクラスで1ポイント,7ポイント,13ポイントからスタートします。
画像1
画像2
画像3

上賀茂オリエンテーリング(ならの小川,社家町,藤木社)

1.上賀茂神社の中を流れる「ならの小川」で中本理一自治連合会長から説明を受ける子どもたちです。この「ならの小川」が「明神川」になります。
2.社家町について説明を受けます。上賀茂神社からの「明神川」が社家町のそばを流れています。
3.小学校へ戻るグループが藤木社で宇野PTA会長から説明を受けました。
画像1
画像2
画像3

上賀茂オリエンテーリング(集合の様子)

1.上賀茂文化推進委員さんの方で受付をしていたたきました。8時45分に上賀茂小学校正門内玄関口付近に集合していただきました。
2.スタッフのみなさまに学校長のあいさつです。
3.あいさつ,注意事項もすみ,それぞれの担当ポイントへむかわれます。PTAおやじの会の方がたもスタッフとして参加していただいてます。

画像1
画像2
画像3

上賀茂OL 本当にありがとうございました

 3年生の子どもたちを待っておられる、「藤木社」の宇野PTA会長 他、そして「昔の道」で待っておられる今竹賀茂文化研究会会長 他です。
 およそ2時間半、暑い中本当にありがとうございました。上賀茂地域の歴史ある建造物等もとても貴重ですが、なんと言っても、上賀茂小学校の子どもたちのためなら!!!とお忙しい中ご協力いただける地域・保護者の方々はもっと貴重な存在です。
 少し疲れ気味の3年生ですが、今日の経験をもとにして、上賀茂地域を知り良さに気づき、地域を愛する子どもたちに育ってほしいと思います。
画像1
画像2

上賀茂OL『歌仙堂』 賀茂季鷹の碑

特別にお庭にも入らせていただきました。
お庭の中を明神川が流れています。
大変貴重な庭石がたくさんおいてあります。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

図書館だより

給食だより

図書館活用資料リスト

図書館活用教育

パスファインダー

研究発表会

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp