京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up4
昨日:81
総数:608995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

迫力満点 太鼓クラブ

画像1
画像2
画像3
手の豆から血が出るほど練習をしました。

楽しい出店

画像1
画像2
画像3
教頭先生・副教頭先生も大活躍

加茂川中学校 ブラスバンド部

卒業生も名演奏
画像1
画像2

きもだめし<おやじの会>

今年初めて取り組まれたきもだめし。好評でした。
画像1
画像2
画像3

裏方さん

華やかな夏祭りの陰で、ゴミの収集や会場警備にも地域の方々が汗を流しておられました。
画像1
画像2

7月22日 皆既日食観察会

7月22日 皆既日食観察会に250人の子どもや保護者が集まり,世紀の天体ショーを待ちました。
体育館で,講師の先生から日食についてのレクチャーを受けてから,みんなで空を見上げて,日食を待ちました。あいにくの曇り空でしたが,雲間に現れた部分日食を見て,大きな歓声が湧きあがりました。
画像1画像2画像3

地域結集力

画像1画像2画像3
 7月18日(土)に、少年補導委員会主催の「教育キャンプ」に参加させていただきました。キャンプ地の螢谷に着くと、少年補導の方々と上賀茂おやじの会のメンバーが協力されながらキャンプのプログラムを進めておられました。おやじの会のメンバーが竹を切り出してきて、筏をつくったり、竹箸を子どもと一緒につくったりと、子どもたちの遊びのリーダーになってめんどうを見ておられました。その間に少年補導の方々は、大量のごはんの炊き出しなど、夕食の用意をしておられました。なんと、素晴らしい連係プレーでしょう。
 さあ、いよいよ夕食となりかけたとき、雨が滝のように降ってきました。−もう、夕食を食べるところはないなあ−と思っていました。すると、引率する大人達が力を合わせて、広場の端にあった物置小屋の荷物を出して、あっという間に簡易の食堂ができあがりました。そこで、60名をこえる子どもたちがおいしいバーベキューを雨にぬれることなく食べることができました。
 夕食が終わっても雨はやむことなく、広場は池のようになり、テントの中もねれてきました。テント以外に宿泊施設がない螢谷のキャンプ場で、この豪雨の中で野営することは不可能となりました。撤収するために、9時頃に帰るバスの手配ができましたが、問題は降り続く雨で濁流となった鴨川にかかる狭い橋を、暗い中、子どもたち60人を安全に向こう岸まで渡らせることです。
 しかし、これも問題解決。引率者達が力を合わせて危険をかえりみず、サーチライトを3箇所に取り付け、暗闇の中に木造の橋がくっきりと浮かび上がりました。そして、タイガーロープを両岸から張り、万全の態勢ができあがりました。
 少年補導の方々やおやじの会のメンバー、そして、キャンプに協力しておられた地域の方々の機転の利いた行動でスムースに安全に撤収することができました。大変な事態になってしまったキャンプでしたが、子どもたちのために地域の方々やおやじの会のメンバー方々が共働されている姿に感動いたしました。本当に、上賀茂校の子どもたちは幸せです。

「教育キャンプ」竹箸づくり

川遊びの後は、竹箸づくりです。おやじの会のメンバーに教えてもらって、個性的なお箸ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

4年生発表集会

4年生発表集会
夏休み前の7月21日,朝会の後に4年生の発表集会がありました。
4年生の教科書の作品「白いぼうし」を群読しました。
画像1画像2画像3

地域ぐるみの教育活動を目指して


【平成21年度 第1回 学校運営協議会開催】
 学校のプールから子どもたちの歓声が聞ける季節となりました。保護者や地域の皆様方には、益々ご健勝にてお過ごしのこととお喜びび申し上げます。
 さて、去る、6月11日(木)に本年度第1回目の上賀茂小学校学校運営協議会が開かれました。全国で296校の学校運営協議会設置指定校がある中、京都市では、そのおよそ3分の1にあたる98校が指定を受けています。(平成20年2月現在)この学校運営協議会は、文科省が法律改正にともない全国的に設置を推奨しています。全国の指定校のおよそ3分の1が京都市であるというのは驚きです。なぜ、この取組が京都市で先進的に取り入れられているかというと、もともと、京都市の学校(特に中心部)は、地域の方々が私財を出し合い学校を造ってきた歴史があるからです。それだけに、地域の方々の学校に対する愛着と期待は大きなものがあります。自分たちの子どもが卒業しても、地元の学校に対して無関心ではなく、よりよい学校にしていきたいという思いが強いからスムースに学校運営協議会が設立されていると考えられます。
 さて、上賀茂小学校は京都市の中心部の学校ではありませんが、明治6年2月に地域住民の方々の熱い思いで、愛宕郡上賀茂村上賀茂校が設立されました。それ以来、地域の方々に愛され支えられながら、上賀茂地域のコミュニティーセンターとしての役割を担ってきました。そんな、上賀茂校ですので、今更あらためて学校運営協議会を設立しなくても・・・という思いをもっておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、この取組を取り入れることにより、今まで以上に地域の方々と保護者と学校を強く結びつけて、子どもたちのよりよい成長を期待したいと考えています。
 本年度、第1回目の協議会では、学校の運営に関わることや子どもたちの様子についてお話をさせていただきました。理事の方々には、概ねご理解いただき、ご支援とご協力をいただくこととなりました。今後、保護者・地域・学校が共に歩みながら、上賀茂校の子どもたちのよりよい成長を願って教育活動を推進していきたいと思います。
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 6年生を送る会
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp