![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:46 総数:323191 |
5年 家庭科
家庭科「私の生活、大発見」の学習で、家庭科室でお茶をいれました。お茶は、日本の伝統的な飲み物です。基本的な入れ方を考え、おいしいお茶を入れる活動を行いました。
家庭科室の用具の使い方やガスこんろの使い方を学び、実際に使ってみました。最初は、緊張する姿が見られましたが、少しずつ慣れ、最後には手際よく使うことができました。 ![]() ![]() ![]() わかば学級 先生となかよくなろう会 その1![]() ![]() ![]() わかば学級 先生となかよくなろう会 その2![]() ![]() ![]() 4年生 理科『地面を流れる水のゆくえ』
4年生の理科は『地面を流れる水のゆくえ』の学習をしています。
今日は「水の流れと地面の傾きには、どんな関係があるのだろうか。」を調べるために、運動場の雨水が流れた後を観察しに行きました。 バットに入れたビー玉を使って傾きを調べることで、高いところから低いところへ水が流れていること実感することができました。 ![]() ![]() ![]() PTA主催 スポーツフェスティバル![]() ![]() ![]() 体育館に響く声、音。運動場とは異なる空気感が、広がります。迫力ある模範演武、おそるおそる試してみる体験者。 よい機会になったことと思います。ありがとうございます。 PTA主催 スポーツフェスティバル![]() ![]() ![]() クラブに入っていない児童も、剣道や少林寺拳法、野球に参加している児童もそれぞれのスポーツを体験します。道着姿が、運動場に見えるのも新鮮。お互いのスポーツのよさを感じ、体を動かすことのすばらしさを感じる機会になったことと思います。 PTAの皆さん、またご協力いただきました体育施設開放事業運営委員の皆さんありがとうございました。 6年生 プール清掃をしました!
お天気の心配はどこへやら、気持ちのいいお日様のもとプール清掃を行いました。
ゴシゴシとブラシでこするたびにきれいになっていくプールに、子どもたちも大いに張り切ってがんばりました。 体育服がびしょびしょになってしまいましたが、それも気持ちよかったようで、きれいになったプールを見て満足そうでした。 水泳学習が楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 2年生 体育 リレーあそび![]() ![]() 学校沿革史令和7年度 学校評価年間計画 |
|