![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:226 総数:1223334 |
姿の期 −志の式ー![]() ![]() ![]() 輝かしい部活動の結果と全校の前で表彰される誇らしげなみんなの表情を見聞きし、この夏が多くの人にとって充実したものであったことを感じました。 さて、この「姿の期」には、文化の部・合唱コンクール・体育の部など、学校祭を中心とした大きな行事が控えています。そんな行事の中でとる、いつもの自分とは少しちがう「せのび」の姿勢。その姿勢が、自立と自律に向かう力の礎になることを私たちは信じています。 姿の期が始まるにあたり、第19期生徒会中央委員のみなさんが、生徒会スローガンを発表してくれました。 「絆 〜Look for my colors〜」 12月、ひとり一人のほんの少しの「せのび」によって、新しい自分色との出逢いや新しい仲間との絆を互いにほめ称え合う、成長の姿の期ー志の式にしましょう! 下京・京都駅サマーフェスタ(吹奏楽部)
8月23日(土)、興正寺で行われた「下京・京都駅サマーフェスタ」に出演し、「銀河鉄道999」「風になりたい」の2曲を演奏しました。
コンクールが終わり、久しぶりに全員揃っての本番〜大編成のパワーを存分に生かした、パワフルな演奏でした。 多くの方々にお越しいただき、誠にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 第62回京都府吹奏楽コンクール
8月5日(火)、「第62回京都府吹奏楽コンクール」に、本校吹奏楽部が出場しました。
早朝、学校で音出しをした後、円陣で心を一つにし、京都コンサートホールへ向かいました。 数か月間、音の細部にまでこだわりながら、仲間とともに音楽を作り上げてきました。思うとおりにいかないこともたくさんありましたが、「金賞を取りたい」という共通の思いが、部員たちを支えていました。 本番では、緊張の中にも集中力を保ち、これまでの努力と仲間への思いを音に込めて演奏しました。 ホールに響いた音色は、確かに聴く人の心を動かしたと思います。心のこもった素晴らしい演奏でした。 そして、演奏終了後、達成感でいっぱいの表情で拍手を浴びる姿は何よりも輝いていました。 結果は目指していた賞には届きませんでしたが、部員たちは悔しい思いを味わいながらも「やりきった」という達成感を胸に、前を向いています。 この経験は、音楽だけでなく、人とのつながりや努力の大切さ、感謝の気持ちを教えてくれました。吹奏楽部の夏は、確かに心に残るものとなりました。 多くの方々に支えていただき、今日の本番を迎えることができました。 また、音楽で恩返しができるよう、吹奏楽部一同全力で取り組んでまいります。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|