京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up73
昨日:48
総数:324300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
保護者・地域の皆様、10月11日(土)に「衣笠スマイル運動会」を実施いたします。ぜひご来校ください。令和8年度入学予定児童の保護者の皆様、11月14日(金)14:00より「就学時健康診断」を行います。ご予定をよろしくお願いいたします。

花背山の家3日目1

花背山の家最終日になりました。
ネイチャービンゴを楽しんだ後、野外炊事をしました。メニューはカレーライス。
鍋でご飯を炊いて、大きな鍋でカレーを作りました。
自分で作った美味しいカレーライス、みんな少し食べすぎたかな。
画像1
画像2

5年生 花背「山の家」下校しました

画像1
画像2
5年生は、解散式を終えて、下校しました。

 3日間の洗濯等、おうちの方にはまだまだお世話になります。
子どもたちには、おうちの方に子どもたちの花背での思い出話をしてね。と宿題を出しています。ぜひ聞いていただければと思います。

5年生 花背「山の家」帰校しました

画像1
画像2
5年生
帰校いたしました。

解散式の様子です。
疲れてはいるのですが、ひとまわり大きくなったような気がします。
自然体験宿泊学習の中で、多くのことを学んできたのではないでしょうか。

お疲れ様でした。

また、休日にも関わらず多くの方にお迎えいただきました。ありがとうございました。

5年生 花背「山の家」を予定通り出発しました

5年生は、予定通り15時に、花背「山の家」を出発しました。
学校への到着は、16時から16時20分ごろを予定しています。

交通状況により、到着時間が前後いたします。

5年生は、帰校後、解散式を行ってからの下校です。
下校予定時刻は、16時30分ですが、到着時間により、前後いたします。

1年生 生活科 「なつとなかよし」

 1年生は、生活科「なつとなかよし」という単元で、夏を見つけに平野神社へ行ってきました。みんなそれぞれ夏をたくさん発見しました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家2日目6

「キャンプファイヤー」
みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤー
レクリエーション係を中心に様々な出し物がありました。
心に残る思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家2日目5

「フライングディスクゴルフ」
各班で協力して18コースまで回りました。
ディスクが思った通りの方向へ投げられず苦戦しながらも、友だちと相談しながら活動できました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家2日目4

「冒険の森」アスレチックフィールド2
友だちと声を掛け合いながら、仲良く活動できました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家2日目3

「冒険の森」アスレチックフィールド1
昼食の後、木材で作られたいろいろなアスレチック遊具を楽しんでいました。

画像1
画像2
画像3

1年生 七夕かざり

地域の方から笹をいただけたので、1年生は短冊にお願いごとを書いたり、飾りを作ったりしました。
「犬がほしい。」
「チョコバナナをおなかいっぱい食べられますように。」
「算数の計算が早くなれますのように。」
など、それぞれの願いがこめられた短冊がぶらさげてあります。

織姫様と彦星様に願いが届くといいですね。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp