![]() |
最新更新日:2025/11/25 |
|
本日: 昨日:92 総数:662594 |
11月24日一斉清掃
校庭開放委員会に参加している各種団体の皆様が集まって、運動場と体育館を清掃してくださいました。大変きれいになり、子どもたちも気持ちよく運動場、体育館を使うことができると思います。各種団体の皆様、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 【4年】温めた空気の体積![]() ![]() 陸上記録会の表彰式
今年度、約50名の6年生が陸上記録会に参加をしました。
なんと、4名が上位8位以内に入賞を決め、表彰されました。 素晴らしいです! ![]() ![]() 【4年】校外学習 蹴上インクライン![]() ![]() 陸上記録会の表彰式2![]() ![]() 学年みんなで、大きな拍手を送りました。 【6年】安心・安全に暮らすために![]() 自分の身を守るためには、たくさんの力が必要です。 危機を察知する力 時間を守って行動する力 約束を守る力など色々あります。 生活の中だけでなく、ネット上でも危険なことはたくさんあります。 その危険に、素早く気づき判断する力の大切さをみんなで話し合いました。 【3年】虫めがねで日光を集めると…
太陽の位置と虫めがねの角度を確認しながら、虫めがねで日光を集めたところを大きくしたり小さくしたりして、明るさやあたたかさがどうなるか調べました。米粒ほど小さくすると、まぶしすぎるくらいに明るくなり、一瞬でけむりが出るほど熱くなりました。実験後の紙をすかしてみると、穴が開いている班もあり、日光がどれほど強い力を持っているのか実感したようでした。先週はなかなか太陽が出てくれずようやく実験できましたが、一人ひとりが安全に注意しながら楽しんで実験に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 【2年】京都水族館まで行きました![]() ![]() 【3年】はね返した日光を重ねると…![]() ![]() ![]() 縦割りラリーにむけて![]() ![]() 6年生が、ミニゲームを準備し、それを1〜5年生に楽しんでもらう計画です。 明日に向けて、リハーサルを行い、もっと内容が良くなるようにお互いアドバイスし合いました。 |
|