京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

第62回京都府吹奏楽コンクール

 8月5日(火)、「第62回京都府吹奏楽コンクール」に、本校吹奏楽部が出場しました。
 早朝、学校で音出しをした後、円陣で心を一つにし、京都コンサートホールへ向かいました。
 数か月間、音の細部にまでこだわりながら、仲間とともに音楽を作り上げてきました。思うとおりにいかないこともたくさんありましたが、「金賞を取りたい」という共通の思いが、部員たちを支えていました。

 本番では、緊張の中にも集中力を保ち、これまでの努力と仲間への思いを音に込めて演奏しました。
 ホールに響いた音色は、確かに聴く人の心を動かしたと思います。心のこもった素晴らしい演奏でした。
 そして、演奏終了後、達成感でいっぱいの表情で拍手を浴びる姿は何よりも輝いていました。

 結果は目指していた賞には届きませんでしたが、部員たちは悔しい思いを味わいながらも「やりきった」という達成感を胸に、前を向いています。
 この経験は、音楽だけでなく、人とのつながりや努力の大切さ、感謝の気持ちを教えてくれました。吹奏楽部の夏は、確かに心に残るものとなりました。

 多くの方々に支えていただき、今日の本番を迎えることができました。
また、音楽で恩返しができるよう、吹奏楽部一同全力で取り組んでまいります。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

中学校ブロック小中一貫教育構想図

授業研究報告会

台風による非常措置

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

生徒心得・学校生活のきまりについて

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp