京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/01
本日:count up2
昨日:27
総数:326462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学の保護者の皆様、11月14日(金)14:00より「就学時健康診断」を行います。2月に実施する入学説明会時に購入していただく学用品や体操服等の見本もありますので、サイズ合せ等ご覧ください。また右下、学校だよりカテゴリ欄の「令和8年度 新入学児童保護者の方へ」をご覧いただき、入学までの予定をご確認ください。

6年生 修学旅行に向けて〜千羽鶴プロジェクト〜

いよいよ修学旅行が迫ってきました。
修学旅行で訪れる、震災記念公園に持参する予定の
千羽鶴を、全校児童のみなさんに手伝ってもらって
作っています。
素敵な千羽鶴ができそうですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育『じんとりあそび』

 1年生の体育は『じんとりあそび』の学習を行っています。

 今日は、タッチされずにゴールラインまで行くことができた人数を得点とするじんとりあそびをしました。

 最初は、上手くできませんでしたが、上手くいかなかったらその都度話し合い、ルールを決めながら何回も行いました。
 
 自分達でルールを決められるようになったところに成長が感じられました。
画像1
画像2
画像3

わかば・1・2年生 おいもほり

画像1
画像2
5月から1・2年生で植えていたさつま芋の収穫をしました。子どもたちは、土に埋まっている芋を手で一生懸命に掘り起こしていました。掘る順番を待っているときに「堀ったおいもはどうしようか?」、「スイートポテトにしたい!」などグループの中で相談していました。

6年生 時代祭

 京都三大祭の一つである時代祭を見に行きました。あいにくの雨模様でしたが、行列の荘厳さに圧倒されていました。それぞれの時代装束にも、興味津々な様子でした。社会科で学習した人物も登場し、歴史を感じることができたようです。
画像1
画像2
画像3

重要 令和8年度 入学までの予定

 令和8年度入学予定児童の保護者の皆様、11月14日(金)14:00より「就学時健康診断」を行います。ご予定をよろしくお願いいたします。また右下、学校だよりカテゴリ欄の

令和8年度 新入学児童保護者の方へ

をご覧いただき、入学までの予定をご確認ください。

4年生 自転車教室

今日は、4年生の自転車教室でした。

乗る前の安全点検、「ぶたはしゃべる」
「ぶ」は、「ブレーキ」
「た」は、・・・。おうちで聞いてあげてください。


 慣れない運動場での自転車運転に、1回目はかたい感じでしたが、2回目はすぐに慣れてスムーズに運転していました。
 衣笠校区は、大きな道も細い道も様々。車や自転車や観光客も多いので、注意が必要です。歩いているときだけでなく、自転車にのっているときも交通安全に気を付けてくださいね。

 地域の交通安全会の皆様、準備からお声かけまでありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽

 スクールサポーターの先生による音楽の学習。
 曲について、思いや感じたことを言葉にして、みんなで共有しています。
 みなさんの歌声は、きれいで、校舎に響いてきます。
画像1
画像2

4年生 自転車運転免許に向けて

明日は、自転車運転免許の実技。
登校時に自転車を押してくるとき、気をつけてくださいね。

画像1

6年生 授業の風景(卒業アルバム用)

画像1
画像2
画像3
今日は、教室にカメラマンが来られて授業の様子を撮りました。
みなさんは、何の授業が思い出に残るのかな。

1年生 ぽぽんたさんの読み聞かせ

 今日の中間休みは、ぽぽんたさんの読み聞かせがありました。

 本は『はらぺこおおかみとぶたのまち』です。

 ぶたの町を見つけたはらぺこおおかみは、餌にありつけると大喜びしたのですが、そこは、おおかみにはとても恐ろしいところであるというお話です。

 ぶたがおおかみをおもしろ、おかしく追い出す内容に、子ども達は笑顔でお話の世界に入り込んでいました。

 ぽぽんたさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp