![]() |
最新更新日:2025/11/25 |
|
本日: 昨日:92 総数:662588 |
6年 国語科「柿山伏」
22日に各クラスの代表が体育館で「柿山伏」を演じました。7組の代表が発表し、どのペアも一生懸命演じていました。衣装を身に着けたり、扇子を持ったりして、盛り上がりました。感想交流では、「声の強弱がすごかった。」や「体全体で表現していた。」など出てきました。
![]() ![]() ![]() 【4年】ツルレイシの観察![]() ![]() 【4年】組んでつないで![]() ![]() 【2年】大根の間引き![]() ![]() 総合「共に生きる」![]() 普通の車いすとは違いスピードが出たり、バスケットボールもタイヤに沿わせて持ち上げたりすることなどを知り驚いていました。 実際にバスケットボールの体験は楽しんで活動していました。たくさん点数が入り、コーチや選手の方も驚いていました。この体験を通して、考えを深めていきたいです。 とろっとやわらかい、秋のさば!![]() ・ごはん ・さばのみそ煮 ・野菜のきんぴら ・はくさいの吉野汁 でした。 今日は「なごみ献立」、和食を味わう日でした。秋になると脂がのりおいしくなる「さば」を使い、みそ煮にしました。とろっとやわらかくおいしかったです。教室でも「ごはんとよく合う!」「やわらかくておいしい!」と好評でした。 食欲の秋!スポーツの秋!上賀茂小学校では、スポーツフェスティバルの練習の真っ最中!! 「おなかすいた〜っ!!」「今日の給食なに〜?」と言う子どもたちの様子を見ていると、嬉しい気持ちになります。 6年 国語科「柿山伏」![]() ![]() 6年 ロング昼休みの続き ふえおに![]() ![]() 【3年】日なたと日かげの地面のちがいは?
日なたと日かげの地面にはどんなちがいがあるのか、予想したことを元に手でさわってみたり、温度をはかったりして調べてみました。運動場の地面だけでなく、コンクリートの地面やマンホールの蓋などではそれぞれ日なたと日かげでどのようなちがいがあるのかも調べていました。
![]() ![]() ![]() PTA図書補修会
PTAのみなさま、のほほんクラブのみなさまが、学校の図書館にある図書を補修してくださいました。たくさんの本がありましたが、丁寧に補修していただいてきれいになりました。
![]() ![]() |
|