6年生 時代祭
京都三大祭の一つである時代祭を見に行きました。あいにくの雨模様でしたが、行列の荘厳さに圧倒されていました。それぞれの時代装束にも、興味津々な様子でした。社会科で学習した人物も登場し、歴史を感じることができたようです。
【学校の様子】 2025-10-22 20:00 up!
令和8年度 入学までの予定
令和8年度入学予定児童の保護者の皆様、11月14日(金)14:00より「就学時健康診断」を行います。ご予定をよろしくお願いいたします。また右下、学校だよりカテゴリ欄の
「
令和8年度 新入学児童保護者の方へ」
をご覧いただき、入学までの予定をご確認ください。
【学校の様子】 2025-10-22 07:51 up!
4年生 自転車教室
今日は、4年生の自転車教室でした。
乗る前の安全点検、「ぶたはしゃべる」
「ぶ」は、「ブレーキ」
「た」は、・・・。おうちで聞いてあげてください。
慣れない運動場での自転車運転に、1回目はかたい感じでしたが、2回目はすぐに慣れてスムーズに運転していました。
衣笠校区は、大きな道も細い道も様々。車や自転車や観光客も多いので、注意が必要です。歩いているときだけでなく、自転車にのっているときも交通安全に気を付けてくださいね。
地域の交通安全会の皆様、準備からお声かけまでありがとうございました。
【学校の様子】 2025-10-21 11:48 up!
5年生 音楽
スクールサポーターの先生による音楽の学習。
曲について、思いや感じたことを言葉にして、みんなで共有しています。
みなさんの歌声は、きれいで、校舎に響いてきます。
【学校の様子】 2025-10-20 19:19 up!
4年生 自転車運転免許に向けて
明日は、自転車運転免許の実技。
登校時に自転車を押してくるとき、気をつけてくださいね。
【学校の様子】 2025-10-20 19:16 up!
6年生 授業の風景(卒業アルバム用)
今日は、教室にカメラマンが来られて授業の様子を撮りました。
みなさんは、何の授業が思い出に残るのかな。
【学校の様子】 2025-10-20 19:15 up!
1年生 ぽぽんたさんの読み聞かせ
今日の中間休みは、ぽぽんたさんの読み聞かせがありました。
本は『はらぺこおおかみとぶたのまち』です。
ぶたの町を見つけたはらぺこおおかみは、餌にありつけると大喜びしたのですが、そこは、おおかみにはとても恐ろしいところであるというお話です。
ぶたがおおかみをおもしろ、おかしく追い出す内容に、子ども達は笑顔でお話の世界に入り込んでいました。
ぽぽんたさん、ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-10-20 18:52 up!
1年生 じんとりあそび
1年生は、体育で「じんとりあそび」をしています。
陣から走っていって、相手と会ったら、「どんじゃんけんぽん」。
今日は、「手」ではなく、「足」を使ってじゃんけんです。相手の陣地まで行けたかな。
【学校の様子】 2025-10-20 13:46 up!
1年生 カラフル いろみず
1年生は、「いろみず」を混ぜて遊びました。
見慣れた「ペットボトル」が、お店では見慣れない「きれいな色」になっていくのを楽しみました。
【学校の様子】 2025-10-20 13:40 up!
4年生 タグラグビー
陣取り型のゲーム「タグラグビー」です。
前にボールを投げてはいけないので、走って自分の陣地を広げていきます。
どこに走るか、どこにパスを出すか、瞬間で考えます。
【学校の様子】 2025-10-20 13:37 up!