![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:182 総数:1220933 |
第62回京都府吹奏楽コンクール
8月5日(火)、「第62回京都府吹奏楽コンクール」に、本校吹奏楽部が出場しました。
早朝、学校で音出しをした後、円陣で心を一つにし、京都コンサートホールへ向かいました。 数か月間、音の細部にまでこだわりながら、仲間とともに音楽を作り上げてきました。思うとおりにいかないこともたくさんありましたが、「金賞を取りたい」という共通の思いが、部員たちを支えていました。 本番では、緊張の中にも集中力を保ち、これまでの努力と仲間への思いを音に込めて演奏しました。 ホールに響いた音色は、確かに聴く人の心を動かしたと思います。心のこもった素晴らしい演奏でした。 そして、演奏終了後、達成感でいっぱいの表情で拍手を浴びる姿は何よりも輝いていました。 結果は目指していた賞には届きませんでしたが、部員たちは悔しい思いを味わいながらも「やりきった」という達成感を胸に、前を向いています。 この経験は、音楽だけでなく、人とのつながりや努力の大切さ、感謝の気持ちを教えてくれました。吹奏楽部の夏は、確かに心に残るものとなりました。 多くの方々に支えていただき、今日の本番を迎えることができました。 また、音楽で恩返しができるよう、吹奏楽部一同全力で取り組んでまいります。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会(柔道部1)
7月29日(火)・30日(水)、京都市武道センターにて「京都府中学校総合体育大会 柔道競技」が開催され、本校柔道部が出場しました。
本校からは、女子団体戦および男女個人戦に出場し、力強い試合を展開しました。個人戦では、見事第3位に入賞した生徒が出るなど、日頃の鍛錬の成果が光る大会となりました。また、女子団体戦でも第3位に入賞し、チームとしての結束力と粘り強さが際立ちました。 選手たちは最後まで諦めず、堂々とした姿勢で試合に臨みました。本当に素晴らしい健闘でした。応援してくださった皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会(男子バレーボール部2)
大会スナップ
![]() ![]() ![]() 夏季大会(男子バレーボール部1)
7月28日(月)・29日(火)、黄檗公園体育館にて開催された「京都府中学校総合体育大会 男子バレーボール競技」に、本校男子バレーボール部が出場しました。
大会では、選手たちが一丸となって力を発揮し、見事 第3位 に入賞する快挙を成し遂げました。試合中は、仲間同士の声かけや粘り強いプレーが光り、応援にも熱が入りました。 この大会を通じて、チームの団結力と日頃の練習の成果が存分に発揮されました。選手の皆さん、本当にお疲れさまでした。そして、応援してくださった皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 府下大会(男子ソフトテニス部3)
7月29日(火)に行われた府下大会個人戦に、3年生ペアが出場しました。この大会は、市内大会で128ペア中ベスト8に入ったことによって出場できる、府内の強豪が集まる舞台です。
初戦の相手は、京都選抜の強豪ペア。結果は残念ながら敗退となりましたが、緊張感のある中で、粘り強くボールを追いかけ、意地を見せるプレーも随所に光りました。これまで積み重ねてきた練習や仲間との時間が、この大舞台につながりました。結果以上に、ここに立てたことそのものが、努力の証です。 両日とも、遠方はるばる応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。(写真は28日の様子) ![]() 府下大会(男子ソフトテニス部2)
第2試合、Unityとの対戦では、序盤から、激しい攻防が続きました。両チームともに一歩も引かず、最後まで勝負の行方がわからない試合でしたが、惜しくも敗退となりました。しかしながら、府下ベスト8という素晴らしい結果を、チームとして残すことが出来ました。
![]() ![]() ![]() 府下大会(男子ソフトテニス部)
7月28日(月)から2日間、丹波自然公園にて府下大会が行われました。
団体戦第1試合、長岡中学校との対戦では、熱い戦いを繰り広げました。2ペアが戦い1勝1敗、勝敗を決める最終ゲームは、ファイナルに突入しました。息の合ったプレーと粘り強さで、下京勝利となりました。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会(卓球部2)
卓球部夏季大会追加スナップ
![]() ![]() ![]() 夏季大会(卓球部1)
7月25日(金)、島津アリーナにて開催された夏季大会(団体戦)に、本校卓球部が出場しました。
試合結果は、男子が初戦敗退、女子が2回戦敗退となりました。3年生にとっては最後の大会となりましたが、これまでの努力や仲間との絆が感じられる、意義深い試合となりました。 また、1・2年生にとっては、先輩の戦いぶりを間近で見て学ぶことで、今後の成長に向けた課題を見つける貴重な機会となりました。今回の経験を糧に、次のステージへ向けて一層の努力を重ねてほしいと思います。 3年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。 ※写真は大会の様子です。会場の都合上、遠くからの撮影となったため、画質がやや劣りますことをご了承ください。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会(女子バスケットボール部3)
選手や保護者の方々の熱い応援を力に変え、最後の1秒まで戦いました。たくさんの感動をありがとう!!
![]() ![]() ![]() |
|